2008.07.11 FRI
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
0
0
0
0
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
R
H
4
9
0
7

vs楽天 第12回戦

本日からはKスタ宮城でのイーグルスとの3連戦。
先発は1週間前同じ球場での対イーグルス戦で好投している唐川、一方のイーグルスは今季初先発となった青山。

唐川は初回から3回まで2死から安打の走者を出しますが、2塁を踏ませず、危なげのない立ち上がりを見せます。
しかし打線も青山に対し、安打や四球の走者を毎回出しますが、進めることができず、我慢比べが続きます。

雨が降り始めた中盤以降も、両チーム共に走者を出しながらも攻めきれず、両者譲らぬ息詰まる投手戦が繰り広げられます。
そのまま0行進で終盤へ突入した8回表、先頭の根元が四球を選ぶと、里崎が左前安打で続いて1死1,3塁と、この試合両チーム通じて初めて3塁に走者を進め、ここで121球を投じた先発・青山を先にマウンドから引きずり下ろします。
すると2番手・有銘から大松が右犠飛を放ち、3塁走者・根元がタッチアップから生還。終盤へ来てようやく先制点をもぎ取ります。

その裏、唐川は1死から高須に右前安打を浴びたところで、ちょうど100球で降板。被安打7、奪三振2、無四球、無失点でマウンドを川崎に託し、5勝目を待つばかりとなります。その川崎は後続を打ち取り、これで流れは一気にマリーンズへ。

最終回、イーグルス3番手・川岸相手に今日1軍復帰即スタメンとなった橋本が復帰後初安打となる中前安打を放つと、西岡が右前安打で続き、2死1,2塁。ここで根元が左翼線へ弾き返した当たりに左翼手・リックが突っ込みますが、捕球できず、打球がファールゾーンを転々とする間に打った根元までもが生還。球団新記録となるチーム今季4本目のランニング本塁打で3点を追加し、試合を決めます。

その裏は荻野が先頭のフェルナンデスに四球を与えますが、山崎武を遊併殺に仕留めて3人で切り、4対0と完封リレーで試合終了。

青山に投げ勝った唐川は球団新記録となる高卒ルーキー5勝目を挙げ、対イーグルス2連勝、パ・リーグ相手に未だ負け無し。
チームも3連勝となり、最下位脱出。7月の快進撃が続きます。

唐川投手、根元選手

-今日のヒーローは共に球団新記録を達成した2人です。
高卒ルーキーとして5勝目を挙げた唐川投手、そしてチームとしてシーズン4本目のランニングホームランを放った根元選手です。

-まずは唐川投手、今日は両チーム0が並ぶ中、ランナーを出しても非常に落ち着いたピッチングでした。どんなところを一番のポイントに投げていたんでしょうか?

-(唐川)まぁそんなに状態は良いとはいえなかったんですけど、しっかり自分の中で考えて投げられたというのと、やっぱり里崎さんが自分の調子を見てくれてその中でうまくリードしてくれたというのが良かったんじゃないかなと思います。

-今日は8回途中での交代となりましたが完封への思いというのはチラッとよぎったりしなかったんですか?

-(唐川)そういうのもあったんですけど、自分の調子とか疲れを見ての交代だと思うんで。

-高卒ルーキーとして5勝目はチーム新記録となります。どのように受け止めていますか?

-(唐川)勝てたというのは素直に嬉しいですし、やっぱり自分の力だけではなくて、里崎さんのリードもそうですし、今日なんかは特に守りでとても助けられたんで全ての人に感謝したいですね。

-ルーキーイヤーも数ヶ月が経ちました。今一番得ているもの、自分で成長しているなと感じている点はどんなところですか?

-(唐川)この環境の中でやれているというのが一番自分の中でプラスになっているんじゃないかなと思っています。

-続いては、球団新記録となる4本目のランニングホームランを放った根元選手です。
9回のチャンスはどんな気持ちでバッターボックスに立っていたんでしょうか?

(根元)1点欲しい場面だったので、自分でランナーを還したいなという気持ちで打席に入りました。

-打球がレフトの左を転々としている中、「いけるな」と思った瞬間はどのあたりでしたか?

-(根元)後ろに抜けたときはもういけるかなと思ったんですけど、3塁回る前に足が絡まっちゃって、間に合うかなと思って、間に合って良かったです(笑)

-球団新記録の4本目のランニングホームランです。いかがでしょう?

-(根元)嬉しいですね。

-そしてそれを達成したのが大学時代を過ごした仙台というのはいかがですか?

-(根元)ここはもう第二の故郷なんで、そういった中で活躍できたのは凄く嬉しいです。

-チームとしても3連勝となります。今後に向けて一言ずつお願いします。

-(根元)まだまだ、どんどん勝っていかないと思うんで、一試合一試合全力で頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

-(唐川)チームはここからだと思うので、自分自身もチームに貢献できるよう頑張るんで、応援よろしくお願いします。

vs楽天12回戦

「先発の唐川はコントロールが良く、緩急も抜群に良かった。
非常に立派なマウンド裁きだった。

8回はあそこの場面は川崎がしっかり二つのアウトを取ってくれると思って交代した。川﨑は今日もいい仕事をしてくれた。

キャッチャーの里崎と唐川のコンビネーションも登板ごとに良くなり、今日は本当にいいリズムで完璧な投球内容を見せてくれた。
唐川が22個のアウトを取り、ブルペン陣が残りの5個のアウトを取り楽天打線を無失点に抑えるいい仕事をしてくれた。

打線では、2ヶ月ぶりに戻ってきた橋本がDHでの出場だったが素晴らしいスイングを見せてくれた。
すべての打席いいものを見せてくれた。
彼が加わると打線がさらに良くなるね。

明日もいい試合をしたいね。明日の先発は成瀬善久だよ」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート