vs北海道日本ハム(旭川)
北海道遠征第1ラウンドとなる旭川でのファイターズ戦。先発・田中楓は初回、2回と要所を締める投球を展開。3回は三者凡退に封じます。4回は2番手・秋山が3人で料理。相手打線に先制を許しません。 一方、打線は2回に6番・松川の […]
vs埼玉西武(ロッテ浦和)
ライオンズ戦の先発マウンドに上がるのは、今季初登板となる石川歩。初回、先頭打者から空三振を奪うものの、その後は3人の打者に対し3安打を許して失点し、ここで降板となります。続いてリリーフ登板した2番手・唐川も相手の流れを止 […]
vs埼玉西武(ロッテ浦和)
ロッテ浦和で開催されたライオンズ戦。先発の菊地は初回、無死2,3塁のピンチから内野ゴロの間に1点を与えると、その後も適時打を許し0対2となります。 一方の打線は序盤、毎回のように先頭打者が出塁しますが、後続が打ち取られて […]
vs埼玉西武(ロッテ浦和)
本拠地・ロッテ浦和でのライオンズ3連戦初戦。先発・本前は初回、犠飛と2点適時打を打たれ先制を許します。 その裏、打線は1死から2番・平沢の安打を皮切りに1死1、2塁とすると、4番・福田の中前適時打で1対3。なおも1死満塁 […]
vs横浜DeNA(ロッテ浦和)
同一カード3連勝を狙うマリーンズは佐藤奨が先発。その佐藤奨は2回、2死から2ランを打たれ先制を許します。 打線はその裏、西川が安打で出塁すると、二盗で進塁。2死2塁から勝又の適時打で1点を返します。 3回、佐藤奨は無死か […]
vs横浜DeNA(ロッテ浦和)
先発・佐々木千は初回、先頭打者本塁打で先制を許すと2回にも一発を浴び0対2。それでも3回は0点に抑え、本来の投球を取り戻します。 打線はその裏、1死から1番・小川の敵失を皮切りに1死1、2塁とすると、3番・池田の右前適時 […]
vs横浜DeNA(ロッテ浦和)
ロッテ浦和で開催されたベイスターズとのカード初戦。先発の中森は初回にいきなり2者連続安打を浴びるも、後続を打ち取り無失点とします。 序盤3回まで完璧に抑えられていた打線は4回、小川と平沢、井上に安打が出るも得点はなりませ […]
vs巨人(ジャイアンツ球場)
ジャイアンツとの一戦は廣畑が先発登板。初回を3者凡退に抑えると、2回に迎えた2死2,3塁のピンチでは後続を打ち取ります。 打線は3回、谷川と平沢の安打でチャンスをつくりますが、あと一本が出ず先制はなりません。 好投をして […]
vs巨人(ジャイアンツ球場)
前日に続きナイターとなったジャイアンツ戦。先発・唐川は初回、2死から先制のソロ本塁打を打たれると、2回にも再び一発を浴び0対2。序盤からリードを許します。 打線は初回、先頭の平沢が四球で出塁しますが後続が倒れ無得点。2回 […]
vs巨人(ジャイアンツ球場)
ジャイアンツ3連戦の初戦。打線は2回に5番・大下の安打、6番・福田の四球で好機を演出。その後1死1、3塁から8番・西川の適時内野安打で先制に成功します。 初回を三者凡退に抑えた先発・本前でしたがその裏、逆転の2ランを浴び […]