2023.06.07
社会貢献プロジェクトMARINES LINKSの活動の一環として、5月に開催された県内イースタン・リーグ公式戦で、選手との交流会(マリーンズ・キッズキャッププレゼント)を行いました。制限なしでの選手交流は、2019年以来4年ぶりです。


マリーンズ・キッズキャップは、地元千葉県の子どもたちの健やかな成長と、スポーツや野球、地元のプロ野球球団であるマリーンズにより興味関心を抱いてもらえるよう地域振興・野球振興の目的で配布をしています。また、子どもたちが新しい夢を抱き、野球やスポーツへの興味関心に繋がる機会を作るために、選手から子どもたちへキッズキャップが手渡されました。今回は5月に開催された際の実施レポートをお届けします。
5月5日(金・祝) | |
---|---|
球場 | 柏の葉公園野球場(柏市) |
実施内容 | 選手からのキッズキャッププレゼント |
参加人数 | 416名 |
参加選手 | 小沼健太投手、横山陸人投手、田中楓基投手、ダリットソン・フェリス投手、 池田来翔選手、松川虎生選手、西川僚祐選手、勝又琉偉選手 |
柏の葉公園野球場では、選手からマリーンズ・キッズキャップのプレゼントを行いました。
地元の少年野球チームの子どもたちもたくさん参加し、選手たちとグータッチやハイタッチをかわし「手が大きかった!」「かっこよかった!」と興奮気味に感想を教えてくれました。
初めて社会貢献プロジェクトMARINES LINKS活動に参加した選手たちも子どもたちの声援に応えたり、目線を合わせたり短い時間でしたが地域の子どもたちと触れ合うことができました。
5月に開催された県内イースタンの中では、最も多くの子どもたちが参加した交流会となりました。




5月6日(土) | |
---|---|
球場 | ナスパ・スタジアム(成田市) |
実施内容 | 試合前練習見学、選手からのキッズキャッププレゼント |
参加人数 | 195名(キッズキャッププレゼント) |
参加選手 | 唐川侑己投手、高野脩汰投手、中森俊介投手、国吉佑樹投手、土肥星也投手 |
ナスパ・スタジアムでは、試合前練習見学とマリーンズ・キッズキャップのプレゼントを行いました。
迫力あるバッティング練習を見学した後は、いよいよ選手から直接キッズキャップを受け取ります。
子どもたちからは、「頑張ってください!」「応援しています!」とたくさんの声援が送られました。地元・成田高校出身の唐川侑己投手は「ありがとう!」「応援よろしくね!」とひとりひとりに声をかけながらキッズ・キャップをプレゼントしていました。
砂埃が舞う強風のなかではありましたが、参加してくれた皆さんありがとうございました。




5月7日(日) | |
---|---|
球場 | 袖ケ浦市市営野球場 |
実施内容 | 試合前練習見学、選手からのキッズキャッププレゼント |
参加人数 | 118名(キッズキャッププレゼント) |
参加選手 | 中森俊介投手、横山陸人投手、田中楓基投手、土肥星也投手、 小川龍成選手、植田将太選手、柿沼友哉選手、速水将大選手 |
袖ケ浦市市営野球場では、試合前練習見学とマリーンズ・キッズキャップのプレゼントを行いました。
あいにくの天候で、練習をほとんど見ることができず、試合も中止になってしまいましたが、マリーンズ・キッズキャップのプレゼントは場所を屋内に変更して実施することができました。
土肥星也投手、中森俊介投手、田中楓基投手は自分たちもキッズキャップを被り、笑顔で子どもたちと触れ合います。
雨の中でしたが、レインコートや長靴に身を包んだ子どもたちにも晴れやかな笑顔が広がりました。




5月20日(土) | |
---|---|
球場 | ゼットエーボールパーク(市原市) |
実施内容 | 試合前練習見学、選手からのキッズキャッププレゼント |
参加人数 | 147名(キッズキャッププレゼント) |
参加選手 | 田中楓基投手、ダリットソン・フェリス投手、植田将太選手、山口航輝選手 |
ゼットエーボールパークでは、試合前の練習見学とマリーンズ・キッズキャップのプレゼントを行いました。
天候が心配されましたが試合前には雨もやみ、選手との交流会も試合も無事に実施することができました。2回目の参加となったダリットソン・フェリス投手は日本語で「ハイ、ドウモー」と会釈をしながら子どもたちへキッズキャップを手渡しました。




この日は、試合前の選手との交流会(マリーンズ・キッズキャッププレゼント)に加え、試合後にはグラウンド内で「マリーンズ・キッズボールパークin市原」を実施しました。実施レポートもぜひご覧ください。
5月28日(日) | |
---|---|
球場 | 長生の森公園野球場(茂原市) |
実施内容 | 試合前練習見学、選手からのキッズキャッププレゼント |
参加人数 | 348名(キッズキャッププレゼント) |
参加選手 | 高野脩汰投手、鈴木昭汰投手、横山陸人投手、吉川悠斗投手、 三木亮選手、井上晴哉選手、金田優太選手、シェルテン・アポステル選手 |
長生の森公園野球場では、試合前練習見学とマリーンズ・キッズキャップのプレゼントを行いました。
迫力あるバッティング練習を見学した後は、さっきまで練習をしていた選手たちからキッズキャップのプレゼントです。
どっちが先にグータッチ・ハイタッチをして、どっちがキャップをプレゼントするか選手同士で役割を決めてから配置につきます。グータッチをじゃんけんの「最初はグー」と間違えてしまった女の子にも、満面の笑みで対応する井上晴哉選手など微笑ましいシーンがたくさん見られました。




柏市、成田市、袖ケ浦市、市原市、茂原市の皆さんありがとうございました。
今後も社会貢献プロジェクトMARINES LINKSでは、県内イースタン・リーグ公式戦で子どもたちが夢や新しい目標を抱けるようコミュニケーションの機会を創出できるような企画を検討していきます。