vs横浜DeNA(ロッテ浦和)
今日から前半戦最後のカードとなるベイスターズ戦がスタート。2回、打線は1死から5番・山本大、6番・愛斗が連打で好機を作ると、7番・井上の中前適時打で先制に成功します。3回、打線が一気に攻め立てます。先頭の1番・山口が左翼 […]
vs東京ヤクルト(戸田)
初回、打線は安打と四球で好機を作ると、3番・寺地の適時二塁打で先制に成功。さらに4番・池田、5番・山本大と2者連続の犠飛で3対0とします。 同点とされた直後の3回、先頭の1番・山口が左越えに2号ソロを放ち4対3と勝ち越し […]
vs東京ヤクルト(戸田)
2回、この日先発マスクをかぶる植田がチーム初安打を放つと、続く勝又が1号2点本塁打を放ち先制します。 先発の唐川はスワローズ打線に対し、4回までパーフェクトに抑える素晴らしい立ち上がり。5回に初安打を許すも後続を打ち取る […]
vs北海道日本ハム(ロッテ浦和)
先発・木村は初回、立ち上がりを攻め立てられます。先頭打者に三塁打を許すと、続く打者には左犠飛を打たれ先制されます。2回には連打から1死後に適時打を浴び0対2。追加点を奪われます。一方、打線はその裏、4番・石川慎が右越えに […]
vs北海道日本ハム(ロッテ浦和)
先発・秋山は2回まで無失点と序盤は好投を見せるも、3回に2死から2ランを浴び0対2。続く4回にもソロ本塁打を打たれ追加点を奪われます。打線は2回に4番・石川慎の二塁打、3回に3番・池田と石川慎の連打で好機を作るも、あと一 […]
vs北海道日本ハム(ロッテ浦和)
マリーンズは2回、山本大の10号ソロ本塁打で1点を先制。幸先良いスタートを切るも、先発・河村が3回に適時打を許し1対1の同点となります。 続く4回を3者凡退に抑え、このまま流れに乗りたい河村でしたが、5回に3点本塁打を打 […]
vs横浜DeNA(平塚)
先発・二木はベイスターズ打線を相手に初回を3者凡退に抑えると、その後は走者を出すものの要所を締め、3回まで投げて被安打1、奪三振4、無失点という内容でマウンドを降ります。 打線は3回と4回に満塁のチャンスをつくるも得点で […]
vs横浜DeNA(平塚)
先発の高野脩は2回まで走者を許さない素晴らしい立ち上がりを見せると、3回に寺地の適時打で1点を先制。続く4回も山口の二塁打と愛斗の安打でチャンスをつくり、マーティンの犠飛で1点を追加します。 4回までベイスターズ打線を2 […]
vs巨人(ZOZOマリン)
ZOZOマリンでのナイターとなった一戦。先発のマウンドにルーキー・木村を送ります。その木村は初回、犠飛で先制を許すと、2回には3連打で2点を失い0対3。序盤から相手に主導権を奪われます。打線はその裏、1死から6番・山本大 […]
vs巨人(ロッテ浦和)
打線は初回、1番・石川慎が先頭打者弾となる4号ソロを左越えに運び先制。なおも2死3塁から5番・寺地の中前適時打ですかさず得点を奪います。援護を受けた先発・唐川は2回、3回といずれも3人で料理。4回には1点を失いますが、5 […]