2024.06.21
6月15日(土)、6月16日(日)に社会貢献プロジェクト「MARINES LINKS」の一環として「マリーンズ・キッズボールパーク」を開催しました。この活動は、子どもたちがボールにふれてスポーツに親しむ機会と、野球やマリーンズを身近に感じてもらえる機会をつくりたいという思いから誕生しました。選手と一緒に投げる、捕るという野球の基本動作を通して、ボールで遊ぶ楽しさを伝えます。


実施日 | 参加人数 | 参加選手 |
---|---|---|
6月15日(土) | 小学4年生~6年生 35名 | 小島 和哉投手、中森 俊介投手 |
選手を迎える拍手の練習を行い今か今かと到着を待つマリンひろばには、小島和哉投手、中森俊介投手が登場しました。中森投手はこの活動を通じて初めての参加となります。準備体操では中森投手による野球部のようなハキハキとしたリードに、子どもたちのかけ声も自然と元気になります。2選手によるお手本を参考に、パートナーキャッチと的当てを実践しました。小島投手に「上手いね!」って言われました、中森投手に「頑張れ!」って言われました、と2選手からたくさん声をかけてもらいよりやる気が出たようです。
選手からひとりひとりにキッズ・キャップが手渡されたら、続いて記念撮影の時間です。小島投手から「このポーズでいこう!」と提案があり、みんなでMポーズをして写真に納まったのでした。そして最後に中森投手から子どもたちに向けて、「今日は短い間でしたけれども、僕たちも楽しむことができました。皆さん、楽しかったですか?これを機にもっともっとマリーンズのことを好きになってもらって、小島さんのことも僕のことももっと応援してもらえるように僕たちも頑張っていきます!今日は暑い中、ありがとうございました」とメッセージが送られました。







実施日 | 参加人数 | 参加選手 |
---|---|---|
6月16日(日) | 小学1年生~3年生 39名 | 廣畑 敦也投手、高野 脩汰投手 |
マリーンズ・キッズボールパークにはこの活動を通じて初めての参加となる廣畑敦也投手、高野脩汰投手が登場しました。とにかく元気いっぱいな2選手!「捕る」「投げる」の動作練習では、動きに合わせて「パクッ!」「パッ、トントン、クルッ!」と子どもたち全員の声よりも大きな掛け声で盛り上げます。ゴロを捕ったらボールを選手に届ける、という見本にも全力で取り組んでくれました。また、的当てチャレンジでは子どもたちからのリクエストを受けて、遠投的当てを披露してくれた廣畑投手。残念ながらストライクゾーンには入りませんでしたが、間近にプロ野球選手の遠投を見た子どもたちからは「すごーい!」と歓声が上がっていました。
最後までずっと子どもたちに声をかけ続けていた2選手と接し、「高野投手がめっちゃかっこいいのに楽しかった」「廣畑投手がなんか面白かった」と、参加した子どもたちが嬉しそうに教えてくれました。会場を大いに盛り上げてくれた2選手は、子どもたちの花道を通ってマリンひろばを後にしたのでした。







参加してくれた皆さん、ありがとうございました。この活動をきっかけに、野球を好きになったり、マリーンズを知ってもらったり、スポーツの楽しさを体感してもらえたら嬉しいです。マリーンズ・キッズボールパークは今後も定期開催を予定しています。