

vs 横浜DeNA
ロッテは初回、鈴木と角中の連続本塁打で2点を先制する。その後は3回裏に、根元と荻野貴の連続適時打などでリードを広げた。投げては、先発・大嶺祐が7回途中3失点で今季3勝目。敗れたDeNAは、打線が終盤に追い上げを見せるも、先発・須田の乱調が響いた。
大嶺祐投手、角中選手、鈴木選手


-序盤から大量得点がありました、どんなピッチングでしたか?
(大嶺祐)自分の前回のピッチングでやらかしたので、点数差を気にせず自分のピッチングをすることを心がけました。
-「やらかした」という部分から修正点はどこにおいたのですか?
(大嶺祐)前回フォアボールを出してしまったので、フォアボールを出すなら打たれた方がいいという気持ちでぽんぽんストライクを投げていきました。
-1回裏鈴木選手のホームランはどう見てましたか?
(大嶺祐)楽な気持ちで次の回に臨めたのですごいよかったです。
-角中選手のホームランも出ましたね?
(大嶺祐)はい、よかったです。
-途中大嶺翔選手のセカンド後方の難しいフライ捕球も救ってもらったんじゃないですか?
(大嶺祐)あれは本当に大きなプレーだったので、今日は感謝したいと思います。
-大嶺翔選手には声かけましたか?
(大嶺祐)かけてないです (場内笑い)
-大嶺祐投手は今日勝ちまして、QVCマリンでは8連勝という記録に伸びています。
(大嶺祐)まったく気にしてなかったです
-大勢のファンの皆さんのサポートは大きいですか?
(大嶺祐)すごく力になっています。
-次のピッチングに向けてメッセージをお願いします。
(大嶺祐)しっかりストライクを投げて頑張ります、応援よろしく願いします!
-続いて、3安打3打点の角中選手です。
(角中)ありがとうございます!
-初回、大きな一発が出ましたね?
(角中)まさか前のバッターが打つとは思ってなかったのでちょっと緊張しました。
-前のバッターはどなたでした?
(角中) (鈴木選手を見ながら)ホームラン何本目? (鈴木選手「1本」と答える) まあ人の事言えないですけど、入ってくれてよかったです。
-その後は犠牲フライもあり、相手チームに流れを持っていかれそうな場面で右中間へのタイムリーも大きな一打だったんじゃないですか
(角中)珍しくちょっと大きいのを狙ってみようかと思ったんですけど、力がなかったですね。
-チームはこれで4カード連続勝ち越しで5割復帰となりました。
(角中)キャプテンが最近調子いいので、キャプテンが打てば勝てるということですね。
-最後にファンにメッセージをお願いします。
(角中)これからも頑張ります、応援よろしくお願いします!
-最後は、角中選手から「この人が打てば勝てる」のではないかという鈴木選手です。
(鈴木)ありがとうございました!
-1回裏から手応え十分でした?
(鈴木)気持ちいいホームランだったんですけど、後ろの人(角中選手)がうるさいんで(笑)、打ててよかったです。
-今日は全ての打席で出塁になりましたね
(鈴木)全部塁に出たので疲れました、久しぶりに(笑)
-交流戦に入って広島戦でも3安打ありましたし、色々微調整に取り組んでいると思いますが、これで「大地らしさ」が出ると見てもいいんでしょうか?
(鈴木)もうここから巻き返さないといけないと思うので、一日一日頑張っていきたいと思います。
-交流戦入って5割復帰、次は貯金生活にいけるんじゃないですか
(鈴木)また火曜からビジターが1週間続くんで、しっかり貯金を作って戻ってきたいと思います。
-最後にファンの皆様にメッセージをお願いします。
(鈴木)僕が打てば勝てるみたいなんで頑張ります!応援よろしくお願いします!