2008.09.09 TUE
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
3
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
1
0
0
0
X
R
H
3
6
4
9

vsオリックス 第20回戦

勝率5割復帰、3位浮上を果たし、大阪へと乗り込み、本日からは2位・バファローズとの3連戦。
一昨日のホークス戦で“ゴリ”こと今江が骨折で離脱となりましたが、ベンチには代わりにゴリラのぬいぐるみが仲間入りしての戦いとなりました。

マリーンズ先発・渡辺俊は2回、先頭の北川の打球を遊撃手・西岡が捕球しきれず、失策での出塁を許すと、後藤に左中間への二塁打で続かれ、そこから日高、大引、小瀬の3者連続適時打を許し、3点を失ってしまいます。

しかし直後の3回、打線は9月に入ってからの勢いそのままに、先頭の里崎の右前安打、根元の四球で1,2塁とすると、2死から早川の左前適時打、橋本の左中間適時二塁打で3点を奪い返し、すぐさま試合を振り出しに戻します。

その後は両投手とも立て直し、試合は膠着状態となりますが、5回、渡辺俊は1死からカブレラに中前安打での出塁を許すと、続くローズは捕邪飛に仕留めますが、2死から北川の左前安打、後藤の右翼線への適時二塁打で1点の勝ち越しを許してしまいます。

結局渡辺俊はこの回を投げ終えたところで、90球、被安打9、奪三振3、与四球1、失点4、自責点3で降板となります。
その後は高木、伊藤と繋いで、バファローズに流れを渡さず踏ん張り、味方の反撃を待ちます。

しかし、打線は得点を奪った3回を除いては、小松の前に6回まで全て3者凡退に倒れ反撃の糸口すら掴めません。
それでも7回、1死からサブロー、里崎が2者連続の左前安打で1,2塁の好機を作りますが、続く根元の大きな中飛に対して、引き返した2塁走者・サブローと1塁走者・里崎が2塁ベース上で交錯。里崎がサブローを追い越したと判定されて併殺となり、好機を逃してしまいます。

8回を2番手・菊地原に3者凡退に抑え込まれて迎えた最終回。バファローズの守護神・加藤大に対し、先頭の橋本が右前安打を放ちますが、続くズレータの打球は二塁手・後藤の好手に阻まれ併殺、続く大松は三振に倒れ、万事休す。

1点差を詰め切れず、3対4で惜敗し、連勝は3でストップ。再び借金1となり、先発・渡辺俊は6敗目を喫してしまいました。
明日は気持ちを切り替え、再び9月快進撃の上昇気流に乗りたいところです。

vsオリックス 第20回戦

「先発の渡辺俊介は最初の失点はエラーが絡み、その後の無死2.3塁のピンチを切り抜けてくれ、チームが勝利できるピッチングはしてくれた。

今日は攻撃陣が活発に攻撃できなかった。
7回の走塁ミスが残念な形でダブルプレーになってしまった。

伊藤は今日もナイスピッチングだったね。
投げるたびに安定感が増している。

明日は気持ちを入れ替えていい試合をしたいね。

明日の先発は久保康友だよ。」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート