2008.07.08 TUE
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
3
0
0
X
R
H
2
5
5
10

vs日本ハム 第13回戦

5勝7敗と負けが先行している対ファイターズ13回戦。2連勝でまずは星を五分に戻したい2連戦の第1戦。ビアスタジアムでは3年連続で黒星を喫しているだけに、今年は勝利で飾りたいところです。
先発投手はマリーンズ・清水直、ファイターズ・スウィーニーで始まりました。

清水直は初回、先頭の森本に右前安打を許すと、続く紺田に送られ1死2塁。ここで田中賢に左中間への適時二塁打で点を先制されます。さらに2死後、スレッジの中前適時打で1点を加えられ、2対0とされます。

しかし、マリーンズはすぐに反撃に転じ、2回、サブローが中前安打で出塁すると、今江の二ゴロで走者が入れ代わり、1死1塁の場面で、早川に右翼席への3号2点本塁打が飛びだし、2対2の同点とします。

その後6回表まで両チーム無得点が続きますが、6回裏、福浦の右前安打を皮切りに、里崎が左前安打で続き、無死1,2塁のチャンスを作ると、大松に外角のチェンジアップを泳ぎながらも右翼ポール際に放り込む14号3点本塁打が飛び出し、この回3連打で5対2と勝ち越しに成功します。

投げては清水直が6度の3者凡退を奪うなど2回以降2塁を踏ませないテンポの良い投球で、ファイターズに付け入る隙を与えず。
9回118球、被安打5、無四球、奪三振3、失点2で自己最多記録更新となる6度目の完投勝利を2試合連続となる無四球完投で挙げ、勝ち星もチーム単独トップの7勝目としました。

4年目でビアスタジアム初勝利を挙げ、2連戦の初戦を幸先良く取ることが出来たマリーンズ、この勢いで連勝を重ねていきたいところです。

清水直投手、早川選手、大松選手

ヒーローインタビュー後、正面ステージに現れた早川
APAホテル社長から帽子をプレゼントされた大松
ライトスタンドの声援に応える清水直

-ナイスピッチングでした。清水直行投手です。
素晴らしい投球で7勝目を挙げました。まずは今の気持ちを聞かせて下さい。

(清水直)初回どうなるかなと思ったんですけど、なんとか投げきれてよかったです。ホッとしてます。

-その初回なんですけど、いきなり2点を取られるという形で今日は始まりました。この時はどんな気持ちだったのでしょう。

(清水直)本当に、あの1回が無かったらと思うんですけど、少し蒸し暑くて体が動いてないなって感じなんですけど、2回からは自分で勝手に完全試合をやっていたので、ヒットを打たれた時にちょっと残念でしたけど、そうやって気持ちを集中して投げられたのが良かったと思います。

-なるほど、そういう風に考えていたんですね。その2回なんですけど、この回にはなんといっても早川選手の2ランで追いついてくれましたね。

(清水直)本当に僕も落ち着かせてもらって、大輔が良く打ったなと思ってベンチでも嬉しかったですね。

-そして、6回には大松選手の勝ち越しの3ランがありましたね?

(清水直)上手く打ったなぁと思って、ベンチで見ていて嬉しかったですね。

-そして、2回以降は完全試合をイメージしていたそうですけど、2回以降は2安打ピッチングでした。

(清水直)1回が無かったらと思うんですけどこれが野球なんで、反省するところはたくさんあるので、とにかく守りでリズムを作って攻撃陣にいいリズムで攻撃してもらいたいと思ってたんで、途中からいいピッチングが出来たと思っています。

-今日は、どの辺りが自分では一番良かった所だったんでしょうか。

(清水直)球も走ってなかったと思うんですけど、里崎が上手く変化球中心でリードしてくれて、時折ストレートで勝負にいったり色んなことを考えながらピッチングをしたのが良かったと思います。

-それにしても、今シーズンは6回目の完投で7勝目。素晴らしい数字じゃないでしょうか?

(清水直)投げきりたいという気持ちもあるんですけど、チームの方針の中で球数少なく1イニングでも多く投げれてるんで、ここまではそこそこかなと思っています。

-それでは、これからますますのピッチングということで、ファンの皆様に最後に一言お願いします。

(清水直)今日は全席自由なんですかね。やたら内野が賑やかで本当に気持ち良くマリンスタジアムで野球をさせてもらってるんで、全席自由じゃないときにも内野を賑やかにしてもらえるようにしっかりと投げますんで、応援よろしくお願いします。

-続いて、2回に同点の2ランを打ちました早川選手です。おめでとうございます。

(早川)ありがとうございます!

-今日のゲームは、初回に2点を取られるという形で始まってしまったんですが、打席に入る前にはどんな事を考えてましたか?

(早川)ヒットを打ちたいなと。それだけですけど。あんまりホームランを打てるバッターではないので、しっかり打つことだけ考えました。

-打ったのは、どんなボールでしたか?

(早川)真ん中のまっすぐですね。

-その瞬間の手ごたえはどうだったんでしょうか?

(早川)打った瞬間いったなぁと思ったんで、6割ぐらいの力で走ったんですけど、フェンスギリギリだったんでビックリしました。

-ものすごくアピールになったんじゃないですか?

(早川)いつもアピールしているつもりなんですけど、結果が伴わないと皆にソッポむかれるんで、今日は打てて良かったです。

-今日はビアスタジアムということで、スタンドにたくさんのお客様が来て下さいました。最後に一言お願いします。

(早川)今日は僕がスタンドでビール飲みたいぐらいです。1杯300円ですか?良かったと思います。また何回かビールデイはあると思うんですけど、普通の日でも来て下さい!!

-最後に、勝ち越しの3ランの大松選手です。おめでとうございます。

(大松)ありがとうございます。

-2対2でしばらく動かないという状態でバッターボックスだったと思いますが、打つ前はどんな事を考えてバッターボックスに入りました?

(大松)ここ最近、ずっと僕より前に打っている打者の皆さんがすごいチャンスで回してくれるので、それだけの自覚と責任を持ちながら打席に入ろうと思いました。

-打ったのはどんなボールでしたか?

(大松)たぶん、チェンジアップだと思うんですけど、もともと考えても打てないタイプなんで、タイミングがあったらどんどん振っていこうと思っていたので。

-打った瞬間はどうだったんでしょう?

(大松)ちょっと泳いだ感じはあったんですけど、なんとか進塁打にはなるかなと感じて走っていました。

-このところのご自身の活躍についてはご自分ではどんな風に思ってらっしゃいますか?

(大松)さっきも言いましたけど、僕より前の打者がそういうチャンスで僕に回してくれるので、やっぱり感謝の気持ちというか、そういう気持ちを持って打席に入ってます。

-ゲームを決める素晴らしい3ランでした。それでは最後に、ファンの皆様にお願いします。
(大松)これからもどんどん打っていくので、応援よろしくお願いします。

vs日本ハム 第13回戦

「先発の清水直行は初回の田中賢には失投したが、それ以外は本当に素晴らしい球を投げていたし、制球力も良かった。

全ての球種を自信を持って投げていた。昨年の勝ち星に並んだが、今年は投手陣の要でリーダーとして戻って来てくれた。頼もしいエースだね。

打つほうでは昨年チームの攻撃を引っ張ってくれた早川が大きな一打を打ってくれた。

今年はここまで彼本来の打撃が出来ていないが、これから、今日みたいなチームを救う一本を数多く打ってくれると思う。彼は素晴らしいバッターだからね。

大松も今日も勝利を決めるホームランを打ってくれたね。彼は日々成長し、自分自身を常に上げて行っている選手。

素晴らしいプレーヤーになってくれている。明日も全席1,500円なので沢山のファンに楽しんで欲しいね。

明日の先発は大嶺祐太だよ。」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート