

vsオリックス 第23回戦
昨日は完封負けを喫したマリーンズ。ホームへ帰る前に、今日こそ連敗をストップさせたい一番です。
初回、バファローズ先発・西から1番・伊志嶺が安打で出塁してその後得点圏に進むと、4番・カスティーヨが「打てる球を待ってしっかり打つことができた」と振り返る適時打を放ち、1対0。幸先良く先制点を挙げます。
3回には9番・根元の安打を皮切りに伊志嶺の犠打、2番・岡田の内野安打で1死1,3塁。さらに岡田が今季30個目の盗塁を決めて好機を広げ、3番・今江の犠飛で1点を追加。5番・井口も適時二塁打を放ちもう1点を加え、3対0。西をマウンドから引きずり下ろし、主導権を握りにかかります。
先発の上野は序盤こそ得点圏に走者を何度か背負いますが、徐々にペースを上げていきます。5回まで許した安打はわずか1本。相手打線に反撃の機会すら与えず、必死にリードを守り抜いていきます。
ほぼ完璧に相手打線を封じ込めていた上野でしたが6回、先頭の坂口に二塁打を許すと、1死3塁から後藤に犠飛を打たれ1点を返されてしまいます。
さらに直後の7回、味方が3者凡退に封じられて嫌な流れとなりかけますが、上野は動じることなくボールを投げこみ、3者凡退でこれを断ち切ります。結局8回106球を投げ抜き被安打2、奪三振3、与四球2、失点1の好投を見せ、ここでマウンドを降ります。
迎えた9回、1死から井口の二塁打でダメ押し点の好機を生み出し、打席には7番・角中。その角中が中前にしっかりと適時打を運び、4対1。連敗脱出をグッと引き寄せます。
9回裏、上野からバトンを引き継いだのは薮田。満塁のピンチから李スンヨプに2点適時二塁打を許し1点差に詰められ、なおも1死2,3塁の厳しい状況となってしまいますが、後続を抑え試合終了。長かった連敗を11で止め、9月11日以来となる勝利の瞬間を迎えました。
明日からホームに戻ってファイターズとの3連戦となります。最後の最後まで、1つでも上を目指し全力で戦っていきましょう!
上野投手

-今日のヒーローは上野投手です! ナイスピッチングでした!
(上野)ありがとうございます!
-連敗中の非常に重い雰囲気の中での登板となりましたが、今日はどんなことを思って投げたのでしょうか。
(上野)選手、首脳陣が一生懸命やっていたのですが、なかなか結果が出ない中での登板でしたが、とにかく悪い流れを払拭するようなピッチングをしたいなと。その一心で今日は投げました。
-立ち上がりに2死を簡単に取った後ボークもありましたが、あのあたりはいかがでしたか。
(上野)あの時は何が起きたかわからなかったのですが、仕方ありませんし2死だったので落ち着いてその後を打ち取ることができたのでよかったです。
-序盤に味方が3点を取ってくれました。これも大きかったのではないでしょうか。
(上野)野手の皆さんが必死の思いで3点をもぎ取ってくれたので、僕もそのリードを何とか守りたいと必死で投げていました。自分の中で3回は苦しかったのですが、その中でも野手の皆さんがすごい声をかけてくれたので心強くその後を打ち取ることができました。
-これで上野さん自身4勝4敗となりました。
(上野)素直に嬉しいです。
-明日からは地元・千葉に帰っての試合です。この1勝というのは勢いがついたのではないでしょうか。
(上野)そうですね。選手も首脳陣もチーム一丸となってまだまだあきらめずに明日からやっていくので、また熱い声援をよろしくお願いします!
-おめでとうございました! 今日のヒーローは上野投手でした!
vsオリックス 第23回戦
「簡単には勝たせてくれないね。薮田は足の状態が大丈夫ということでマウンドに上がってくれたが、久しぶりだったからね。一打サヨナラまでいったがしっかり抑えてくれた。そこが薮田だね。
このまま負け続けるわけにはいかない。選手たちが強い気持ちで戦ってくれた結果。ファンの人はいつも勝ちを期待して応援してくれている。
先発の上野は3回までは制球が定まっていなかったが、4回以降はしっかり投げてくれた。
そして、9回の1点が大きかった。角中がよく打ってくれた。
明日からは地元QVCマリンに帰れるので心強い。明日の試合が大事。明日の試合をしっかり戦って連勝できるようにやるだけ。
明日の先発は唐川侑己だよ」