vs北海道日本ハム(ロッテ浦和)

先発・河村は4回にピンチを迎えるも後続を打ち取ると、続く5回も走者をかえさず先制点を許しません。4回までは走者を出せずにいた打線ですが、5回に石垣が適時二塁打を放ち1点を先制します。援護をもらった河村は、6回から8回にか […]

vs巨人(ジャイアンツタウンスタジアム)

先発マウンドに上がったのは一軍復帰を目指す西野。その西野は初回、2死から適時二塁打を浴び先制されます。打線は2回、4番・山口、5番・茶谷の連打で好機を演出。2死後には8番・松川の右前適時打、続く9番・アセベドの中前適時打 […]

vs巨人(ジャイアンツタウンスタジアム)

先発・ボスは2回、2死から適時二塁打を浴び先制を許します。3回以降も毎回走者を背負う苦しい展開が続きますが、要所を締める投球で得点を与えません。一方、打線は5回、1死から5番・角中が二塁打で出塁。その後2死1,3塁と同点 […]

vsオイシックス新潟(ハードオフ新潟)

先発・二木は初回、得点圏に走者を背負うも粘投で0点に抑えると、2回は3者凡退に打ち取ります。しかし3回、1死から相手打線の集中打を受け0対4.。この回だけで4点を失います。3回までわずか1安打に抑えられた打線は4回、1死 […]

vsオイシックス新潟(ハードオフ新潟)

初回、打線は1死から2番・中村が安打で出塁。続く3番・角中が四球を選ぶと、4番・山口が2試合連続となる10号3ランを左翼席へ運び幸先良く先制します。3回には2死3塁から5番・茶谷の中前適時打で4対0。序盤からリードを広げ […]

vsオイシックス新潟(ハードオフ新潟)

敵地・新潟でのオイシックス3連戦初戦。初回に先制されますが3回表、打線は2死から四球と安打で好機を作ると4番・山口の9号3ランで3対1。さらに2死1塁から6番・大下が適時二塁打を放ちリードを広げます。先発・河村は直後の3 […]

vs横浜DeNA(横須賀)

先発の西野は毎回先頭打者を出すものの、後続を打ち取る粘りの投球。3回まで投げて無失点に抑え、得点を与えません。すると打線が4回につながります。中村の安打などでチャンスを作ると、山口と藤田が適時打を放ち2点を先制します。そ […]

vs横浜DeNA(横須賀)

先発の吉川は0対0で迎えた4回、2つの四死球を与えるなどし2死満塁のピンチを迎えますが、後続を打ち取りここも無失点。5回はこの日初めての3者凡退に抑えて降板となり、5回まで投げて被安打3、奪三振2、与四死球3、無失点と粘 […]

vs楽天(ロッテ浦和)

初回に先頭の石川慎が安打で出塁すると、続く中村が1号2ランを放ち先制。3回まで完璧に相手打線を抑えていた先発・菊地は4回に失策も絡んで2点を失い、5回まで投げて被安打3、奪三振1、与四死球2、失点2(自責点0)という内容 […]

vs楽天(ロッテ浦和)

先発・廣池は序盤2回まで無失点で切り抜けますが、3回以降は長打や本塁打を浴びるなど苦しい投球に。5回1/3を投げて被安打9、奪三振2、与四死球3、失点3という内容でマウンドを降ります。6回途中からは国吉がバトンを受け、後 […]