2008.05.16 FRI
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2
6
0
0
0
2
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
1
R
H
10
14
3
10

vsオリックス 第9回戦

本日から本拠地マリンへ戻り、バファローズとの3連戦。前回のビジターでの3連戦では3連敗を喫しただけにその借りを返したいところです。

マリーンズ先発・渡辺俊は初回、先頭の坂口に内野安打での出塁を許すと、二盗を決められ、無死2塁とされます。すると1死から北川へ初球を左翼席へ運ばれ、2号2点本塁打で先制を許します。

その裏、打線はバファローズ先発・山本に対し、1死から大松、堀の連打等で2死1,3塁とし、ここで1塁走者・竹原が牽制に引っかかりますが、この間に3塁走者・堀がすかさず本塁を狙います。すると二塁手・後藤の本塁への返球が悪送球となり、堀が生還。敵失で1点を返します。

しかし続く2回、渡辺俊は先頭の日高への死球、坂口の右前安打で、1死1,3塁とされると村松の適時内野安打で1点を失います。さらに続く北川にまたも初球を左翼席へ運ばれ、3点本塁打を許し、1対6とされます。
渡辺俊はローズへ四球を与え、カブレラに左前安打を許したところで、2回を持たずして55球、被安打7、与四死球3でまさかの降板となります。
さらに2番手・高木も古木に適時三塁打を浴びて2点を献上。打者一巡の猛攻でこの回6失点、7点差とされてしまいます。

早く反撃を開始したい打線は、4回、2死から今江が3号ソロ本塁打を左翼席へ叩き込み、1点を返します。しかしその後は毎回のように走者を出しながらも、チャンスを広げられず、凡打の山を築きます。

6回に北川の中犠飛、ローズの中前適時打でさらに2点を失って、2対10となって迎えた最終回。先頭のベニーが左翼席へ2号ソロ本塁打を叩き込み、さらに根元の中前安打、途中出場の新里のプロ初安打となる左前安打で、1死1,2塁としますが、反撃もここまで。
序盤の失点が響き、追い付くことができず、3対10で敗戦。3連敗となり、借金も今季最多の6となってしまいました・・・。

vsオリックス 第9回戦

「先発の渡辺俊介は彼らしい投球ではなかった。
北川に打たれた2本のホームランで失ったビハインドはチームにとって苦しかった。

彼にとって今日は2回途中で降板したので休日みたいなもの。
次回はしっかり立て直していい投球を見せてくれるだろう。

川崎は一回をヒット一本打たれたがいい内容を見せてくれた。昨日、一昨日と10球しか投げていない。

その前の登板も無く8日間で10球しか投げていない。リリーフ陣はいかに自分のリズムで投げるかで、調整が難しい。
今日見る限りいいボールを投げているし問題ないと思っている。

今日は新里がプロ入り初ヒットを打ってくれた。
いつも言っている通り、同じユニフォームを着た選手の初物は嬉しい事。

彼にとっていい経験になったね。勝利での試合だったらもっと嬉しかっただろう。

今は、明日の試合にベストを尽くす事だけを考えている。明日の先発は小野晋吾だよ」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート