

vs 広島 第1回戦
アクシデントにも見舞われ連敗を喫したマリーンズ。今日からは広島に移動して、カープに挑みます。先発マウンドには前回好投したマーフィーを送り、連敗ストップに向けて必勝を期します。
マーフィーを援護したい打線は初回、カープ先発・高橋から1番・西岡が右前安打、2番・早坂が四球で出塁してチャンスを作ると、3番・井口が3号3点本塁打を放ち3対0。「本塁打までは考えていなかったけど、打てて嬉しい」という井口の一振りで、初回から試合の主導権を握ります。
援護を受けたマーフィーですがその裏、安打と犠打で1死3塁とされると、廣瀬に適時打を許し3対1。1点を返されます。しかし初回こそ失点を許したマーフィーですが、2回は3者連続三振に仕留め相手打線に付け入る隙を与えません。
追加点を奪いたい打線は3回、この回先頭の井口が2打席連続となる4号ソロ本塁打を左翼へ放ち4対1。再び点差を3点に広げます。
さらに高橋を攻めたい打線は5回、先頭の西岡が左翼席に運ぶ7号ソロ本塁打を放ち5対1。「追加点を挙げられたことが嬉しい」という一打でリードを広げます。
続く6回には、5番・大松に「イメージ通り打つことができました」という3年連続2ケタ本塁打となる10号ソロ本塁打が飛び出し6対1。さらに2本の安打で2死1,2塁とすると、西岡が適時打を放ち7対1とします。西岡は今日猛打賞の大活躍。連続試合安打を20に伸ばし、好調を維持します。
猛威を振るう打線は7回、カープ2番手・篠田を攻め立てます。安打と四球などで1死1,3塁とすると、6番・サブローが左翼線を破る適時二塁打を、続く7番・里崎が犠飛を放ち9対1。終盤で、試合を決定づける追加点を挙げます。
大量援護を受けたマーフィーは緩急をつけた投球で三振の山を築き、2回以降は無失点に抑える素晴らしい投球。7回、122球を投げ被安打3、奪三振11、与四死球3、失点1の投球内容で見事に試合を作りました。
8回からは今日一軍登録された2番手・橋本健が登板。安定感のある投球で3者凡退に仕留めます。最終回のマウンドには3番手・松本が上がり、相手打線をしっかりと3人で封じて試合終了。連敗をストップしました。
打線が一発攻勢で序盤から相手を圧倒すると、投手陣は相手打線をわずか3安打に抑え込んで勝利を呼び込みました。圧勝を飾ったこの勢いで明日の試合も勝利し、再び連勝街道を突き進みましょう!
井口選手

-まずは1回表、先頭の西岡さんが出て早坂さんがフォアボールを選んだ後、あの一発でチームが勢いに乗ったのではないですか?
(井口)タイガース戦で連敗してチームもケガ人が多く、非常に雰囲気は良くなかったんですが、初回に良い形で点が取れて吹っ切れたと言うのか、また良い流れに持って行けたと思います。
-チームはもちろんですが井口さんも今絶好調で、現在リーグ2位の要因は何でしょうか?
(井口)今年はチーム全体でつなごうという目標でやっていますし、チームスローガンが『和』なので、チーム全員で塁に出てつなぐことを意識してやっています。それが良い結果に結びついていると思います。
-今日は投手陣が厳しい中、マーフィー投手が良く投げた印象を受けましたがどうでしょうか?
(井口)前回マーフィーが登板した時も好投しましたし、今日も非常に良かったので安心して守ることができました。
-先ほど井口さんの言葉にもありましたが、タイガース戦で連敗した後の今日の試合、ベンチの雰囲気はいかがだったんですか?
(井口)初回1点取ったことによってまた良い時のチームの雰囲気に戻ってきましたし、先制して良い形を作るのが今のマリーンズです。何とか良い形で明日も勝利できたらなと思います。
-今日はマツダスタジアムに多くのファンが集まっています。明日の戦いに向けて意気込みをお願いします。
(井口)チームとしても今非常に良い流れで来ているので、明日も頑張っていきたいと思います。
-今日のヒーローは1試合2本塁打の井口選手でした。
vs 広島 第1回戦
「今日は投手、野手とも良くやってくれた。井口の2打席連続ホームランで勢いがついた。
西岡も常にいい打席を見せてくれている。清田にも初ヒットが出て嬉しいよ。
先発のマーフィーもいい投球をしてくれた。安定しているね。先発にしてから、いいものを見せてくれている。
今日登録した橋本もナイスピッチングだった。初登板でも落ち着いていたね。
連敗していたので切り替えが大事と言っていたが、選手達はしっかり戦ってくれた。嬉しい限り。
明日も今日みたいな試合を期待している」