2024.12.24
社会貢献プロジェクト「MARINES LINKS」の一環として、千葉市立大森小学校にて「マリーンズ算数ドリル令和6年度冬号」の贈呈式を行いました。千葉市教育委員会の後援と「NPO法人ちば算数・数学を楽しむ会」協力のもと、野球に関する問題を楽しめる算数ドリルをマリーンズが制作し、千葉市内の全小学校108校(全児童約4万5千人)に無償配布しています。

訪問日程 | 訪問先 | 参加人数 | 参加選手 |
---|---|---|---|
12月17日(火) | 千葉市立大森小学校 | 510名 | 和田康士朗選手 |
12月17日(火)に、和田康士朗選手と球団公式マスコットのリーンちゃんが千葉市立大森小学校を訪問しました。玄関や控室には、マリーンズの装飾が施され歓迎ムードです。和田選手の入場時に球団歌「WE LOVE MARINES」が流れると、児童たちが自然に歌い出しました。贈呈式に向け少しでもマリーンズに親しみを持ってもらおうと、給食の時間に校内放送で「WE LOVE MARINES」をかけてくれていたそうです。


千葉市教育委員会教育長の鶴岡克彦さんより、「50mを5.8秒で走る選手」「盗塁王を獲ったことがある選手」と紹介があると、児童たちから「えーっ!」「すごーい!」「速すぎるー!」など驚きの声があがりました。
代表児童への贈呈の際には、手渡しながらひとりひとりに「頑張ってね」と優しく声をかけていた和田選手。全校児童との記念撮影時間も近くの児童とハイタッチをしたり、和田選手ファンの男子児童に「ありがとう」と伝えたり、子どもたちに寄りそう姿が印象的でした。


最後に和田選手から児童たちへメッセージが送られます。「皆さんはこれから冬休みに入ると思いますが、たくさん友達と遊んだり、スポーツをしたりすると思います。そして、勉強もとても大切だと思うので、勉強もたくさんして良い冬休みを過ごしてください。皆さんに会えて元気をもらえたので、僕も来年頑張れるように練習をしっかりとやりたいと思います。皆さん、球場に足を運んで、マリーンズを応援してもらえたら嬉しいです。本日はありがとうございました!」
入場時よりもさらに大きくなった歓声のなか、花道を退場する和田選手でした。


千葉市立大森小学校の皆さん、ありがとうございました。勉強が得意な子も苦手な子も、マリーンズ算数ドリルを使って楽しく学んでもらえたら嬉しいです。充実した冬休みをお過ごしください!