




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 小林宏 【千葉ロッテ選手交代】 代打・福浦→キャッチャー・斉藤 ファースト・金泰均→塀内 |
---|---|---|
1アウト |
7番 坪井 見三振 2-2からの6球目、インコース高めに投じたストレートにバッターは手が出ない! |
|
【北海道日本ハム選手交代】 8番・大野→代打・中田 |
||
2アウト |
8番 中田 見三振 フルカウントからの7球目、力のあるストレートを投げ込むとバッターは反応出来ない! |
|
9番 陽 空三振 2-0からの3球目、アウトコースに外れるスライダーで空振りを奪って試合終了!! |
||
3アウト |
福浦の値千金のホームランで勝ち越しをすると、その裏のマウンドに登った小林宏は闘志に満ちた投球を見せて、全てのアウトを三振で奪う完璧な投球を見せました! 終盤に追いつかれても相手の勢いに飲まれることなく、粘り強く勝ち越しの機会を伺い続けました。その中で手にした価値ある勝利は、明日からの試合へ相手に嫌な印象を与えるはずです。明日も勝利を収め、勝ち越しを狙いましょう!! |


値千金の勝ち越し本塁打を放った福浦は今岡とハイタッチ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 林 【千葉ロッテ選手交代】 7番・神戸→代打・今岡 |
---|---|---|
投手 ウルフ 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・林→ウルフ |
||
1アウト |
7番 今岡 遊ゴ 1-1からアウトコース高めのカットボールを打った打球は、ショート・飯山の正面へのゴロとなってしまった。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 8番・的場→代打・福浦 |
||
8番 福浦 右中本 0-1から高めのストレートをジャストミートした打球は右中間へグングンと伸び、そのまま失速することなくスタンド最前列に飛び込む勝ち越しの2号ソロ! 8対7!! 代打策成功!! ![]() 7
8
![]() |
||
2アウト |
9番 今江 遊ゴ 初球のアウトコースへのストレートを打っていったが、ショート・飯山の正面へのゴロとなってしまった。 |
|
3アウト |
1番 西岡 二ゴ 0-2からアウトコース低めのストレートを打った打球は、セカンド・田中賢への力のないゴロとなってしまった。 |
|
的場に代わって代打に送られた福浦が勝ち越しとなるホームランを放ち、延長戦に入って再びリードを奪いました! このリードこそ大事に守り通し、勝利を掴みたい!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 薮田 投手 小林宏 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・薮田→小林宏 レフト・大松→南 |
---|---|---|
1塁
|
3番 田中賢 右安 0-1から真ん中に入ったスライダーを叩かれた打球は痛烈な勢いでライトへ飛び、ライト・サブローの前に落ちてしまった・・・。 |
|
2塁
|
1アウト |
4番 高橋 中飛 2-2から3球ファールで粘られた後の8球目、インコース高めへのストレートを弾き返された打球をセンター・荻野貴が猛ダッシュして捕球。荻野貴は飛び出していた1塁ランナー・田中賢を刺すべく捕球したままの勢いでファースト・金泰均に送球するも、金泰均が後逸してしまった・・・。田中賢は2塁へ進塁。記録は金泰均のエラー。 |
2アウト |
5番 二岡 空三振 2-2からの7球目、アウトコースに外れるスライダーで空振りを奪う! |
|
3アウト |
6番 小谷野 中飛 1-0から低めへのストレートを打ちあげさせた打球は、センター・荻野貴がゆっくりと落下点にはいって捕球! |
|
先頭打者をヒットで出して得点圏に進める緊張感のある展開を迎えましたが、この回からマウンドに上がった守護神・小林宏はこのピンチをしのいで見せました。試合は延長戦に突入しますが、残されたイニングで勝ち越しを目指しましょう!! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 建山 3番 井口 中安 2-1からの5球目、アウトコースへのストレートを弾き返した打球は、センター・糸井の前でバウンドした! ノーアウトから勝ち越しのランナーが出塁!! このヒットで、井口は3試合連続猛打賞!! |
---|---|---|
1アウト |
4番 金泰均 空三振 2-2からの6球目、低めに外れるスライダーにバットは空を切ってしまった・・・。 |
|
投手 林 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・建山→林 |
||
2アウト |
5番 大松 見三振 2-1からの4球目、アウトコースへのストレートを見送ったが、ストライクと判定されてしまった・・・。 |
|
3アウト |
6番 サブロー 右飛 0-1からインコースへのストレートを打った打球はライトへと高く上がってしまい、ライト・陽に捕球されてしまった。 |
|
ノーアウトから井口がヒットを放ち勝ち越しのランナーとして出塁しましたが、得点に結びつける事はできませんでした。9回の守備もしっかりと守って、延長戦での勝ち越しを狙いましょう!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 薮田 6番 小谷野 見三振 2-1からの5球目、アウトコースのぎりぎりいっぱいへ力のあるストレートを投げ込んだ! |
---|---|---|
2アウト |
7番 坪井 三ゴ 1-2から高めのストレートを弾き返された打球は三遊間を抜けようかという痛烈なゴロとなったが、サード・今江が飛びついて捕球するナイスプレー! 今江は、起き上がってから素早くファースト・金泰均に送球した。 |
|
1塁
|
8番 大野 中安 2-1からの4球目、アウトコース高めに浮いてしまったストレートを弾き返された打球は、二遊間の真ん中を抜けてセンター・荻野貴の前に転がった・・・。 |
|
3塁2塁
|
9番 陽 右越二 1-0から高めのストレートを叩かれた打球は大きな当たりとなってライトへ飛び、そのままフェンスを直撃した。ライト・サブローが素早く内野へボールを戻すのを見て、1塁ランナー・大野は3塁ストップ。打った陽は2塁へ到達した。 |
|
3塁1塁
|
1番 糸井 右安 フルカウントからの6球目、甘く入ったチェンジアップを振り抜かれた打球はジャンピングキャッチを試みたセカンド・井口の頭上を越えてライト・サブローの前へ。3塁ランナー・大野が生還して7対7の同点・・・。サブローは矢のような送球を見せて2塁ランナー・陽を3塁で足止めした。 ![]() 7
7
![]() |
|
3アウト |
2番 飯山 二ゴ 1-0からインコースへのストレートを打たせた打球は、セカンド・井口への力のないゴロとなった。 |
|
勢いを増した相手の猛反撃を振り払いたいところでしたが、同点に追いつかれてしまいました。しかし、まだ試合は終わっていません。今年のマリーンズは粘り強さが強みです。再びリードを奪うべく、こちらも猛攻に転じましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 武田久 投手 建山 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・武田久→建山 |
---|---|---|
1アウト |
9番 今江 遊ゴ 初球のアウトコースへのスライダーを引っ掛けてしまい、打球はショート・飯山へのゴロとなってしまった。 |
|
2アウト |
1番 西岡 三邪飛 2-1からの5球目、アウトコース低めのチェンジアップで泳がされてしまい、打球はサードファールグラウンドに上がってしまった・・・。 |
|
3アウト |
2番 荻野貴 見三振 2-2からの9球目、ファールで粘った後に見送ったアウトコース高めへのストレートに、ストライクの判定が下った・・・。 |
|
相手を突き放す追加点が期待されたところでしたが、この回からマウンドに上がった4番手・建山の前に3人で攻撃を終えてしまいました。勢いに乗る相手の攻撃をしっかりと跳ね返しましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 伊藤 8番 大野 四球 1-3から投じたストレートが、ワンバウンドで外れてしまった・・・。 |
---|---|---|
1アウト |
9番 陽 空三振 2-1からの4球目、低めに外れるスライダーで空振りを奪う! |
|
投手 マーフィー 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・伊藤→マーフィー |
||
左打者の糸井を迎えるところでベンチが動き、3番手・マーフィーをマウンドへ送ります。 |
||
2塁
|
2アウト |
1番 糸井 捕ゴ 1-1からアウトコースへの大きなカーブを打たせた打球はキャッチャー・的場の前で大きくバウンドした。捕球した的場が素早くファースト・金泰均に送球する間に、1塁ランナー・大野は2塁へ。 |
2塁1塁
|
2番 飯山 四球 1-3から低めの際どいコースへカーブを投じたが、審判の判定はボール・・・。 |
|
満塁
|
3番 田中賢 中安 0-1からアウトコースへのストレートをピッチャー返しで弾き返されると、打球はピッチャー・マーフィーが差し出したグラブには収まらずそのままセンター・荻野貴の前に転がっていった・・・。2塁ランナー・大野、1塁ランナー・飯山はそれぞれ進塁。 |
|
投手 薮田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・マーフィー→薮田 |
||
3塁1塁
|
4番 高橋 中安 1-1からアウトコースへのフォークを弾き返された打球は、右中間へ飛びセンター・荻野貴の前に落ちてしまった。3塁ランナー・大野に続いて2塁ランナー・飯山もホームインして7対6・・・。1塁ランナー・田中賢は3塁へ進塁。 ![]() 6
7
![]() |
|
3アウト |
5番 二岡 右飛 1-0からインコース高めへ投じたストレートを打たせた打球はライトへと飛んだが、ライト・サブローの守備範囲! |
|
継投で相手の反撃をかわそうかというところでしたが、1点差にまで詰め寄られてしまいました。しかし、まだまだリードを守っています。勝利をたぐり寄せるダメ押し点が欲しいところです!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 武田久 5番 大松 一ゴ 2-2からの6球目、インコースへのストレートを打った打球は、ファースト・高橋の正面へのゴロとなってしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 サブロー 三ゴ 2-1からの5球目、インコースへのストレートを引っ張った打球は3塁線を襲うゴロとなったが、サード・小谷野に3塁ベースの後方で捕球されてしまった。 |
|
1塁
|
7番 神戸 四球 フルカウントからの6球目、低めに外れるストレートを余裕たっぷりに見送った! |
|
3アウト |
8番 的場 三ゴ フルカウントからの8球目、インコースへのシュートで詰まらされた打球は、サード・小谷野の前への力のないゴロとなってしまった・・・。 |
|
2死から神戸がフォアボールを選んで出塁しましたが、得点に結びつけることは出来ませんでした。残るイニングも少なくなってきましたが、相手の反撃を1つずつ断ち切っていきましょう! |


2塁
|
ノーアウト |
投手 唐川 3番 田中賢 左翼二 2-2からの5球目、アウトコースへのストレートを反対方向に弾き返された打球が3塁線を襲った。 サード・今江は飛び込んで捕球を試みるもボールはレフトへと抜けてフェンスまで到達。田中賢は2塁へ進塁してしまった・・・。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
4番 高橋 二ゴ 初球のアウトコースへのチェンジアップを打たせた打球は、セカンド・井口の正面への弱いゴロとなった。井口がファースト・金泰均に送球する間に、2塁ランナー・田中賢は3塁へ進塁した。 |
1塁
|
5番 二岡 中安 2-2からの7球目、低めへ投じたチェンジアップで体勢を崩しながらもうまく合わせられ、打球はセンター・荻野貴の前に落ちてしまった。3塁ランナー・田中賢が生還して7対4。 ![]() 4
7
![]() |
|
投手 伊藤 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・唐川→伊藤 |
||
この回に1失点を喫したところで唐川はマウンドを降ります。5回1/3を投げて投球数85、被安打5、奪三振3、与四死球3、自責点4という内容でした。 |
||
3塁
|
2アウト |
6番 小谷野 遊ゴ 2-1からの4球目、アウトコースへのスライダーを引っ掛けさせた打球は、ショートへの力のないゴロとなった。ショート・西岡が前進して捕球し、2塁へは間に合わないと判断してファースト・金泰均へ送球。1塁ランナー・二岡は2塁へ。 |
3アウト |
7番 坪井 左飛 1-1からインコースへの投球をキャッチャー・的場が弾いてしまった。ボールが後方を転々とする間に、2塁ランナー・二岡は3塁へ進塁・・・。記録は的場のパスボール。 |
|
7番 坪井 2-2からの6球目、真ん中高めのスライダーを打たせた打球はレフトへの高いフライとなった。ゆっくりと前進したレフト・大松がしっかりとキャッチして相手の攻撃を断ち切った! |
||
二岡のタイムリーで1点を許しましたが、唐川からマウンドを譲り受けた伊藤が後続を抑えて相手の反撃を食い止めました。試合はこれから終盤に向かいますが、食い下がる相手を振り払うべくダメ押し点が期待されるところです! |


ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 木田 投手 武田久 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・木田→武田久 |
---|---|---|
1塁
|
9番 今江 中安 1-0からアウトコース低めへのスライダーを逆らわずに弾き返した打球は、センター・糸井の前に落ちた! ノーアウトからランナーが出塁! |
|
2塁1塁
|
1番 西岡 右安 1-0から真ん中低めへのスライダーを引っ張ると、球足の速い打球が一二塁間を抜けていった! 1塁ランナー・今江は2塁へ!! |
|
1アウト |
2番 荻野貴 捕バゴ 初球に送りバントを試みるも、勢いを殺しすぎだ打球をキャッチャー・大野がつかんで3塁へ送球。2塁ランナー・今江は3塁フォースアウトとなってしまった・・・。送りバント失敗。 |
|
2塁
|
3番 井口 右中二 0-1からインコース低めへのストレートを打った打球は右中間への大きな当たりとなり、そのままフェンス上段に直撃! 2塁ランナー・西岡と1塁ランナー・荻野貴がホームインして7対3! 打った井口は2塁へ!! ![]() 3
7
![]() |
|
3アウト |
4番 金泰均 遊ゴ 2-1からの4球目、高めに浮いたスライダーを打った打球はショート・飯山の正面へのゴロとなった。飛び出していた2塁ランナー・井口が2塁へ戻るのを確認して飯山は2塁ベースカバーに入ったセカンド・田中賢へ送球。井口は2塁タッチアウト・・・。田中賢からファースト・高橋に送球されると、打った金泰均もアウト・・・。 |
|
今江と西岡がヒットを重ねてチャンスを作ると、井口の一振りで追加点をあげてさらに相手を突き放しました! 得点差は広がりましたが、気を緩めることなく相手打線を打ち取っていきましょう!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 唐川 9番 陽 中飛 2-1からの5球目、緩いカーブを打たせた打球はセンターへと飛んだが、センター・荻野貴が後退しながらしっかりとボールをグラブに収めた! |
---|---|---|
2アウト |
1番 糸井 一ゴ 初球、真ん中低めのチェンジアップを打たせた打球は、ファースト・金泰均の真正面へのゴロ。金泰均が自分で1塁ベースを踏んだ。 |
|
3アウト |
2番 飯山 見三振 2-1からの5球目、インコースに投じたカーブで完全に相手の裏をかいた! |
|
味方打線が逆転を果たした直後の唐川は、スイスイと相手打線を3人で切って取って攻撃を退けました。中盤でつかんだ主導権をこのまま明け渡すことなく、試合を運んでいきたい! |


3塁
|
ノーアウト |
投手 多田野 1番 西岡 左越三 1-2からアウトコース高めのストレートを反対方向に弾き返した打球は勢いよく伸びてレフトフェンスに直撃! ボールがグラウンドを転々とする間に西岡は俊足を飛ばして3塁を陥れた!! ノーアウトでの大チャンスを作る!! |
---|---|---|
1塁
|
2番 荻野貴 左安 1-0からインコースへのストレートをうまく弾き返した打球はレフト・坪井の前に落ちた! 3塁ランナー・西岡がゆっくりとホームインして2対3! 快足コンビの連打で1点差に詰め寄った!! ![]() 3
2
![]() |
|
投手 木田 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・多田野→木田 |
||
2塁1塁
|
3番 井口 三選 1-0からインコースへのストレートを打った打球は3塁線へのゴロとなった。3塁ベース後方で捕球したサード・小谷野は2塁に送球したが、俊足を飛ばした1塁ランナー・荻野貴は2塁セーフ! 井口も1塁に残った。記録は小谷野のフィルダースチョイス。 |
|
1アウト |
4番 金泰均 空三振 2-2からの5球目、アウトコース低めに外れるフォークで空振りを奪われてしまった・・・。 |
|
5番 大松 左安 フルカウントからの6球目、アウトコースに外れるフォークを払うようにしてうまく弾き返した打球は、ジャンプしたショート・飯山のグラブをかすめてレフトに落ちた! 2塁ランナー・荻野貴がホームインして3対3の同点!! 1塁ランナー・井口は2塁へ! ![]() 3
3
![]() |
||
3塁2塁
|
6番 サブロー 左翼二 0-2から甘く入ってきたスライダーを引っ張った打球はライナー性の当たりとなってレフト線に落ちてフェンスまで到達! 2塁ランナー・井口がホームインして4対3と勝ち越し!! 1塁ランナー・大松は3塁へ、打ったサブローは2塁へ! ![]() 3
4
![]() |
|
3塁1塁
|
7番 神戸 中安 初球のアウトコース低めへのストレートを打った打球は、糸を引くような当たりとなってセンター・糸井の前に落ちた! 3塁ランナー・大松がホームインして6対3! 2塁ランナー・サブローは3塁へ。勢いが止まらない!! ![]() 3
5
![]() |
|
3アウト |
8番 的場 二併 2-1からの4球目、アウトコース低めのストレートを打った打球はセカンドへの弱いゴロとなった。セカンド・田中賢から4-6-3と送られてダブルプレー・・・。 |
|
先頭の西岡が3塁打でチャンスを作ると、勢いに乗った打線は4本のヒットを重ねて4点を奪いました!! 粘り強い投球を続ける唐川に打線から心強い援護がプレゼントされ、逆転に成功!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 唐川 5番 二岡 中飛 1-1からアウトコースへのカーブでタイミングを崩すと、打球は力なくセンターへと上がった。ゆっくりと落下点に入ったセンター・荻野貴が余裕のキャッチ! |
---|---|---|
2アウト |
6番 小谷野 三直 1-1から真ん中低めのチェンジアップを打たせた打球はサードへと鋭く飛んだが、サード・今江の真正面! |
|
1塁
|
7番 坪井 四球 1-3から投じたインコース高めへのスライダーが、大きく外れてしまった。 |
|
3アウト |
8番 大野 左越二 1-0からアウトコースへのスライダーを打たれた打球は大きな当たりとなってレフトへ飛んだ。懸命にボールを追いかけるレフト・大松がフェンス際でジャンプをするも、打球はフェンスに当たってグラウンドに落ちた。1塁ランナー・坪井が生還して1対3・・・。3塁を陥れようとした大野は3塁でタッチアウト。 ![]() 3
1
![]() |
|
更なる失点を許したくないところでしたが、1失点を喫してしまいました。しかし、試合はまだまだ中盤。好調な打線が試合を引っ繰り返してくれることを期待しましょう!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 多田野 6番 サブロー 空三振 2-2からアウトコース低めへのフォークを打ちにいったが、バットは空を切ってしまった・・・。 |
---|---|---|
2塁
|
7番 神戸 中安 初球のアウトコース高めへのツーシームを打った打球はセンターへと飛び、センター・糸井の前でバウンドした! 同点のランナーが出塁!! |
|
2アウト |
8番 的場 空三振 2-1からの4球目、投球がベースの前でバウンドした! キャッチャー・大野がボールを前にこぼす間に1塁ランナー・神戸が好判断を見せてスタートし、大野の送球をくぐり抜けて2塁を陥れた!! 記録はワイルドピッチ。 |
|
8番 的場 空三振 フルカウントからの6球目、インコースへのツーシームを打ちにいったが、空振りを奪われてしまった・・・。 |
||
3アウト |
9番 今江 二ゴ 2-1からアウトコース高めのストレートを打った打球は、セカンド・田中賢のほぼ正面への力のないゴロとなってしまった・・・。 |
|
1死からヒットで出塁した神戸を得点圏に置くチャンスを作りましたが、惜しくも得点までは至りませんでした。逆転をするまでは、最少得点差でのビハインドを維持しながら食らいついていきましょう! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 唐川 9番 陽 一飛 初球のインコース高めへのストレートを打たせた打球は、内野へ高々と上がった。ファースト・金泰均が余裕を持って捕球! |
---|---|---|
2塁
|
1番 糸井 死球 2-0からの3球目、引っかかった投球がインコースへ大きく逸れてしまい、糸井に当たってしまった・・・。 |
|
3塁
|
2アウト |
2番 飯山 三ゴ 1-0から1塁ランナー・糸井がスタート。 キャッチャー・的場は矢のような送球を見せたが、糸井の足がわずかに早く2塁ベースへ到達した・・・。盗塁成功。 |
2番 飯山 2-1からの4球目、アウトコース低めのチェンジアップを打たせた打球は当たり損ねのボテボテのゴロとなった。サード・今江が前進して捕球する間に2塁ランナー・糸井が3塁に進塁してしまった。 |
||
2塁
|
3番 田中賢 左安 2-2からの5球目、アウトコースへのストレートを弾き返された打球は左中間へと飛び、地面すれすれで捕球を試みたレフト・大松のグラブをすり抜けて大松の後方へと転がってしまった。 3塁ランナー・糸井が生還して1対2・・・。田中賢は3塁へ進塁してしまった。大松にエラーが記録された。 ![]() 2
1
![]() |
|
3アウト |
4番 高橋 三直 2-1からの5球目、インコースへのストレートを引っ張られた打球は鋭いライナーとなったが、サード・今江の正面! |
|
3塁
|
唐川は失点を喫してしまいましたが、そこから崩れることなく粘り強い投球で1失点のみに食い止めました。再び試合を引っ繰り返すべく、打線の奮起に期待しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 多田野 3番 井口 三ゴ フルカウントからの6球目、インコース高めへのスライダーを打った打球はサード・小谷野の正面への弱いゴロとなってしまった・・・。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 金泰均 見三振 2-1からの4球目、アウトコースの低めいっぱいへのストレートを見送ったが、ストライクと判定されてしまった・・・。 |
|
3アウト |
5番 大松 一ゴ 0-2からアウトコースへのストレートを思い切り引っ張った打球は痛烈な勢いで一二塁間へ飛んだが、ファースト・高橋にダイビングキャッチで捕球されてしまった。大松は1塁へ猛ダッシュを見せるが、ベースカバーに入ったピッチャー・多田野へのトスがわずかに早かった・・・。 |
|
制球が定まらない多田野を攻め立てたいところでしたが、この回は3人で攻撃を終えてしまいました。勝ち越し点を奪うまでは、相手に得点を許すことなくしっかりと守りましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 唐川 6番 小谷野 空三振 2-2からの5球目、鋭く曲がるスライダーにバットは空を切った! |
---|---|---|
2アウト |
7番 坪井 二ゴ 1-0からアウトコースへのストレートを打たれた打球は強い勢いのゴロとなって一二塁間へ飛んだが、セカンド・井口が回り込んでしっかりと捕球! |
|
3アウト |
8番 大野 一飛 2-1からの5球目、インコースへ投じたカーブで完全に相手の意表を突いた! 内野に上がった小フライをファースト・金泰均がキャッチ! |
|
唐川はこの回を危なげなく3者凡退に切って取り、相手に得点の足掛かりすら許しませんでした! 唐川の好投に触発された、打線の爆発が期待されます!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 多田野 6番 サブロー 遊ゴ 1-0からアウトコースへのストレートを打った打球は、ショート・飯山の正面への高いバウンドのゴロとなってしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 神戸 中飛 1-0から真ん中高めのスライダーを打っていったが、打球はセンターへと高く上がってしまい、センター・糸井に余裕を持って捕球されてしまった。 |
|
1塁
|
8番 的場 左安 0-1からアウトコースのストレートを弾き返した打球がレフト線へ落ちた! そのままフェンスまで到達するかと思いきや、素早く回り込んできたレフト・坪井に処理されたため、的場は1塁でストップ。 |
|
3塁1塁
|
9番 今江 右安 2-2からの8球目、アウトコース高めのストレートをきれいに弾き返した打球はライナー性の打球となってライトへ飛び、ライト・陽の前に落ちた! 1塁ランナー・的場は好走塁で3塁へ!! |
|
満塁
|
1番 西岡 四球 フルカウントからの7球目、アウトコース高めに外れたスライダーをしっかりと見極めた! 全ての塁がランナーで埋まる!! |
|
3アウト |
2番 荻野貴 見三振 2-1からの4球目、アウトコース低めへのストレートを見送ったが、審判の判定はストライク・・・。 |
|
2アウトから連打とフォアボールで満塁のチャンスを作りましたが、得点までは惜しくもあと一歩及びませんでした。ピンチを乗り切った相手に反撃を許さないように、次の守備もしっかりと守っていきましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 唐川 1番 糸井 四球 フルカウントからの6球目、アウトコースの際どいところへストレートを投げ込んだが、判定はボール・・・。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 飯山 捕犠 初球のストレートをバントで1塁線に転がされた。キャッチャー・的場がファースト・金泰均に送球する間に、1塁ランナー・糸井は2塁へ進塁。送りバント成功。 |
3番 田中賢 右安 1-2からインコースへのストレートを引っ張られると、痛烈な勢いの打球がライト・サブローの前に落ちてしまった。サブローはキャッチャー・的場へバックホームを試みたが、2塁ランナー・糸井が生還してしまい1対1の同点・・・。 ![]() 1
1
![]() |
||
2アウト |
4番 高橋 見三振 2-1からの4球目、1塁ランナー・田中賢がスタート。 投球が緩いカーブだったため、キャッチャー・的場が送球しようとする間に悠々と2塁を陥れられてしまった。盗塁成功。 |
|
4番 高橋 見三振 2-2からの5球目、キレ味抜群のストレートがアウトコースに決まった! |
||
3アウト |
5番 二岡 遊ゴ 1-1からインコースへのストレートを打たせた打球は、ショート・西岡の正面へのゴロとなった。西岡からファースト・金泰均へ送球! |
|
唐川は先制点を奪った直後に得点を許してしまいましたが、後続をしっかりと断ち切って逆転は許しませんでした。ここは好調な打線に再びリードを奪ってもらい、試合の主導権を奪い返しましょう! |



2死から井口がフェンス直撃の二塁打を放つ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 多田野 1番 西岡 中飛 1-0からカーブを叩いた打球はセンターへと飛んだが、センター・糸井にゆっくりと後退されながら捕球されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 荻野貴 三ゴ 初球のストレートを打っていった打球はサードへの強いゴロとなったが、サード・小谷野の守備範囲・・・。 |
|
2塁
|
3番 井口 左越二 2-2からの5球目、インコースに入るストレートを思い切り叩いた打球は鋭くレフトへと飛び、レフトフェンスに直撃した! レフト・坪井からの送球が際どいタイミングとなったが、井口は2塁を陥れた!! |
|
1塁
|
4番 金泰均 左安 0-1から高めに浮いたストレートを引っ張った打球は、痛烈な勢いで三遊間の真ん中を抜けてレフト・坪井の前へ! 2塁ランナー・井口が生還して1対0と先制!! 4番の役割を果たした!! ![]() 0
1
![]() |
|
3アウト |
5番 大松 空三振 2-1からの4球目、低めにワンバウンドして外れるフォークで空振りを奪われてしまった・・・。 |
|
昨シーズンは多田野を苦手としていましたが、井口がチャンスを作ると金泰均がタイムリーヒットで4番打者の貫禄を示し、幸先良く先制点を奪いました!! 攻撃で作った良い流れのまま初回のマウンドに上がる唐川の立ち上がりに期待しましょう!! |