2008.09.16 TUE
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
1
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
3
0
0
0
0
X
R
H
3
9
4
6

vs西武 第20回戦

ソフトバンク相手に3連勝し、5割復帰と勢いを取り戻したマリーンズ。
今日から敵地・西武ドームに乗り込み、首位ライオンズとの3連戦に臨みます。

マリーンズの先発は、ライオンズ戦7連勝中と相性の良い渡辺俊。

3試合連続2桁安打と好調の打線は初回、ライオンズ先発・石井一をいきなり捕らえます。
中前安打で出塁のオーティズが、4番・ズレータのライトフェンス直撃となる2塁打で、1塁から一気にホームイン。
外国人コンビの活躍で、幸先良く先制点を奪います。

続く2回にも橋本、堀の連打で1死1,2塁の好機を作ると、昨日のヒーロー・大塚に左前適時打が飛び出し2対0。リードを2点に広げます。

リードをもらったマリーンズの先発・渡辺俊は2回、中村に左越2塁打、石井義には左前安打といずれも初球を狙われての連打を許し、わずか2球で1点を失います。
4回にも中村、石井義の連打と四球で無死満塁のピンチを招くと、続く細川にサード強襲の適時内野安打の間に2者が還り、2対3。逆転を許すと、更に死球で無死満塁のピンチで、片岡の一ゴロの間に1点を失い、2対4。

2点を追う形となったマリーンズは6回、先頭のズレータがフルカウントからの9球目を強振すると、打球は右翼席に飛び込む7号ソロ本塁打となり、3対4。1点差に迫ります。
更にベニーの左前安打、代打・大松の中前安打で2死1,3塁と一打同点の好機を作ると、ここで代打・福浦が登場。
しかし3番手・三井の前に一ゴロに倒れ、同点の好機を逸します。

すると、その後はライオンズのリリーフ陣の前に打線が沈黙。
最終回もライオンズ守護神・グラマンの前に三者凡退に倒れ、3対4のままゲームセット。

5回以降は無安打に抑えていた渡辺俊は8回、8回0/3、112球を投げて、被安打6、奪三振4、与四球2、失点4。
失点した回以外は完璧に抑えながら、ピンチで踏ん張れずに今季7敗目。
自身のライオンズ戦の連勝も7でストップしてしまいました。

この結果、連勝は3でストップし、再び借金1。
しかしこの日も9安打と、打線は好調を維持しているだけに、3連戦2戦目の明日は何としても白星をつかみ取り、再び勢いを取り戻したいところです。

vs西武 第20回戦

「渡辺俊介は全体的にはいいピッチングだった。
2球ほどミスがあった。
石井義への投球と2ストライクから死球を与えてしまった赤田。
それ以外はいい投球が出来ていた。

打線も十分にいい攻撃が出来たが、相手が少し上回る得点をあげた。
打線に関しては心配していない。

里崎は今日は病院にいって検査を受けたが問題無いとの事だったので、近いうちに出場できるだろう。

明日の先発は久保康友だよ。」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート