vs北海道日本ハム(佐倉)

千葉・佐倉での開催となったファイターズ戦は初回、先発・本前が3人で抑え上々の滑り出し。2回には安打と四球で得点圏に走者を背負うも、後続を抑えます。3回以降は5回まで3者凡退と、相手に付け入る隙を許しません。 打線は3回、 […]

vs北海道日本ハム(ロッテ浦和)

3日以来の試合となったファイターズ戦。先発・石川は初回、先頭打者本塁打を許し先制されます。3回には3本の安打を打たれ降板。後を受けた2番手・田中楓は1死満塁のピンチで連続三振を奪い窮地を脱します。 一方、打線は3回まで毎 […]

vs東京ヤクルト(戸田)

9月初白星を目指すマリーンズは初回、先発・森は1死からソロ本塁打を浴び0対1。それでも森は2回以降、4回まで毎回3者凡退に抑えます。5回から登板した2番手・田中晴は走者を背負うも、最後は空振り三振を奪い追加点を与えません […]

vs東京ヤクルト(戸田)

戸田で開催されたスワローズ戦は2回、先頭の井上が二塁打で出塁すると、西川が適時打を放ち1点を先制します。その裏に同点とされるものの、4回に井上が7号ソロ本塁打を打ち、2対1と再びリードを奪います。 打線の援護に応えたい先 […]

vs東京ヤクルト(戸田)

9月最初のゲームは、戸田で開催されたスワローズ戦。先発の本前は2回、失策も絡んでピンチを広げると犠飛で先制され、続く3回には適時打を許して0対2となります。 一方のマリーンズ打線は、スワローズ先発・山野の前に4回まで無安 […]

vs楽天(ロッテ浦和)

イーグルスとのカード最終戦は2回、相手の失策で出たランナーが松川の適時打で生還し、マリーンズが1点を先制します。 先発の廣畑は続く3回に3点本塁打を許し逆転されますが、その裏にブロッソーと池田の安打などで満塁とすると、松 […]

vs楽天(ロッテ浦和)

ロッテ浦和で開催されたイーグルス戦は、石川歩が先発。初回と2回に満塁のピンチを迎えるも無失点でしのぎ、ここで降板となります。 続く3回は2番手・澤村が三振を奪うなどして無失点としますが、4回から登板した3番手・佐々木が5 […]

vs楽天(ロッテ浦和)

ロッテ浦和で迎えるイーグルスとのカード初戦。先発・菊地は初回に3三振を奪う立ち上がりとなりましたが、2回に適時二塁打を許し1点を先制されます。 3回、打線は三木と平沢の安打でチャンスをつくると、ブロッソーが左翼手の頭上を […]

vs北海道日本ハム(エスコンフィールド)

エスコンフィールドで開催されたファイターズ戦。初回、2死から池田の安打と井上の四球でチャンスをつくりますが、先制点を奪えません。 先発・唐川は初回から2者連続三振を奪う素晴らしい立ち上がりでしたが、2回に先制のソロ本塁打 […]

vs北海道日本ハム(旭川)

北海道遠征第1ラウンドとなる旭川でのファイターズ戦。先発・田中楓は初回、2回と要所を締める投球を展開。3回は三者凡退に封じます。4回は2番手・秋山が3人で料理。相手打線に先制を許しません。 一方、打線は2回に6番・松川の […]