vs東京ヤクルト(ロッテ浦和)
先発マウンドに上がった石川は初回に先頭打者を出塁させるものの、続く打者を併殺に打ち取るなどして無失点。その後も好投が続き、4回まで投げて59球、被安打2、奪三振3、無四死球、無失点という内容でマウンドを降ります。すると5 […]
vs楽天(森林どり泉)
連敗を止めたいマリーンズは吉川が先発マウンドへ。その吉川は初回、適時二塁打と犠飛で2点を失います。その後、2回以降は0点に抑えますが4回、連続四球でリズムが崩れると、2死から2点適時三塁打を打たれ0対4。さらに適時打も浴 […]
vs楽天(森林どり泉)
0対1と先制されて迎えた3回、2番・指名打者で先発出場している藤原の安打などで好機をつくりますが、得点はなりません。 先発・河村はイーグルス打線を相手に4回まで投げて1失点も、3三振を奪うなど力投を見せてマウンドを降りま […]
vsオイシックス新潟(長岡)
同一カード3連敗は阻止したい一戦。打線は初回に1死1塁から3番・愛斗が左中間越えに2号2ランを放ち2対0と幸先良く先制します。しかしその裏、先発・ダイクストラは先頭打者に安打を許すと2番手・秋山に交代。その秋山は無死2、 […]
vsオイシックス新潟(長岡)
マリーンズは初回、得点圏に走者を置いた場面で寺地が適時打を放ち1点を先制します。 先発の唐川はその裏、アルビレックス打線を1安打無失点に抑え、ここで降板。2番手として秋山がマウンドに上がりますが、2回に適時二塁打を許し1 […]
vsオイシックス新潟(長岡)
長岡でのオイシックス新潟戦は初回、平沢、愛斗の安打から上田の適時打と、先頭からの3者連続安打で1点を先制します。 2回には植田に犠飛が出て2対1とリードしますが、先発・大谷がその裏に打者一巡の猛攻を浴びてしまい、この回6 […]
vs北海道日本ハム(ロッテ浦和)
先発・美馬は2死から安打を許すも、後続を打ち取り無失点の立ち上がり。3回から4回にかけては4者連続三振と尻上がりに調子を上げ、相手打線を封じます。 すると4回裏、打線は1死から安打と2つの四球で1死満塁と先制のチャンス。 […]
vs北海道日本ハム(ロッテ浦和)
ホーム・ロッテ浦和でのファイターズ戦。打線は1回裏、1死から2番・寺地、3番・上田の連打で好機を演出。1死1、3塁のチャンスで4番・山口が中犠飛を放ち幸先良く先制します。 先発・田中晴は3回、2死2塁から適時打を浴び1対 […]
vs横浜DeNA(ロッテ浦和)
打線が初回からつながります。上田の安打などでチャンスをつくると、愛斗と井上が2者連続適時打を放ち2点を先制。3回にも愛斗が適時二塁打を記録して3対0とします。 先発の中森は、ベイスターズ打線を4回まで無安打無四死球に抑え […]
vs横浜DeNA(ロッテ浦和)
マリーンズ先発の高野脩は、序盤の3回までベイスターズ打線をわずか1安打に抑える立ち上がり。すると3回、愛斗と松川の安打、さらに勝又が犠打で送って1死2,3塁とします。このチャンスで平沢に犠飛、池田には適時打が出て2点を先 […]