

vsオリックス 第18回戦
西武ドームで痛い3連敗。悲願の優勝へ向け、再び首位追撃へ態勢を立て直すべく、京セラドームで最下位に沈むバファローズとの試合に臨みましたが、1対3で敗れてしまいました。
初回から毎回得点圏に走者を背負いながらも、粘り強く投げ続けていた先発のグライシンガー。5回に味方のミスも絡んで崩れてしまい、3失点で無念の降板。しかしその嫌な流れを止めたのは、2人の継投陣でした。
まずは2番手としてマウンドに上がった中郷。縦に鋭く変化するスライダーを武器に、バファローズ打線を翻弄。6回裏には当たっている1番・川端、2番・小島から三振を奪うなど、この試合初めて3者凡退に切ってとります。続く7回裏も安打と四球でピンチを迎えてしまうものの、後続をしっかりと仕留め、追加点を許しません。
そして、その中郷のバトンを受けた3番手の南昌輝。ここまで中継ぎとして未だ無失点と安定感を見せています。ここでも2安打を許し得点圏に走者を許したものの、2年目の若武者とは思えない度胸でいつも通りの投球を披露。最後はこの試合2安打を放っている後藤を三邪飛に打ち取り、相手の攻撃をかわしました。
一方の打線は相手先発・木佐貫を攻略することはできませんでしたが、1番・根元が6回にフォークを思い切り振り抜き、チームトップタイとなる9号ソロ本塁打。「点を取られた後の先頭打者だったので、何とか出塁だけ考えていました。フォークをうまく拾うことができました」と振り返る一打を放ちました。
これで4連敗となり、再び貯金がなくなってしまいましたが、最後の最後まで、諦めるわけにはいきません。明日の神戸での試合の後は、3位を争うホークスとの3連戦が待っています。敵地での戦いに弾みをつけるためにも、何としてでも明日の試合に勝利し、連敗を止めましょう!