

vs西武 第22回戦
ここまで首位・ライオンズ相手に2連敗。再びクライマックスシリーズ進出圏内へ浮上するためにも何としても負けられない本日の一戦、先日志願の中継ぎ登板でチームを勝利に導いたエース・清水直が中2日で先発となりました。
その清水直は初回から速球が走り、先頭の片岡に三塁手・オーティズの失策による出塁を許すと、二盗を決められ、得点圏に走者を背負いますが、中2日の疲れを感じさせない投球で、後続を断ち、上々の立ち上がりを見せます。
2,3回も2死から長打を許しますが、気持ちの込もった投球で後続を打ち取り、危なげのない投球を披露。さらに4回~6回までは四球の走者は出すもののライオンズ打線を無安打に封じ込め、7回まで3安打に抑える好投で、エースがチームを引っ張ります。
その魂の投球に応えるかのように打線は3回、今季4度目の対戦となライオンズ先発・涌井に対し、1死から塀内の四球、西岡の右前安打で1,2塁とすると、2死から橋本に右翼フェンス直撃の適時二塁打が飛び出し、2点を先制します。
さらに5回には西岡の右翼席への13号ソロ本塁打で1点を追加、続く6回にも先頭の橋本の中前安打を足がかりに、1死から大松に左前適時打で1点を挙げ、4対0とリードを広げます。
昨日までの連敗の鬱憤を晴らすかのように8回にも、1死から大松が四球を選ぶと、大塚の右中間への適時二塁打、福浦の右前適時打で2点を加え、今月8度目の2桁安打を記録します。
その裏、7回を終えて120球を投じていた清水直がそのままマウンドに上がりますが、先頭の片岡の右前安打、中島の内野安打等で1死1,3塁となると、ブラゼルは左飛に仕留めたものの、続く中村に2試合連続となるセンターバックスクリーン左への3点本塁打を許して3点差とされ、ここで清水直は左翼席からの“直行”コールに送られて降板となります。
後を受けた2番手・シコースキーは2球で石井義を遊飛に仕留め、ライオンズの反撃ムードを断ち切ると、最終回は守護神・荻野がピシャリと3者凡退で退け、そのまま6対3で試合終了。
137球、被安打6、奪三振5、失点3と魂の投球を見せたエース・清水直は渡辺俊に並んでチームトップとなる12勝目をマーク。その投球に導かれ、チーム一丸となって連敗を2で止め、ファイターズと並ぶ3位タイへ浮上しました。
明日からは本拠地・千葉マリンにイーグルスを迎えての3連戦。まずは再び借金を完済し、クライマックスシリーズ出場への足固めをしていきたいところです。
清水直投手
-見事なピッチングで12勝目を挙げました、清水直行選手です。
ナイスピッチングでした!
(清水直)ありがとうございます。
-立ち上がりから終盤にかけては、ほぼ完璧な内容だったんじゃないですか?
(清水直)8回を除けば良かったと思いますけど、最後少しバテましたね。
-バテる前までは、今日はご自身は内容的にはどんな所が良かったのでしょうか?
(清水直)橋本のリードも良くて、低く投げられていたので。2アウトから長打を打たれてたんですけれど、とにかく先頭だけ切っていこうということで、それが良かったんだと思います。
-見事に、その通りのピッチングが今日はできましたね。
(清水直)本当に野手もよく守ってくれて、良いところで点も取ってくれたんで、なんとかキツイ状況だったんですけど、良いピッチングが出来て良かったです。
-8回はちょっと残念でしたが、完封はかなり意識はされたんでしょうか?
(清水直)もちろん意識はしているんで、なんとか行きたいと思っていたんですけど、球数も多かったので、今日は完封まで考えず行ける所までという感じで投げてたんですけど、最後はしんどかったですね。
-チームにとっても清水直投手にとっても、昨日、一昨日と連敗しているので負けるわけにはいかないというゲームだったと思います。
(清水直)先週、大阪で3連敗して帰ってきたので、そのカードの最後に僕が止められなかったので、なんとか今日は1位の西武に3連勝させないようにという思いで投げました。
-そして、日本ハムが敗れて同率3位となりました。
(清水直)1日1日順位は変わるので、僕たちは勝つしかないので他チームは気にせず戦っているんですけど、結構順位は変わるのでファンの人は一喜一憂していいんじゃないでしょうか。
-ファンは、次のステージで清水直投手のピッチングを見たいと思っています。
(清水直)もちろん投げるつもりですし、残り試合も少ないですから、何とかチームの力になれるように、スタンバイしたいと思っています。
-また、素晴らしいピッチングを見せてください。ありがとうございました。
(清水直)ありがとうございます。
vs西武 第22回戦
「清水直行は気持ちのこもった投球をしてくれた。外角にコントロール良く切れのいいボールを投げ込み、全ての球種を上手く使っていた。ライオンズ打線相手に本当に見事なピッチングだった。前回のリリーフ登板でシャープさが戻ってきた。本当にチームに勝利をもたらす強い気持ちが出ていた。
攻撃面では橋本が素晴らしい活躍だったね。西岡も昨日の走塁ミスをカバーする活躍。今日はいい形で勝利する事が出来た。
明日からはマリンに戻っての試合だから、沢山のマリーンズファンが来てくれるから心強いね。
明日の先発は小野晋吾だよ。」