2011.06.05 SUN
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1X
R
H
0
5
1
5

vs中日 第3回戦

昨日は劇的な展開を起こし、チームに光明が差す逆転勝利を挙げました。昨年日本一を達成した地、ナゴヤドームに乗り込み、良い流れを受けて再び竜退治といきたいところです。

先発の唐川は初回、井端に安打を許すも、後続を落ち着いて打ち取り上々の立ち上がりを見せます。

一方の打線は直後の2回表に復調を見せる6番・大松が相手先発・川井から二塁打を放ちますが、後続が打ち取られ先制なりません。

なかなか先制点を挙げられない展開となりますが、徐々に調子を上げる唐川は3,4回といずれも3者凡退に抑えると、5回には3者連続三振を奪う圧巻の投球。両先発が踏ん張って0対0のまま後半戦に入ります。

息詰まる投手戦の中、なんとしても先制点を挙げたい打線は7回表、8番・南竜介の今季初安打となる二塁打などで2死2,3塁とします。ここで好投を続けてきた唐川の打順となり、ベンチは代打・今岡を送り勝負に出ます。しかし川井の球を捉えられず、無得点に終わります。

続く7回裏は唐川に代わり2番手・カルロス・ロサがマウンドへ。2死2塁とされるも、左翼手・大松の好プレーでこのピンチをしのぎます。8回裏には3番手として送り込まれた内が1死1,2塁とピンチを迎えますが、井端を一邪飛、森野を3球勝負で見逃し三振に仕留めます。

9回表、1死から大松が四球で歩くと代走で入った伊志嶺が盗塁を決めます。ここで迎えた7番・里崎が大きな打球を放ちますが、相手右翼手・平田の好捕に阻まれ得点できません。

延長戦に持ち込みたい9回裏には4番手・薮田が登板。簡単に2死を奪い、迎えるは昨日サヨナラ本塁打を放ち、直前にも好守備を見せた平田。カウントで追い込むも、難しいコースの直球をはじき返された打球は無情にも右翼席に飛び込んでしまい、サヨナラ負けを喫しました。

昨日のヒーローに連日の活躍を許してしまう悔しい敗戦となりました。昨日の勝利を無駄にしないためにも気持ちを切り替え、明日こそはマリーンズからヒーローを送り出しましょう!

vs中日 第3回戦

「相手投手もいい投球だったので、1点を取る選手起用をしたがあと1本でなかった。

先発の唐川はいい投球内容だった。7回はチャンスだったので代打を送った。

今日は1点取れば勝てるゲームだったからね。

リリーフ陣も頑張ってくれ9回2死までいったが、最後は不用意だった。今日はそれだけ」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート