2008.07.16 WED
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
0
4
2
0
1
0
0
0
3
6
0
0
0
0
0
0
X
R
H
8
12
9
8

vs オリックス第13回戦

昨日は劇的なサヨナラ勝ちで6連勝、勢いの止まらないマリーンズ。7連勝と5カード連続の勝ち越しを狙う本日のマウンドには清水直が上がります。

清水直は初回、いきなり坂口に右翼席への1号先頭打者アーチを浴び、あっけなく1点を失います。
しかしその裏、打線はバファローズ先発の中山に対し、先頭の西岡が右二塁打で出塁すると、3番・福浦が四球を選び、1死1,2塁とします。続く里崎が振り抜いた打球はセンターバックスクリーン到達の10号3点本塁打となり、今のマリーンズの勢いそのままにあっという間に逆転に成功します。

2回にも先頭の竹原が四球を選ぶと、今江の左中間への適時二塁打で生還し、1点を追加。さらに西岡のセーフティバント、オーティズの四球で無死満塁として、先発・中山を早々とKOします。
2番手・近藤にも容赦なく襲いかかり、福浦の中犠飛で1点を挙げると、里崎が四球を選んで再び満塁の好機を作ります。ここで迎えるは満塁男・大松。その大松は期待を裏切らず、今季3本目となる16号満塁弾を右翼席へ叩き込み、9対1と2回にしてリードを8点に広げます。

このまま楽勝ムードかと思われましたが、直後の3回、清水直は塩崎、カブレラ、ローズの3連打で1点を失うと、遊撃手・西岡の失策で無死満塁のピンチを背負います。ここで下山に押し出しの四球を与えると、牧田、小瀬の連続中犠飛で2点を追加されて、この回4失点。9対5とされます。

さらに4回、1死から塩崎に左翼フェンス直撃の二塁打を浴びたところで、今季最短となる3回1/3、被安打7、失点6、自責点3でまさかの降板となります。

さらに2番手・久保もローズに24号2点本塁打を許し、9対7と2点差まで詰め寄られます。
6回にも久保が坂口に右翼線への二塁打を浴びると、3番手・小宮山が塩崎の犠打処理の際に1塁へ暴投し、失策で1点を失い、ついに1点差まで迫られてしまいます。

打線は2番手・近藤に3~5回と3イニングス連続で3者凡退に抑えこまれる等、バファローズの継投策の前に3回以降2安打に抑えこまれ沈黙。
しかしマリーンズも中継ぎ陣が踏ん張り、8回に1死1塁から登板したシコースキーが2四球で2死満塁のピンチを招きますが、一輝を渾身のストレートで空三振に仕留め、無失点で切り抜けます。
最終回は守護神・荻野が3者凡退に仕留めて、バファローズを振り切り、1点差を死守して9対8で試合終了。

いぶし銀の投球で流れを渡さなかった小宮山に今季初白星がつき、荻野は13セーブをマークしました。
5カード連続の勝ち越しを決めると共に、怒濤の7連勝で借金は残り2。ホームゲームで一気に借金を返済し、Aクラス復帰を果たしたいところです。

大松選手、シコースキー投手

台上でポーズをとる大松とシコースキー
バンザイする大松とシコースキー
背番号26のユニフォームを掲げる大松とシコースキー

-今日のヒーローは今季3本目の満塁ホームランを放った大松選手、そして見事なリリーフを見せたシコースキー投手です。
まずは、大松選手、まさに満塁男の面目躍如、素晴らしいホームランでした。

(大松)ありがとうございます!

-これで今季の満塁ホームランが何と3本目です。

(大松)まぁ出来すぎですけど、そういうチャンスで回ってくる打順なんで打てて本当に良かったです。

-今日の満塁の場面ではどのような思いで打席に入ったんですか?

(大松)いつも通りリラックスすることが一番なんで変に大きいのを打っていこうと考えるとミスショットとかをするんで、リラックスしてという事だけを考えて打席に入りました。

-打ったときの感触はどうでしたか?

(大松)最高でしたね!!

-これで大松選手、今季ここ千葉マリンでのお立ち台が2桁10回目です。

(大松)ありがとうございます。まさかこんな一杯たてると思ってなかったんで、言うこともどんどん無くなってきますね。(苦笑)
でも本当にたてて嬉しいです!

-マリーンズファンに素晴らしい打球を届けていますね?

(大松)これからもチームの勝利のためにどんどん打っていくんで応援よろしくお願いします!

-それでは続いてシコースキー投手です。
今日もナイスピッチングでした。

(シコースキー)アリガトウゴザイマス

-マリーンズに復帰してからこれが初のお立ち台となります。今どんな気分ですか?

(シコースキー)凄い気分が良いよ。自分がマウンドに上がって自分のベストのピッチングをして
チームに貢献することが出来たからね。マリーンズファンの皆の前でお立ち台にたてて素晴らしい気分だね。

-チームはこれで7連勝です。その連勝の陰には中継ぎ陣の奮闘があると思います。いつもどんな思いでマウンドに上がっているんですか?

(シコースキー)今ブルペンの雰囲気も凄く良くて、みんな良い影響を与え合っているので、それで良いブルペンの雰囲気を作れていると思うよ。

-明日以降もシコースキー投手の熱のこもった投球を期待しています。ファンの皆さんへ一言お願いします。

(シコースキー)これからも応援よろしく頼むよ。そしてこれからも今日のような素晴らしいゲームをしていきたいね。

-それでは最後に大松選手にも一言頂きましょう。
これで借金はあっという間に2つです。Aクラスが視界に入ってきましたね?
明日からの抱負をお願いします。

(大松)明日からもどんどん勝って貯金を増やしていきます。応援よろしくお願いします!!

vsオリックス 13回戦

「9-1の大差から追い上げられたが、選手はガッツを見せて最後までいい戦いをしてくれた。

小宮山、シコースキー、荻野が素晴らしいピッチングをしてくれた。小宮山はバント処理以外は完璧な仕事をしてくれた。向こうに流れが行きかけたのをしっかり止めてくれた。ベテランの味を出してくれた。久しぶりの勝利投手だが、勝利に値する素晴らしい内容だった。

先発の清水直行は大量リードをもらって少し楽に行ってしまった。ストライクを上手く投げられずカウントが悪くなり自分のリズムで投げる事が出来なかった。次回は彼らしい投球をしてくれると信じている。

今日も大松が大きな大きなホームランでチームを救ってくれた。本当に頼りになるバッターだね。

今日は苦しいゲーム展開だったが、どんな形でも勝利すると信じていた。

明日の先発は大嶺祐太だよ」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート