

vs日本ハム 第20回戦
8月最後の千葉マリン5連戦の折り返し、今日からは3位・ファイターズを迎えての3連戦です。
今季4度目の対戦となるファイターズ先発・スウィーニーの前に打線は2回、北京五輪から戻ってきたばかりの里崎が早速右前安打を放つと、大松が左中間越二塁打で続き、無死2,3塁の好機を作ります。サブロー、橋本が連続三振に倒れ、2死となりますが、ここで迎えるは今日が誕生日の今江。その今江は走者一掃の中前適時打を放ち、2点を先制し、自ら花を添えます。
一方、マリーンズ先発・渡辺俊は、今日も初回からテンポのよい投球で快投を続け、5回までファイターズ打線を散発3安打に封じ込めます。
しかし6回、得意のスローカーブの制球が乱れたところを攻め込まれます。先頭の森本に四球を与えると、1死から田中賢の左翼線への二塁打、稲葉の右翼フェンス直撃の適時二塁打で同点とされます。
さらに、続く小谷野にも左前適時打を浴びて、2対3と逆転を許してしまいます。
結局、渡辺俊は5回1/3、108球、被安打6、奪三振4、失点3で降板となり、マウンドを2番手・シコースキーに託します。
シコースキーはなおも1死2塁のピンチを無失点で切り抜け、続く7回も得点圏に走者を背負いながらも得点を許さず、味方の反撃に繋ぎます。
しかし打線は3回以降、四球の走者を出しながらもスウィーニーの緩急をつけた投球の前に6回まで無安打に抑え込まれます。
終盤に入った7回、2死から橋本が四球を選ぶと、今江が左越二塁打で続き2,3塁とします。しかし代打・ベニーが三ゴロに倒れ、得点を奪えません。
8回にも2番手・建山から福浦が左前安打で出塁しながらも進められずに迎えた最終回。ファイターズの守護神・MICHEALに対し、先頭の大松が左翼フェンス直撃の二塁打で出塁すると、サブローが内野安打で続き、無死1,2塁とします。
橋本、今江が倒れ2死となりますが、代打・堀に左前安打が生まれ、2死満塁とします。しかし続く根元は遊ゴロに倒れ、ゲームセット。
終盤の反撃及ばず、2対3で惜敗し、先発・渡辺俊の連勝は6で止まり、5敗目となりました。
明日から2連勝で勝ち越しを決め、8月最後のホームゲームを締め括りたいところです。
vs日本ハム 第20回戦
「渡辺俊介は非常にいいピッチングをしていたが、一つのイニングだけ良くなかった。
相手投手も緩急を上手く使ったピッチングをしていたが、一つのイニングだけ悪く、得点する事が出来た。しかし、追加点を取る事が出来なかった。最後もいい所まで行ったが、あと一本が出なかった。
明日の先発は久保康友だよ。」