2011.06.12 SUN
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
1
1
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
3
0
X
R
H
2
8
5
8

vs広島 第4回戦

昨日は11安打10得点、渡辺俊も1失点完投と投打がかみ合い交流戦本拠地初勝利を挙げたマリーンズ。連勝を狙い、唐川が先発マウンドに上がります。

その唐川は初回、カープの攻撃を内野ゴロ3本に退けます。するとその裏、カープ先発・福井から2つの四死球などで1死1,3塁とし、4番・大松が力強い打球を左翼フェンス手前まではじき返す左犠飛。1対0と無安打で先制します。

しかし、その後は毎回先頭打者を出塁させる、苦しいマウンドとなった唐川。2回は3本の安打で2死満塁と攻め立てられながらも直球勝負で安部を空振り三振に打ち取りピンチを切り抜けます。

3回、2つの四球で1死1,2塁とされると、栗原に左前適時打を許し1対1と同点に追い付かれてしまいます。4回は2死3塁から東出に右前適時打を放たれて、1対2。勝ち越しを許しますが、続くピンチは踏み留まります。

するとその裏、5番・今江、6番・福浦の連打と7番・神戸の犠打で1死2,3塁とすると、8番・的場の遊ゴロの間に今江が生還。2対2とすかさず同点に追い付きます。

5回以降は立ち直った唐川。持ち前の修正能力で7回までの3イニングを一人の走者も出さず、さらなる援護を待ちます。

すると7回裏、先頭の的場が中前安打で出塁すると、9番・高口の犠打で2塁へ。さらに1番・岡田の左前安打で1死1,3塁とし、「前の岡田さんがいい形でつないでくれて、自分の後が井口さん。積極的にいく気持ちと次につなぐ気持ちを強く持って打席に入った」と振り返る2番・伊志嶺が直球を振り抜きます。「手応えは完璧だった」と本人も納得の打球はカープファンで埋め尽くされた左中間席に飛び込む、値千金のプロ入り第1号3点本塁打。スタンドで観戦していた家族にささげる一発で5対2と勝ち越します。

8回は2番手・内が2人の走者を出しながらも無失点に抑えると、9回は3番手・薮田が3人でピシャリと抑えて試合終了。交流戦最後のQVCマリン2連戦を連勝で終えました。

粘投の唐川は5勝目をマーク。苦境が続いた交流戦も、残りは東京ドーム、神宮での4試合を残すのみです。レギュラーシーズン再開に向け、上昇気流に乗っていきましょう!!

伊志嶺選手

お立ち台に上がる伊志嶺
お立ち台に上がる伊志嶺2
ヒーローの伊志嶺がファンと勝利のハイタッチ!

-今日のヒーローはプロ初ホームランが試合を決める3ラン。伊志嶺選手です!

(伊志嶺)ありがとうございます。

-1点を争う今日のゲーム、7回にチャンスで打席が回ったときはどんな気持ちでしたか?

(伊志嶺)前の岡田さんがいい形でつないでくれて、自分の後が井口さん。積極的にいく気持ちと次につなぐ気持ちを強く持って打席に臨みました。

-打った瞬間の手応えはどうでしたか?

(伊志嶺)完璧だったので、スタンドまで行ったと思いました。

-プロ初ホームランでしたが、ベースを回る間は何か考えましたか?

(伊志嶺)無心でダイヤモンドを一周して、ベンチに迎えられた時はホッとしました。

-今日はスタンドにご親戚の方がいらっしゃるんですか?

(伊志嶺)スタンドにお父さんやお母さん、おばさんが来ているので良いところを見せられてよかったです。

-貴重なホームランボールも戻ってきています。どなたに差し上げましょうか?

(伊志嶺)このボールは両親にあげたいと思います!!

-本当に素晴らしいプロ初ホームランになりました。応援してくれたファンのみなさんにメッセージをお願いします。

(伊志嶺)チームも勢いに乗り始めているので、これからも勢いに乗れるように頑張ります。応援よろしくお願いします!!

-今日のヒーローは伊志嶺選手でした。

vs広島 第4回戦

「伊志嶺は見事なホームランを打ってくれた。カウントがスリーボールだったけど打てのサイン。あそこで、思い切りのいいバッティングをしてくれた。なかなか、打つのは勇気がいるが素晴らしいスイングをしてくれた。

チームにとっても大きなホームランだったが、彼にとってもこれから先の野球人生の中の大きなホームランになったと思う。

先発の唐川はストレートの制球が良くなかった。4回までに2点を与えてしまったが、そこから悪いなりに立ち直ってくれた。味方も直ぐに追い付く事が出来たのも大きかったね。

QVCマリンでの交流戦は最後だったけど、最後に2つ勝つ事が出来たのは良かったけど、まだまだ取り返していかないと。交流戦も残り4試合。ビジターでの試合だけどしっかりとした野球でQVCマリンに戻ってきたいね」

  1. トップ
  2. 試合情報
  3. ゲームレポート