





9対0で勝利しナインは集まってハイタッチ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 成瀬 【千葉ロッテ選手交代】 代走・塀内→ファースト 代走・南→レフト |
---|---|---|
1塁
|
4番 カブレラ 左安 1-0からアウトコース高めのスライダーを引っ張られ、ショート・西岡が打球の前に入るも打球はその前でイレギュラーにバウンドしてしまい、レフト抜けていってしまった。 |
|
ランナー無し
|
2アウト |
5番 ラロッカ 三併 0-1からアウトコース低めのチェンジアップを引っ掛けさせ、サード・今江の正面のゴロ。今江が2塁カバーに入ったセカンド・井口に送球して、井口も素早く1塁に転送して、5-4-3のゲッツー成立! |
6番 T-岡田 空三振 2-0から3球目の低めのチェンジアップにバットが空を切った! |
||
最終回のマウンドにも上がった成瀬は最後まで落ち着いた投球を見せ、打者3人に封じて試合終了! 3回までランナーが出ない重苦しい展開でしたが、今年のスローガンである「和」を体現するような攻撃で無安打で先制すると流れは完全にマリーンズへ。サブローにプロ通算1000安打となる4号2ランで打線に火がつくと、中押し、ダメ押しと得点を積み重ね、7試合連続の2ケタ安打を記録しました! 投げては成瀬が9回を108球で投げきり、被安打6、奪三振6、与四球1、無失点という素晴らしい投球内容で自身今季初の完封勝利を挙げました! 投打が噛み合い連勝を5まで伸ばしたマリーンズ。明日も勝利し、今季初の6連勝を飾りたいところです! |


神戸はフォークを振り抜き右犠飛を放つ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 西 【オリックス選手交代】 代打・下山→ライト |
---|---|---|
1塁
|
投手 西勇 4番 金泰均 左安 1-1から高めに入ってきたカーブを振り抜くと、打球はレフト・T-岡田の前に抜けていった! |
|
投手 西 【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・金泰均→代走・塀内 |
||
2塁1塁
|
投手 西勇 5番 大松 左安 2-1から4球目のアウトコース高めのストレートを流し打つと打球は綺麗に三遊間を破っていった! |
|
投手 西 【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・大松→代走・南 |
||
満塁
|
投手 西勇 6番 サブロー 二安 2-2から7球目のインコース低めのストレートに詰まらされるも、打球はファースト・カブレラの頭上を越えていき、セカンド・後藤がバックアップするもどこにも投げられず! |
|
3塁1塁
|
1アウト |
7番 神戸 右犠飛 初球の甘く入ってきたフォークを振り抜くと、打球はライトへ。ライト・下山がバックして捕球して内野に返すも、3塁ランナー・塀内がホームへ還り8対0! 2塁ランナー・南は3塁へ! ![]() 7
0
![]() |
1塁
|
2アウト |
8番 的場 左犠飛 1-2からアウトコース高めのスライダーを引っ張ると打球は、レフト後方を襲う打球。レフト・T-岡田がスライディングキャッチで捕球するも、3塁ランナー・南がホームを踏み9対0! ![]() 8
0
![]() |
3アウト |
9番 今江 空三振 2-0から4球目のアウトコース低めのスライダーにバットが空を切ってしまった。 |
|
投手 西 先頭・金泰均から3連打で満塁のチャンスを作ると、2本の犠牲フライで2点を追加しました。ここまでスコアボードに「0」を並べている成瀬が最終回のマウンドへ向かいます! |


ベンチに戻る成瀬に今江が駆け寄り声を掛ける!
2塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 9番 大引 左翼二 2-2から5球目の真ん中のストレートを引っ張られてしまい、サード・今江が逆シングルで捕球しようとしたが、打球はその下を抜けていってしまった。ファールゾーンに出た打球をレフト・大松が処理して内野に返すも、打った大引は2塁に到達。 |
---|---|---|
1アウト |
1番 坂口 中飛 1-0からアウトコース低めのストレートを打ち上げさせ、センター・荻野貴が左中間に少し寄って捕球。 |
|
【オリックス選手交代】 2番・赤田→代打・下山 |
||
3塁
|
2アウト |
2番 下山 二ゴ 2-1から4球目のアウトコース低めへのチェンジアップに当てるだけのバッティングとなり、セカンド・井口の正面のゴロ。その間に2塁ランナー・大引は3塁へ進塁。 |
3アウト |
3番 後藤 左飛 2-1から4球目のアウトコース低めのチェンジアップで打ち損じさせ、レフト・大松がほぼ定位置でキャッチ。 |
|
先頭の大引に2ベースヒットを許し、得点圏にランナーを置いた成瀬ですが、両サイドを突く見事なピッチングで後続を抑え、この回も0点に抑えました。明日の試合のためにも、追加点を奪いマリーンズの流れで試合を締めくくりたい! |


しぶとく右前安打を放つ荻野貴
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西 投手 西勇 1番 西岡 二ゴ 2-1から4球目のアウトコース低めのチェンジアップを引っ掛けてしまい、セカンド・後藤への緩いゴロ。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 荻野貴 右安 1-0からインコース高めのストレートに詰まらせられるも、振り切った分打球は飛んでいきセカンド・後藤のグラブをかすめてライト前に転がっていった! |
|
3アウト |
3番 井口 遊併 2-2から5球目のアウトコース低めのスライダーを引っ掛けてしまい、ショート・大引の正面のゴロ。ダブルプレーにおあつらえ向きのゴロとなってしまい、大引が2塁カバーに入ったセカンド・後藤に送球。後藤に素早く1塁に転送されてしまい6-4-3のゲッツー・・・。 |
|
ランナー無し
|
投手 西 1死から荻野貴がヒットで出塁しましたが、続く井口が併殺打に倒れてしまい結局3人で攻撃が終わってしまいました。点は奪えませんでしたが、点差は十分。このままバファローズ打線を封じ込めておきたい! |


西岡は日高のゴロを軽快な動きでさばく!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 6番 T-岡田 中飛 1-1からアウトコース低めのストレートを打ち上げさせ、センター・荻野貴が前進して丁寧にキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 北川 空三振 2-2から5球目の高めのストレートにバットが空を切った! |
|
3アウト |
8番 日高 遊ゴ フルカウントから6球目のアウトコース低めのストレートで詰まらせ、ショート・西岡の正面のゴロ。 |
|
7点の援護を受けた成瀬はさらにテンポアップして投球して、2イニングス連続で3人に抑えました。さあ1番から始まるラッキー7の攻撃でダメ押し点を奪い、バファローズの戦意を喪失させたい! |



的場は2点適時打を放ち雄叫びを上げながら1塁へ激走!
2塁
|
ノーアウト |
投手 金子 1番 西岡 右越二 2-1から6球目のアウトコース高めのストレートを振り抜くと、打球はライト方向へ。ライト・赤田が打球を直接キャッチしようとしたが打球はその横に落ちて抜けていった! 打球はフェンスに到達して、西岡は滑り込まずに2塁へ! |
---|---|---|
3塁2塁
|
2番 荻野貴 三バ安 初球からバントの構えを見せて、0-1からサード方向に打球を上手く転がした。サード・ラロッカが前進して、1塁に送球するも荻野貴の足の方が先に1塁ベースを駆け抜けた! その間に2塁ランナー・西岡は3塁へ! |
|
満塁
|
3番 井口 四球 初球から1塁ランナー・荻野貴が果敢にスチールを仕掛けた! キャッチャー・日高は2塁に送球できず。荻野貴は余裕を持って2塁へ到達! 盗塁成功。 |
|
3番 井口 フルカウントから6球目、アウトコース低めのスライダーを悠然と見送った。 |
||
1アウト |
4番 金泰均 三ゴ 0-1から逆球となったインコース高めのスライダーを引っ掛けてしまい、サード・ラロッカが前進して、ホームへ送球して3塁ランナー・西岡はフォースアウト。ランナーが入れ替わった。 |
|
2アウト |
5番 大松 遊飛 初球のアウトコース高めのストレートを打ち上げてしまい、ショート・大引が少しバックしてキャッチ。 |
|
ここで先ほどの打席でプロ通算1000本安打を記録したサブロー! |
||
3塁2塁
|
6番 サブロー 右翼二 1-2からアウトコース低めのストレートを流し打つと強烈な打球がライト線を襲い、フェンスに到達。ライト・赤田が内野に返す間に、3塁ランナー・荻野貴に続き、2塁ランナー・井口もホームへ還り5対0! サブローは今日4打点目! ![]() 4
0
![]() |
|
満塁
|
7番 神戸 敬遠 バファローズバッテリーは満塁策を選んだ。 |
|
3塁1塁
|
8番 的場 中安 1-1からインコース低めのストレートに詰まらされるも、打球はしぶとくセンターへ抜けていった! 3塁ランナー・金泰均を追いかけるように、2塁ランナー・サブローもホームを踏み7対0! 1塁ランナー・神戸も3塁へ! ![]() 6
0
![]() |
|
投手 西 【オリックス選手交代】 ピッチャー・金子→西 |
||
3アウト |
投手 西勇 9番 今江 二飛 2-1から4球目のインコース高めのストレートに詰まらされてしまい,セカンド・後藤が1塁方向によってキャッチ。 |
|
投手 西 先頭の西岡が2ベースヒットで出塁すると打線に火がつき、前の打席で1000安打を達成したサブローがこの試合4打点目となる2点タイムリー2ベースヒットを放ち、さらに的場の2点タイムリーヒットで4点を追加しました! 試合の主導権を完全にもぎ取ったマリーンズ。成瀬にはこの後もスコアボードに「0」を刻んでいってほしい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 3番 後藤 一ゴ 初球のアウトコース低めのスライダーを引っ掛けさせ、ファースト・金泰均がほぼ定位置でキャッチして、自らベースを踏んだ。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 カブレラ 二直 0-1からアウトコース低めのストレートを強烈に流し打たれるも、セカンド・井口の正面! |
|
3アウト |
5番 ラロッカ 投ゴ 2-1から低めのストレートをピッチャー返しで打ち返されるも、ピッチャー・成瀬が上手く反応してキャッチして、1塁に送球。 |
|
3点のリードをもらった成瀬はわずか7球でバファローズのクリーンアップを3者凡退に抑えました。流れは完全にマリーンズに来ています。追加点を奪い中押し点を加えていきたい! |



サブローは自身の通算1000本安打を2ランで飾る!
1塁
|
ノーアウト |
投手 金子 5番 大松 右安 初球のアウトコース低めのカーブを引っ張ると球足の速い打球が一二塁間を抜けていった! |
---|---|---|
ランナー無し
|
6番 サブロー 左本 1-1から高めのシュートを引っ張ると快音がマリンスタジアムに轟き、レフト・T-岡田は途中で打球を追うのを諦めた! 打球はそのままレフトスタンド中段に飛び込み、サブローの4号2ランで3対0! サブローはこれでプロ通算1000本安打を達成! ![]() 2
0
![]() |
|
1アウト |
7番 神戸 二飛 フルカウントから7球目のインコースのストレートに詰まらされてしまい、セカンド・後藤への緩いフライ。 |
|
2アウト |
8番 的場 右飛 1-2から高めのストレートを打ち上げてしまい、ライト・赤田がほぼ定位置でキャッチ。 |
|
3アウト |
9番 今江 ゴ 1-0から低めのストレートをピッチャー方向に打ち返し、打球はマウンドに当たり高くバウンドするも、ショート・大引に素早くカバーされてしまった。 |
|
先頭の大松がマリーンズのこの試合初のヒットで出塁すると、続くサブローが高めに甘く抜けた変化球を振り抜く4号2ランを放って2点を追加しました! サブローの記念すべきプロ通算1000本安打となるホームランで点差を3点に広げたマリーンズ。成瀬にはテンポ良く投じてほしいところ! |


要所を抑え得点を与えない成瀬
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 8番 日高 三邪飛 初球のアウトコース低めのストレートで打ち取ると、サード・今江がファールゾーンに出て丁寧にキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 大引 右飛 2-2から5球目のアウトコース低めのストレートを打ち上げさせ、ライト・サブローがライト線にゆっくり下がりながらキャッチ。 |
|
2塁
|
1番 坂口 二安 2-1から4球目のアウトコース低めのストレートで詰まらせた。しかし、ピッチャー・成瀬がマウンド上でジャンピングキャッチを試みるも打球はその上を越えてい、セカンド・井口が懸命に前進してキャッチするも、1塁に送球出ず・・・。 |
|
3番 井口 3球目に1塁ランナー・坂口にスチールを仕掛けられてしまった。キャッチャー・的場が素早く2塁に送球するも、2塁カバーに入ったショート・西岡はタッチできず。盗塁成功。 |
||
3アウト |
2番 赤田 見三振 2-1から4球目のインコース低めのストレートに手が出ず! |
|
2死から坂口に不運な形でヒットを許し、盗塁で2塁に進められてしまいましたが、続く赤田を三振に抑え、この回も点を与えませんでした。この成瀬の熱投に打線が応え、追加点を奪い、試合を優位に運びたいところ! |


金子の暴投で3塁走者・西岡が本塁を踏む!
1塁
|
ノーアウト |
投手 金子 1番 西岡 四球 フルカウントから9球目の真ん中高めのチェンジアップを悠然と見送った! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 荻野貴 捕犠 初球からホーム手前へ見事に勢いを殺して転がした。キャッチャー・日高が打球を処理するも2塁には投げられず、1塁ベースカバーに入ったセカンド・後藤に送球。その間に1塁ランナー・西岡は2塁へ! 送りバント成功! |
ランナー無し
|
2アウト |
3番 井口 中飛 2-1から4球目の低めのチェンジアップをセンターへ打ち返し、スタンドからは一瞬歓声が出たが、打球にはひと伸びが足りず。センター・坂口がキャッチ。しかし、2塁ランナー・西岡がタッチアップして、悠々と3塁に進塁! |
3アウト |
4番 金泰均 投ゴ 初球のアウトコース低めのカーブがすっぽ抜け、キャッチャー・日高は捕りきれず後ろに逸らした! その間に3塁ランナー・西岡がホームを踏み、なんとノーヒットで先制! 記録は金子のワイルドピッチ。 |
|
4番 金泰均 2-2から6球目のカーブを引っ掛けてしまい、ピッチャー・金子がジャンプしてキャッチして1塁に送球。 |
||
先頭の西岡が粘ってフォアボールで出塁し、その後3塁へ進みチャンスを作ると、金子のワイルドピッチで西岡が先制のホームを踏みました。無安打で先制点をもぎ取ったこの勢いに、成瀬も乗っていきたい! |


成瀬は危なげない投球で相手打線を封じる!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 4番 カブレラ 一邪飛 初球のアウトコース低めのストレートで打ち取り、打球はファールゾーンへ。風に流される打球をファースト・金泰均が背走しながら追いかけ、最後は身をよじりながらキャッチ! |
---|---|---|
1塁
|
5番 ラロッカ 四球 1-3からスライダーがアウトコース高めにすっぽ抜けてしまった。 |
|
2アウト |
6番 T-岡田 中飛 2-0から3球目のアウトコースへのスライダーで打ち損じさせ、センター・荻野貴が左中間に寄ってキャッチ。 |
|
3アウト |
7番 北川 投ゴ 初球のストレートでバットを折らせて、ピッチャー・成瀬への完全に詰まりの当たりを成瀬は落ち着いて処理。 |
|
1死からラロッカにフォアボールを与えてしまいましたが、後続を強気のピッチングで打ち取り、得点圏に進めさせませんでした。1番から始まる攻撃。西岡と荻野貴が塁に出て、金子をかき回したい!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 7番 神戸 見三振 2-2から5球目のインコース低めのストレートに反応出来なかった。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 的場 一ゴ 1-1からインコースのシュートに詰まらされてしまい、ファースト・カブレラへのボテボテなゴロ。 |
|
3アウト |
9番 今江 右飛 1-1からアウトコース高めのストレートで打ち取られてしまい、ライト・赤田が前進してキャッチ。 |
|
下位打線でチャンスを作って、上位打線につなぎたいところでしたが、3人で抑えられてしまいました。しかし、両リーグトップの打率を誇る打線が爆発するのも、時間の問題。成瀬には粘り強く投球してほしい! |


荻野貴は日高の放った飛球を処理する
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 8番 日高 中飛 2-1から4球目のアウトコース高めのスライダーをセンター方向に打ち返されるも、緩いフライに対してセンター・荻野貴が少し右中間に寄ってキャッチ。 |
---|---|---|
1塁
|
9番 大引 中安 初球のアウトコース低めのストレートをセンター方向に素直に打ち返されてしまった。 |
|
2塁1塁
|
1番 坂口 左安 1-0からアウトコース高めのスライダーで詰まらせ、ショート・西岡とレフト・大松が懸命に追いかけるも、2人の真ん中に打球は落ちてしまった。 |
|
2アウト |
2番 赤田 見三振 2-2から5球目のストレートがインコース低めにズバッと決まった! |
|
3アウト |
3番 後藤 空三振 2-1からファールで粘られた後の4球目、アウトコース低めのスライダーにバットが空を切った! |
|
成瀬は1死から大引にヒットを許し、続く坂口を打ち取った当たりもヒットになってしまい1死1,2塁とピンチを招きましたが、後続を連続三振で抑えました! ピンチの後にはチャンス有り、まずはランナーを出して、金子を攻めたいところ! |


金泰均は直球を弾き返すが右飛に倒れる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 4番 金泰均 右飛 0-2から真ん中のストレートを逆方向に打ち返し、打球は風に上手く乗り大きな当たりとなったがフェンス手前で失速してしまいライト・赤田がキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 大松 三直 2-2から5球目のアウトコースのストレートを流し打ち強烈な当たり。しかし、サード・ラロッカに横っ跳びでダイビングキャッチされてしまった。 |
|
3アウト |
6番 サブロー 遊ゴ 2-2から6球目のアウトコースのストレートをピッチャー方向に打ち返すも、ショート・大引に上手く回り込まれ、素早く1塁に送球されてしまった。 |
|
クリーンアップから始まる攻撃で、先制点を奪い取りたいところでしたが、大松の強烈な当たりをラロッカに捕られてしまうなどして2イニングス連続で3者凡退に抑えられてしまいました。まずは守備から流れをマリーンズに引き寄せたいところ! |


3者凡退に抑え隙を見せない成瀬
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 5番 ラロッカ 三ゴ 1-1からアウトコース低めのチェンジアップを引っ掛けさせ、サード・今江が待ってキャッチして1塁に送球。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 T-岡田 空三振 2-2から5球目のアウトコース低めのチェンジアップにバットが空を切った! |
|
3アウト |
7番 北川 左飛 2-0から3球目のアウトコース低めのストレートを引っ張られるも、打球には伸びはなくレフト・大松が後ろに下がりながらキャッチ。 |
|
成瀬は最初からストライクを取りカウントを優位に揃えて、バファローズ打線に考える時間を与えず3者凡退に抑えました。さあ4番・金泰均からの攻撃で先制点をもぎとりたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 金子 1番 西岡 左飛 0-2からアウトコース高めのフォークを流し打つも、レフト・T-岡田が少しバックしてキャッチ。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 荻野貴 見三振 2-1から4球目のアウトコース低めのストレートに手が出ず。 |
|
3アウト |
3番 井口 空三振 2-0から3球目のアウトコース低めへ逃げるスライダーにバットが出てしまった。 |
|
昨日の雨で中止になった鬱憤を打線の爆発で晴らしてほしいところでしたが、3者凡退に抑えられてしまいました。成瀬のホームベースの両サイドを広く使う巧みな投球から、流れをマリーンズに呼び込みたい! |


成瀬は走者を背負うが無失点で切り抜ける!
2塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 1番 坂口 中越二 1-2から低めのストレートをセンター方向に弾き返されてしまった。センター・荻野貴が懸命にバックするも、打球はその上を越えていってしまった。打球がワンバウンドして、フェンスに到達。荻野貴は内野に返すが、打った坂口は滑り込まずに2塁に到達。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 赤田 捕犠 初球からバントの構え。0-1からの2球目をバントでホーム手前に上手く転がされ、キャッチャー・的場が打球を処理するも、1塁ベースカバーに入ったセカンド・井口に送球するだけ。その間に2塁ランナー・坂口は3塁へ。送りバント成功。 |
2アウト |
3番 後藤 左飛 2-1から4球目のアウトコース低めのスライダーを打ち上げさせ、レフト・大松が前進してキャッチ。浅いフライだったため、3塁ランナー・坂口はタッチアップできず! |
|
3アウト |
4番 カブレラ 遊ゴ 1-2からアウトコース低めのチェンジアップを引っ掛けさせ、ショート・西岡が前進してランニングキャッチし素早く1塁に送球! |
|
スライド登板となった成瀬は先頭の坂口に2ベースヒットを許すなどして、ランナーを得点圏に置きましたが、後続を落ち着いて打ち取り無失点に抑えました。昨日試合が無かった分、打線には序盤から爆発してもらい、ファンを喜ばせるような攻撃を期待したい! |