2008.06.07 SAT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
1
1
0
1
0
0
0
0
1
4
0
0
0
1
1
X
R
H
3
6
7
10

vs巨人 第4回戦

昨日はサヨナラ負けを喫し、何としてもリベンジを果たしたい本日の一戦。

マリーンズ先発・小林宏は初回は3者凡退で上々の立ち上がりを見せますが、2回、1死から谷に左翼席最前列ギリギリに飛び込む3号ソロ本塁打を浴び、1点を先制されます。

しかしその直後の3回、ジャイアンツ先発・バーンサイドに対し、ベニーの内野安打、根元の右前安打等で2死1,3塁とすると南が左翼フェンス直撃の適時二塁打を放ち、すぐさま試合を振り出しに戻します。

ところがその裏、小林宏は簡単に2死を奪いますが、坂本、木村拓に連打を浴びると、小笠原に四球を与え、満塁のピンチを招きます。
ここでラミレス、谷に連続適時二塁打を浴び、まさかの4失点。
結局小林宏は、4回を投げ終えたところで、66球、被安打6、失点5で、前回対ジャイアンツ初黒星を喫したリベンジを果たせず、降板となります。

打線は4回に、1死からサブローが中前安打で出塁すると二盗を決め、さらにバーンサイドのボークで3塁へ進むと、今江の遊ゴロの間に生還。1点を返します。
6回には1死からズレータに左翼席天井を直撃する4号特大本塁打が飛び出し、3対5と2点差まで追い上げます。

反撃ムードが高まりますが、7回、この回からマウンドに上がった3番手・高木が先頭の坂本へ死球を与えると、木村拓に送られ、1死2塁。ここで小笠原にしぶとく中前へ運ばれ、1点を失います。
さらに8回には、4番手・シコースキーが隠善の内野安打、加藤の犠打で2死2塁とされると、代打・清水の中前安打で1点を失い、3対7と離されます。

7回以降無安打のマリーンズは最終回もジャイアンツの5番手・山口に対し、9球で3者凡退に抑えこまれ、ゲームセット。
ジャイアンツにリベンジを果たせぬまま、今季の交流戦の対ジャイアンツ4連敗、昨年から6連敗となってしまいました。
明日からは神宮へ移動し、スワローズとの2連戦。神宮といえば、キャプテン・里崎の一撃に期待です。

vs巨人 4回戦

「小林宏は3回に集中力を欠いたように見えた。
ツーアウトを簡単に取ってから失点に繋がってしまった。

ラミレスにも簡単に追い込んで、簡単に行ってしまった。
対巨人に対して4つ負けてしまったが、4試合全て先発投手がいい投球が出来なかった。

小林宏は球自体は悪くないので、残り試合もまだ沢山あるので十分に挽回してくれるだろう。

明日は今日よりいい野球をしてくると信じている」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート