

vs東北楽天 第10回戦
昨夜は3点を先制した直後に逆転を許して連敗。イーグルスに対して一矢報いるべく、前回の登板で完投勝利をあげた渡辺俊を先発マウンドに送り込みます。
その渡辺俊は初回、死球と安打などで1死1,3塁とピンチを迎えますが、粘り強い投球で後続を断ち、無失点で切り抜けます。
試合の主導権を奪いたい打線は2回、今季初登板のイーグルス先発・朝井に襲いかかり、5番・大松、6番・サブローの連打などで2死2,3塁とすると、「悪い流れの試合が続いていたのでとにかく先制点を取ることが出来てよかった」という9番・今江が左前に2点適時打を放ち2対0。さらに今江がすかさず二盗を決め、1番・西岡の右中間を破る適時二塁打で生還。3対0とリードを広げます。
打線の援護を受けた渡辺俊はその裏、打たせて取る持ち前の投球で、わずか6球で相手の攻撃を終えると、3回も3者凡退の好投。イーグルスに付け入る隙を与えません。
すると5回、先頭の1番・西岡が四球で出塁し、2番・岡田の犠打で2塁へ進塁。3番・井口の中前適時打で還って4対0と、理想的な攻撃で追加点を挙げます。
尻上がりに調子を上げる渡辺俊でしたがその裏、1死から味方の失策と渡辺直の左中間を破られる二塁打で1死2,3塁とされます。ここで聖澤に2点適時打を右前に運ばれ4対2と点差を縮められます。
続く6回も、先頭・草野の二塁打などで1死3塁とピンチを迎えると、リンデンの遊ゴロの間に1点を失い4対3。点差は1点となります。なおも2死1塁の場面で2番手・伊藤が登板し、伊藤は得点圏に走者を背負いますが、最後は聖澤を空振り三振に仕留めて追加点を許しません。
7回は3番手・薮田がマウンドに上がり、危なげない投球で3者凡退に抑えます。しかし、続投となった8回、先頭・草野に二塁打を許すと1死後、リンデンに痛恨の4号2点本塁打を浴び4対5。試合をひっくり返されてしまいます。
西岡から始まる9回の攻撃で一気に反撃したいところでしたが、イーグルス5番手・小山の前に3者凡退に倒れて試合終了。今季2度目の同一カード3連敗を喫してしまいました。
序盤に先制して試合を優位に進めましたが、終盤にひっくり返されたマリーンズ。明後日10日からは敵地・福岡に乗り込み、3位・ホークスとの2連戦が始まります。オールスターゲーム前の9連戦を良い形で迎えるためにも、終始圧倒する試合展開で白星を重ねましょう!!
vs東北楽天 第10回戦
「昨日と同じような展開になってしまった。渡辺俊介はランナーが出ると変わってしまう。5回は野手のミスでランナーを出したが、何とかカバーしてほしかった。どっしり構えてやってほしい。
伊藤、薮田は今日は早い回から登板させるつもりでいたので準備はしていた。薮田は2回いけると試合前に確認していたので、信頼してマウンドに送り出した。
とにかく気持ちを切り替えてやるしかない。明日一日空いているので、上手く気持ちを切り替えて明後日からのホークス戦に新たな気持ちで臨むだけ。
全員で力を合わせてやっていくしかないよ」