

vsソフトバンク 第9回戦
5連勝と波に乗るマリーンズは、ホークス戦の対戦成績5勝3敗とし、ヤフードームで一気に3タテを狙います。
マリーンズの先発は小林宏。1回、2番・本間に安打を許し、3番・松中に左中間を破られる適時二塁打、5番・柴原にも中前適時打を許し、2点を先制されます。
3回にも先頭の1番・川崎の内野安打で出塁を許し、松中に甘く入ったところを、右翼席に運ばれ、4号2点本塁打を許します。さらに2死から、5番・柴原の二塁打、6番・松田の適時打と連打を許し、この回3失点。0対5とリードを広げられます。
結局、小林宏は、5回93球8安打5失点と悔いの残る登板になりました。しかし、6回以降は、伊藤、根本、シコースキーと中継ぎ陣が無失点でしのぎ、反撃を待ちます。
ホークスの先発・和田は立ち上がりから飛ばしていましたが、中盤、マリーンズ打線が反撃を開始。4回、1番・西岡の右翼フェンス直撃の三塁打と2番・大塚の犠飛で1点を返すと、6回には9番・今江の左翼線への二塁打から、2番・大塚の2打点目となる中前適時打で1点。
さらに7回にも二死から7番・オーティズの中前安打と8番・橋本の中適時二塁打で1点追加と、小刻みに得点をあげ、3対5と2点差に詰め寄ります。
しかし、8,9回はホールトンに抑えこまれ、反撃もここまで。3対5で敗戦し、連勝は5でストップしてしまいました。
貯金を3に戻し、一休みとなりましたが、これで3カード連続の勝ち越し。明後日から本拠地マリンでのファイターズ戦、ライオンズ戦、そして敵地でのバファローズ戦の9連戦で再び波にのって、一気に首位を奪いたいところです!
vsソフトバンク 第9回戦
「今日の小林宏は調子自体はそんなに悪くないように見えた。松中には上手く打たれたが、それ以外は打ち取った当たりが野手の間に落ちたりと不運なヒットが多かった。今日みたいな内容の投球をしてくれたら、勝ち星は増えていくだろう。次回は勝てると思っている。
打線は少しずつ追い上げてくれ、チャンスで中軸に回ったが後一本足りなかった。
明後日からは千葉での試合だから、また、連勝出来るようにいい試合をしたいね」