2011.04.13 WED
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
1
0
1
0
3
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
R
H
5
7
1
6

vs東北楽天 第2回戦

昨日の開幕戦は、最終回の反撃及ばず黒星スタート。仕切り直して臨む一戦の先発マウンドを唐川に託しました。

その唐川は初回、2死から鉄平に四球を与えますが、捕手・里崎が二盗を封じて無失点。2回も3者凡退に打ち取る好発進を見せます。

しかし3回、安打と四球などで2死2,3塁とされたところで聖澤に左前適時打を放たれ、0対1と先制されてしまいます。

すぐに反撃したいマリーンズ打線でしたがイーグルスの先発・ラズナーに対し、4回まで3番・井口の2本の安打のみに抑え込まれてしまいます。

すると5回、2死3塁から聖澤を打ち取った打球が高く弾むと、唐川の頭上を越える適時内野安打となって0対2。点差を広げられてしまいます。

6回、9番・里崎が中前安打を放ち、この試合初めて先頭打者が出塁。1番・岡田の犠打で2塁に進みます。すると2死後、井口が猛打賞となる中前適時打を打ち返します。「何とか自分も後ろにつなぐ気持ち。試合はまだ終わっていない」と語る一打で1対2と迫ります。

しかし7回、安打と犠打に失策が絡んで1死1,3塁のピンチを迎えた唐川は、2番手・古谷にマウンドを譲ります。古谷は1塁走者に盗塁を許すものの、鉄平を三振に打ち取って3番手・伊藤にバトンをつなぎます。しかし、ここで山崎に1号3点本塁打を左翼席へ運ばれ、1対5とされてしまいます。

その裏、イーグルスの2番手・川岸に対して2死から8番・福浦が右翼線を突破する二塁打を放ち、プロ野球史上30人目となる通算350二塁打を達成。「積み重ねてきた結果が350本になった。これからも、一本でも多く伸ばせるように頑張りたい」と喜びを表した一本で反撃の機運を高めますが、後が続かず反撃もここまで。

8回は伊藤が、9回は移籍後初登板となった4番手・山本一がそれぞれ3者凡退に抑える好投を見せますが、逆転劇を呼び込むことはできず、1対5のまま試合終了。連敗スタートとなってしまいました。

ここまでは「東北魂」でぶつかってくるイーグルスの勢いに押されています。明日はマリーンズが「千葉魂」を見せつけ、QVCマリン初勝利を挙げましょう!!

vs東北楽天 第2回戦

「打線の調子が上がってくるまで辛抱だね。相手投手もいいボールを投げていた。

先発の唐川が粘り強くなげていたから、早い回に点を取ってあげて楽にしてあげたかった。

まだ2試合しか終わっていない。これからだよ。心配はしていない。

明日切り替えて選手達はやってくれるだろう。明日の先発はペンだよ」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート