

vs北海道日本ハム 第1回戦
昨日は中盤から集中攻撃を仕掛けて勝ち越し、今季初勝利を挙げました。この打線のつながりを今日のファイターズ戦でも発揮し、連勝を目指します。
今季初マウンドとなるマーフィーは初回、先頭打者の田中賢を歩かせてしまうと、1死2塁から糸井に2点本塁打を浴び、0対2と先制を許します。
さらに3回裏、1死1,3塁からまたしても糸井に犠飛を打たれると、続く2死2塁では小谷野に適時打を浴び、0対4。マーフィーの立ち上がりを攻められ、序盤はリードを許す展開となります。
なんとか反撃を開始したい打線は4回表、相手先発・武田勝から先頭の2番・荻野貴が二塁打で出塁。その後2死となりますが、ここで5番・今江が左前適時打を放ち1対4。「どんな形でもいいから得点に結び付けたかった。入ってくるボールをうまく打つことができた」と話す今江の今季初打点で、反撃ののろしを上げます。
すると、4回以降のマーフィーは制球が定まり始め、5回は1死満塁で連続の投ゴロに打ち取るなど、走者を出しながらも要所で力強さを発揮。粘り強い投球で打線のさらなる援護を待ちます。
打線はマーフィーの好投に応えるべく、5回以降も武田勝から毎回走者を出しますが、なかなか得点圏に進めることができず、昨日のような集中攻撃を仕掛けることができません。
8回裏にはマーフィーに代わって登板した2番手・伊藤が連続三振を奪うなど3者凡退に抑え最終回の攻撃をいい形で迎えます。しかし、守りのいい流れも実らず、最後は2番手・増井に代わって登板した3番手・武田久の前に無得点に抑えられ、1対4で試合を落としてしまいました。
札幌ドームでの初戦を落としてしまいましたが、明日は今季初先発となる渡辺俊と打線が歯車をかみ合わせ、ビジターでの初勝利を挙げてこのカードの星を五分に戻したいところです。
vs北海道日本ハム 第1回戦
「先発のマーフィーは失点した1回と3回は先頭打者に四球を出していた。それ以外は何とか踏ん張って7回まで投げてくれたが、二つの四球からピッチングが苦しくなってしまった。そこが彼の課題。もったいない失点。
打つ方は調子が上がってこないね。今日は左投手だったから清田を1番に起用したけどね。
まだ4試合しか終わっていない。あと140試合あるよ。打線は必ず上がってくると信じている。今は辛抱。
しかし、守備はしっかりやっていかないと勝てない。守備からリズムを作って攻撃にもっていきたい。
伊藤は今日はいい投球だった。ああいう場面だったが、チームとしても1点もやれない状況だからマウンドに上げた。これをきっかけに調子と自信を取り戻してほしいね。
明日の先発は渡辺俊介だよ」