

vs オリックス
ロッテが接戦を制した。ロッテは1−1で迎えた8回裏、1死二三塁からナバーロの2点適時二塁打で勝ち越しに成功する。直後に同点を許して迎えた9回、1死三塁の好機をつくると、相手の暴投の間に三塁走者が生還しサヨナラ勝ちを収めた。敗れたオリックスは、3番手・平野が誤算だった。
岡田選手、ナバーロ選手



-まずはサヨナラの起点となりました見事な三塁打、岡田選手です!ナイスバッティングでした。
(岡田)ありがとうございます!
-あのシーンを振り返っていただきたいのですが、同点に追いつかれて嫌な展開でした。
(岡田)はい、でも僕らには裏(の攻撃)があるんで全然諦めていなかったし、ネクスト(サークル)で平野投手のフォーク見てて、これ打てないなと思って(場内笑い)、真っ直ぐを1、2の3でした。
-でも、あれが起点になりましたね。
(岡田)みんな諦めない気持ちがあったので、はい、お客さんのおかげです。ありがとうございます!(場内歓声)
-チームが連敗でした。なんとか止めたいという気持ちがあったと思うのですが。
(岡田)雰囲気自体は良かったので、あまり連敗ということは気にしていなかったです。
-今日もこれだけたくさんの方が詰めかけてくれました。最後にメッセージをお願いします。
(岡田)今日はありがとうございました。明日もぜひお越しください。ありがとうございました!
-お待たせしました、ファンの皆様も待ち焦がれていたと思います。ナバーロ選手です!
(場内大歓声)
-このお立ち台はいかがですか?
(ナバーロ)本当に最高ですね。神様に感謝したいですし、最初の試合でこういうゲームができて本当に良かったです。
-ファンの皆様もずっと待ち焦がれていました。ご自身もかなり早く出たいという気持ちがあったのではないですか?
(ナバーロ)そうですね、自分も待ちわびていましたし、本当にファンの皆様の声援が心強くて、今日の勝利はファンの皆様に捧げたいと思います。いつもありがとうございます。
-焦りなどはありませんでしたか?
(ナバーロ)焦りはなかったんですけど、早く試合に出たいという気持ちが強くて、今はプレーできることを喜びに感じますし、ファンの皆様と一緒に戦っていきたいという気持ちで一杯です、
-今日の4打席目を振り返っていただきたいのですが、初球から果敢にいきましたね。
(ナバーロ)今まで変化球が多かったのでどうかなと思ったのですが、初球からいい当たりが打てて本当に良かったです。
-このマリーンズファン、熱いですよね。いかがですか?
(ナバーロ)本当に心強いですし、ファンの1人1人の声援が心に響きますし、こういうところでプレーできるのは選手としては最高の気分です。
-さあ、それでは最後にナバーロ選手に明日に向けて一言お願いしたいと思います。
(ナバーロ)ナバーロ、ガンバーロ!