





守護神・小林宏が試合を締めCSへ王手をかける
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 伊藤 投手 小林宏 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・伊藤→小林宏 代走・岡田→センター センター・清田→レフト |
---|---|---|
1アウト |
5番 一輝 左飛 1-3からインコース寄り高めに入ったストレートを引っ張られた大きな打球がレフト・清田の頭上を襲ったが、清田はウォーニングゾーンまで下がったところでガッチリと捕球!! |
|
1塁
|
6番 バイナム 右安 2-2からの5球目、アウトコース高めに入ったチェンジアップを一二塁間に引っ張られた打球は、セカンド・井口が飛びついたその先を抜け、ライト・サブローの前に転がっていった。 |
|
【オリックス選手交代】 7番・由田→代打・T-岡田 |
||
2アウト |
7番 T-岡田 左邪飛 1-2からアウトコース低めのストレートを打ち上げさせた打球は、レフトのファールゾーンまで追いかけて構えるレフト・清田がキャッチ!! |
|
2塁
|
8番 喜田剛 右越二 初球、真ん中高めに甘く入ったチェンジアップを芯でとらえられた打球は、ライトのフェンス最上部に当たり、グラウンドに跳ね返った。1塁ランナー・バイナムは一気にホームイン。3対2。打った喜田剛は2塁へ・・・。 ![]() 3
1
![]() |
|
【オリックス選手交代】 2塁ランナー・喜田剛→代走・金子圭 9番・横山→代打・田口 |
||
9番 田口 中飛 2-3からの7球目、アウトコース高めのスライダーを右中間に打ち上げさせた打球は、素早く落下点に回りこんで構えたセンター・岡田がキャッチ!! |
||
3アウト |
最終回、一発が出れば同点の場面で放たれた大飛球は、スタンドの大声援と勝利への気迫に押し戻され、寸前のところでフェンスオーバーを阻止。1点で食い止め、歓喜の瞬間を迎えました!! 「結びの三番」は2つの白星が飾られて、いよいよ明日は結びの一番を迎えます。チームの「和」を結び、クライマックスシリーズへの扉を開けましょう!! |


相手のミスを見逃さず2塁走者の田中雅は一気に生還!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西 投手 西勇 5番 今江 右飛 0-1からアウトコース高めのスライダーを右中間に弾き返した大きな打球は、バックするライト・森山に追いつかれてしまった。 |
---|---|---|
投手 古川 【オリックス選手交代】 ピッチャー・西→古川 |
||
【千葉ロッテ選手交代】 6番・福浦→代打・今岡 |
||
2塁
|
6番 今岡 中安 1-1からアウトコース寄り高めのストレートを弾き返した打球は、左中間方向に駆け寄るセンター・坂口の前で弾むクリーンヒット!! |
|
1塁
|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・今岡→代走・田中雅 |
|
投手 比嘉 【オリックス選手交代】 ピッチャー・古川→比嘉 |
||
3塁
|
2アウト |
7番 金泰均 遊ゴ 1-2からの4球目投球前、1塁へのけん制球をファースト・喜田剛が後方にそらす間に、1塁ランナー・田中雅は2塁へ。記録はピッチャー・比嘉のエラー。 |
2塁
|
7番 金泰均 1-2からの4球目、アウトコース高めのストレートを弾き返した打球は、ショート・バイナムの正面をついてしまった。拾い上げたバイナムは1塁へ送球。2塁ランナー・田中雅は動けず。 |
|
投手 前田祐 【オリックス選手交代】 ピッチャー・比嘉→前田祐 |
||
投球練習の間、金森打撃コーチが大松に声をかけてアドバイスを送ります。 |
||
3アウト |
投手 前田 8番 大松 四球 2-3からの6球目、アウトコース低めに外れるストレートを見送った!! |
|
2塁1塁
|
2アウト |
投手 前田祐 【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・大松→代走・岡田 |
2塁
|
投手 前田 9番 的場 右邪飛 1-0からの2球目、インコース低めのスライダーをキャッチャー・横山が足に当てて1塁側に後逸。バックネットの方向に転がる間に2塁ランナー・田中雅は3塁を回って一気にホームイン!! 3対1。1塁ランナー・岡田も3塁へ!! 記録はピッチャー・前田祐のワイルドピッチ。 |
|
3塁
|
3アウト |
投手 前田祐 9番 的場 1-1から真ん中低めのストレートを打ち上げてしまった打球は、ファールグラウンド内に追いかけるライト・森山がキャッチ。 |
勝利への執念が実を結んで、追加点を奪いました!! 代打の切り札・今岡にも5月2日ホークス戦以来となるヒットが飛び出し、最終決戦に向けての役者がそろいました!! まずは、9回のバファローズの攻撃を力強く抑えて、勝利を手にしましょう!! |


3番手・伊藤は堂々たる投球で相手打線を封じる
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 内 投手 伊藤 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・内→伊藤 |
---|---|---|
1アウト |
1番 坂口 見三振 2-0からの3球目、インコース低めに飛び込む144キロのストレートがビシッと決まった!! |
|
2アウト |
2番 森山 遊ゴ 2-2からアウトコース高めのスライダーに合わせられた打球がマウンド上を通過したが、2塁ベース付近に駆け寄るショート・西岡が追いつき、拾い上げて1塁へ送球するナイスプレー!! |
|
1塁
|
3番 後藤 四球 2-3からの6球目、アウトコース低めに投じたストレートがわずかに外れてしまった。 |
|
ここでキャプテン・西岡がマウンドに向かい、ピッチャー・伊藤に声をかけます。 |
||
3アウト |
4番 北川 二ゴ 2-1からの5球目、アウトコース低めにコントロールされたスライダーでタイミングを外した打球は、弱いゴロとなってセカンド・井口の前に転がった。待ち構える井口が拾い上げ、落ち着いて1塁へと送り届けた!! |
|
チームトップに躍り出る64試合目の登板となった3番手・伊藤は、バファローズの上位打線を相手に堂々たるピッチングを展開!! ランナーを出しながらも無失点に抑え込みました!! |


西岡が本日2本目の安打で出塁
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 長谷川 投手 西 【オリックス選手交代】 ピッチャー・長谷川→西 代打・由田→レフト |
---|---|---|
1塁
|
投手 西勇 1番 西岡 中安 1-3から真ん中低めのストレートをピッチャー返しした打球は、ピッチャー・西の足下を抜けて、センター・坂口の前に転がる!! 西岡はこれで今季205本目のヒット!! |
|
2塁
|
1アウト |
2番 清田 投犠 1-0からバントの構えを見せて、アウトコース寄り低めのストレートをピッチャー・西の前に転がした打球は、拾い上げた西が一度は2塁へ送球する構えを見せたが、1塁へ送球。送りバントを成功させて、1塁ランナー・西岡は2塁へ!! |
2アウト |
3番 井口 右飛 初球、インコース高めのストレートに詰まらされた打球は、前進するライト・森山がキャッチ。2塁ランナー・西岡は動けず。 |
|
3アウト |
4番 サブロー 三邪飛 2-2からの5球目、インコース寄り高めのフォークボールを高々と打ち上げた打球は、3塁ベース後方に構えるサード・一輝にファールライン上で捕球されてしまった。 |
|
投手 西 西岡がこの試合2安打目となるヒットを放ち、得点圏に進みましたが、追加点は奪えませんでした。試合は8回に入ります。バファローズの1番・坂口から始まる攻撃を、しっかりと打ち取っていきたいところです!! |


この回もマウンドに上がった内は3者凡退に抑え雄叫びを挙げる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 内 【オリックス選手交代】 7番・荒金→代打・由田 |
---|---|---|
1アウト |
7番 由田 右飛 2-2からの7球目、インコースのストレートで詰まらせ、打ち上げさせた打球は、前進するライト・サブローがランニングキャッチ!! |
|
2アウト |
8番 喜田剛 空三振 2-2からの5球目、インコース低めのスライダーで空振りを奪った!! |
|
3アウト |
9番 横山 空三振 2-3からの8球目、真ん中高めに投げ込んだ144キロのストレートで空振りを奪った!! |
|
この回も続投となった内は、バファローズの攻撃を3者凡退に仕留めるナイスピッチング!! マウンドの上で雄叫びをあげて、1塁側のベンチへと戻っていきました!! |



金泰均の適時打で勝ち越し!!
1塁
|
ノーアウト |
投手 長谷川 5番 今江 中安 1-0からアウトコース寄り高めのフォークボールをセンター返しした鋭い打球は、センター・坂口の前へと飛んでいった!! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
6番 福浦 投犠 初球、バントの構えを見せると、アウトコース寄り低めのストレートを1塁線に転がした。打球はピッチャー・長谷川が拾い上げて1塁へ。送りバントを成功させて、1塁ランナー・今江を2塁へと進めた!! |
1塁
|
7番 金泰均 中安 0-1からインコース寄り低めのストレートをセンターに弾き返した打球は、右中間方向に回りこむセンター・坂口の前に弾む!! 2塁ランナー・今江が勝ち越しのホームイン!! 2対1。 ![]() 3
0
![]() |
|
2アウト |
8番 大松 左飛 1-1からアウトコース高めのフォークボールを高く打ち上げてしまった打球は、レフト線方向にゆっくりと前進するレフト・荒金がキャッチ。 |
|
3アウト |
9番 的場 空三振 2-2からの5球目、アウトコース低めのカーブにバットが合わなかった。 |
|
5番・今江がヒットを放ち、6番・福浦が送って作ったチャンスに、昨日から7番に入った金泰均がタイムリーヒットで応え、勝ち越しに成功しました!! 選手、そして千葉マリンに詰めかけた「26番目の戦士たち」が腕に巻くバンドの白い色は、勝利の星の色!! チーム一丸となって、クライマックスシリーズへと前進しましょう!! |


ランナー1塁の場面で登板の内は無失点に抑える好リリーフ!
1塁
|
ノーアウト |
投手 吉見 3番 後藤 中安 0-1からアウトコース寄りのスライダーを打たせた打球は、マウンドの横を転がっていったが、2塁ベース方向に駆け寄るショート・西岡が差し出したグラブの下を抜け、センター・清田の前へ・・・。 |
---|---|---|
投手 内 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・吉見→内 |
||
先発・吉見は5回0/3を90球、被安打6、与四球2、ここまでを1失点に抑えて、昨夜今季初勝利を挙げた2番手・内にマウンドを託しました。 |
||
ランナー無し
|
2アウト |
4番 北川 二併 2-3からの6球目、アウトコース低めのスライダーでタイミングを外した打球は、2塁ベース付近に駆け寄るセカンド・井口が捕球して、2塁に滑り込む1塁ランナー・後藤にタッチ!! さらに、1塁への送球は本塁方向にそれたが、ファースト・金泰均がそのまま走り込む北川にタッチして、ダブルプレーに仕留めた!! |
1塁
|
5番 一輝 四球 2-3からの8球目、インコース高めに外れるスライダーを見送られてしまった。 |
|
3アウト |
6番 バイナム 二ゴ 2-2からの5球目、インコース寄りのスライダーを引っ掛けさせた打球は、前進するセカンド・井口が拾い上げ、1塁へ送球!! |
|
吉見が先頭の後藤にヒットを放たれた場面で登場した2番手・内でしたが、一発のある北川を注文通りのダブルプレーに仕留めると、その後も抑えて無失点に切り抜けました!! さぁ、内が作ったこのいい流れの中で、勝ち越し点を奪いましょう!! |



清田がバットを折りながら適時打を放ち同点!!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 長谷川 9番 的場 左飛 1-0から真ん中高めのフォークボールを打ち上げてしまった打球は、レフト・荒金がキャッチ。 |
---|---|---|
2塁
|
1番 西岡 四球 2-3からの6球目、真ん中低めに外れるフォークボールを見送った!! 俊足のランナーが出塁。長谷川を揺さぶっていきたい!! |
|
2番 清田 左安 1-0からの2球目、1塁ランナー・西岡がスタート。キャッチャー・横山からの送球よりわずかに早く西岡は2塁に滑り込み、盗塁を成功させた!! ![]() 1
0
![]() |
||
2番 清田 1-2からアウトコース寄り高めのフォークボールを引っ張った打球は、レフト・荒金の前に弾む!! 2塁ランナー・西岡は3塁を回り、バックホームの送球がそれてホームに滑り込むと、西岡は気合いのガッツポーズ!! 1対1。同点打を放った清田は一気に2塁へ。記録はシングルヒット。 ![]() 2
0
![]() |
||
3塁
|
2アウト |
3番 井口 三ゴ 2-2からの5球目、アウトコースのフォークボールを引っ掛けた打球は、サード・一輝が捕球して、1塁へ送球。送球と同時にスタートを切った2塁ランナー・清田は3塁を陥れる好走塁を見せた!! |
3アウト |
4番 サブロー 三ゴ 0-2からアウトコースのフォークボールを引っ張ったが、打球はサード・一輝の正面に転がってしまった。 |
|
1番・西岡がフォアボールを選び、盗塁を決めて2塁に進むと、2番・清田の快打で生還。同点に追いつき、幕張の夜空には今夜も「勝利を結ぶ花火」が打ち上がります。前回、7月15日に長谷川と対戦した試合では、序盤に1点のリードを許しながらも、5回から小刻みに加点して3点を奪い、逆転勝ちを収めています。今日も粘り強く戦えば、勝利への道が開かれることでしょう!! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 吉見 8番 喜田剛 二直 1-1から真ん中低めのスライダーを引っ張られたライナー性の打球は、サイドステップを踏むセカンド・井口がダイレクトキャッチ!! |
---|---|---|
2塁
|
9番 横山 左中二 初球、真ん中高めに入ったストレートを弾き返された打球は、左中間の真ん中を破られて、フェンスに到達。打った横山は一気に2塁へ・・・。 |
|
3塁1塁
|
1番 坂口 中安 2-2からインコース高めのストレートで詰まらせた打球は、あらかじめ深めに守っていたセンター・清田が前方に追いかけるその前に弾んでしまった。2塁ランナー・横山は3塁でストップ。 |
|
ここで西本投手コーチがマウンドに向かい、間を取ります。 |
||
3アウト |
2番 森山 二併 2-1からの4球目、アウトコースのスライダーで引っ掛けさせた打球は、セカンド・井口が捕球。1塁に送球して、打った森山を仕留めると、1塁ランナー・坂口も挟殺プレーに追い込んでタッチアウト。しかし、その間に3塁ランナー・横山は先制のホームイン・・・。0対1。 |
|
ランナー無し
|
粘りの投球を見せていた吉見でしたが、1点を失ってしまいました。試合はまだ中盤です。5回裏は9番・的場から始まる攻撃。いい形で上位打線につなぎ、すかさずひっくり返していきましょう!! |


金泰均が二死から四球を選び1塁へと向かう
ランナー無し
|
1アウト |
投手 長谷川 5番 今江 三ゴ 1-2から真ん中低めに落ちるフォークボールを引っ掛けてしまった打球は、サード・一輝が拾い上げて1塁へ送球。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 福浦 左飛 1-0からアウトコース寄りのカーブを打ち上げた打球は、レフト・荒金に捕球されてしまった。 |
|
1塁
|
7番 金泰均 四球 0-3からインコース低めに外れるストレートを見送った!! |
|
3アウト |
8番 大松 中飛 初球、アウトコース寄り高めに外れるストレートを左中間に高々と打ち上げてしまった打球は、センター・坂口が素早く落下点に入ってキャッチ。 |
|
2死から7番・金泰均がフォアボールを選んで出塁しましたが、後続が倒れてこの回も無得点。ここまでは吉見と長谷川の投げ合いになっていますが、次の回こそ一歩抜け出し、優位に試合を運びたいところです!! |


一打先制のピンチを迎えるとキャッチャー・的場がマウンドに向かう
ランナー無し
|
1アウト |
投手 吉見 3番 後藤 遊ゴ 2-1からの4球目、アウトコースのスライダーでタイミングを外し、当てただけの打球はショート・西岡が軽快にさばいた!! |
---|---|---|
1塁
|
4番 北川 左安 2-2からの5球目、真ん中低めのストレートを三遊間に引っ張られた打球は、逆シングルで捕球しようとしたショート・西岡のグラブ弾き、レフト・大松の前に転がっていった。 |
|
2塁1塁
|
5番 一輝 中安 1-0からアウトコース低めのカーブにタイミングを合わされ、左中間へ弾き返された打球は、回りこむセンター・清田の前で弾んでしまった。1塁ランナー・北川は2塁でストップ。 |
|
3塁2塁
|
2アウト |
6番 バイナム 一ゴ 2-3から2球連続スライダーをカットされた後の8球目、アウトコース寄り低めのスライダーで泳がせた打球は、ファースト・金泰均の正面に転がり、捕球した金泰均は自ら1塁を踏んだ。しかし、2人のランナーはその間にそれぞれ進塁。 |
ここでキャッチャー・的場がマウンドに向かい、ピッチャー・吉見と攻め方を相談します。 |
||
3アウト |
7番 荒金 右飛 0-2からアウトコース低めに外したスライダーを追いかけるようなスイングで打ち上げさせた打球は、ライト・サブローがゆっくりと落下点に入って捕球!! |
|
連打を浴びた吉見でしたが、無失点で切り抜けると、またも左手をグッと握りしめてガッツポーズ!! 勝負所で吉見が見せる気合いの投球に、打線も応えていきましょう!! |


清田は四球で出塁するとすかさず盗塁を決める!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 長谷川 1番 西岡 一ゴ 1-2からアウトコース寄り高めのフォークボールを引っ掛けた打球は、ファースト・喜田剛におさえられて、自ら1塁を踏まれてしまった。 |
---|---|---|
2塁
|
2番 清田 四球 2-3からの6球目、インコース低めに外れていくフォークボールの球筋をしっかりと見届け、清田は1塁へと歩いた!! |
|
2アウト |
3番 井口 一邪飛 1-1からの3球目、1塁ランナー・清田がスタート。キャッチャー・横山からの送球はショート・バイナムのグラブには収まらず、清田は今季5個目の盗塁を成功させた!! |
|
3番 井口 2-1からの5球目、真ん中高めのフォークボールを高々と打ち上げてしまった打球は、1塁側ファールグラウンド内でバックする喜田剛にキャッチされてしまった。 |
||
3アウト |
4番 サブロー 左飛 1-2からインコース寄り高めのフォークボールを引っ張った打球は、高く上がり過ぎてしまった。レフト線方向にゆっくりと追いかけるレフト・荒金が捕球。 |
|
1死から清田がフォアボールを選び、盗塁を決めて得点圏に進みましたが、この回も得点を挙げることができませんでした。序盤はホームが遠い展開が続いていますが、強い気持ちでバットを振り続けていれば、活路を見いだせるはずです!! |



この回2つのゴロをさばいた西岡
ランナー無し
|
1アウト |
投手 吉見 9番 横山 遊ゴ 1-0からアウトコース低めのチェンジアップで泳がせた打球は、ショート・西岡の前に力無く転がっていった!! |
---|---|---|
2アウト |
1番 坂口 一ゴ 2-3からの6球目、インコース低めのストレートを引っ掛けさせた打球は、ファースト・金泰均の正面に転がり、拾い上げた金泰均は自ら1塁を踏んだ!! |
|
3アウト |
2番 森山 遊ゴ 2-3からの6球目、アウトコース低めのスライダーで打ち損じさせた打球は、ショート・西岡がつかんで1塁へとさばいた!! |
|
2回は3三振を奪った吉見は、この回は丁寧にコースを突く投球で内野ゴロ3本に打ち取りました!! このペースでどんどんバファローズ打線をねじ伏せていきましょう!! |


先頭の福浦がヒットで出塁
1塁
|
ノーアウト |
投手 長谷川 6番 福浦 中安 1-1から真ん中低めのストレートをすくい上げるように弾き返した打球は、右中間方向に回りこむセンター・坂口の前に弾んだ!! |
---|---|---|
ランナー無し
|
2アウト |
7番 金泰均 三併 0-1からアウトコース寄り高めのフォークボールを三遊間に引っ掛けた打球は、サード・一輝に拾い上げられ、5-4-3と転送されてダブルプレーになってしまった。 |
1塁
|
8番 大松 四球 2-3からの7球目、アウトコース低めに外れるフォークボールを見送った!! |
|
3アウト |
9番 的場 見三振 2-3からの6球目、インコース高めのフォークボールを見送ったが、球審は大きなアクションでストライクの判定を下した。 |
|
福浦がヒットを放ち、この回も先頭打者が出塁しましたが、先制点には結びつきませんでした。甘く入ってくる球を見逃さず、長谷川を攻略していきましょう!! |


吉見はこの回3者三振と見事な投球を見せる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 吉見 6番 バイナム 空三振 2-1からの4球目、アウトコース低めに曲がり落ちるスライダーで空振りを奪った!! |
---|---|---|
2アウト |
7番 荒金 空三振 2-3からの10球目、アウトコース高めに浮いたスライダーでタイミングを外した!! |
|
3アウト |
8番 喜田剛 空三振 2-1からの5球目、アウトコース低めに投じたスライダーを振らせて、4者連続三振を奪った!! |
|
緊張感のある中、一球一球自分の球筋を確かめるように投げる吉見は、冷静なマウンドさばきで三振の山を築きました!! ここはマリーンズ打線が先制点を奪って、吉見をもり立てていきたいところです!! |


西岡が2塁打を放ちチャンスメイク
2塁
|
ノーアウト |
投手 長谷川 1番 西岡 左中二 0-1からアウトコース寄り高めに浮いたストレートを左中間に弾き返した打球は、回りこむレフト・荒金の前で弾む!! 打った西岡は快足を飛ばして2塁に滑り込んだ!! 西岡はプロ野球史上3位タイとなるシーズン204安打をマーク!! |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 清田 三犠 0-2からバントの構えを見せてアウトコース寄り高めのストレートを3塁線に転がした打球は、前進するサード・一輝が拾い上げて1塁へ送球。送りバントを成功させて、2塁ランナー・西岡は3塁へ!! |
2アウト |
3番 井口 一邪飛 0-1からインコース高めのストレートに詰まらされて高く打ち上げてしまった打球は、ファールグラウンドに駆け込んで構えるファースト・喜田剛がキャッチ。 |
|
3塁1塁
|
4番 サブロー 四球 1-3からインコース低めに外れるストレートを見送り、サブローは1塁へと向かった!! |
|
3アウト |
5番 今江 左飛 初球、真ん中高めのフォークボールを強いスイングで当てた打球は高く上がり過ぎてしまった。レフト・荒金がゆっくりと落下点に入って捕球。 |
|
バファローズの先発、9月11日以来の登板となる長谷川に対し、キャプテン・西岡が長打で出塁、3塁まで進みましたが、生還させることはできませんでした。長身から投げ下ろしてくるボールの球威に負けることなく、連打を浴びせていきましょう!! |


先発・吉見は得点圏に走者を背負うも三振で切り抜ける
1塁
|
ノーアウト |
投手 吉見 1番 坂口 四球 2-3からの6球目、アウトコース低めにスライダーが大きく外れていった。 |
---|---|---|
ランナー無し
|
2アウト |
2番 森山 遊併 初球、アウトコース高めのストレートを弾き返された打球は、2塁ベース寄りにポジションを取っていたショート・西岡がショートバウンドするところをすくい上げ、自ら2塁を踏むと、軽快な動作で1塁へ送ってダブルプレー成立!! 気合いが入るピッチャー・吉見はガッツポーズ!! |
1塁
|
3番 後藤 中安 1-0からアウトコース低めに曲がり落ちるカーブで泳がせたものの、うまく当てられた打球は、フラフラっと上がってセンター・清田の前に落ちてしまった。 |
|
2塁1塁
|
4番 北川 四球 2-3からの7球目、インコース低めをズバッと突いたストレートがわずかに外れてボールと判定された。 |
|
3アウト |
5番 一輝 見三振 2-0からの3球目、アウトコース低めにねじ入れたストレートが決まり、ピッチャー・吉見は再びガッツポーズ!! |
|
泣いても笑っても残りあと2試合。先発マウンドには前回9月23日のホークス戦に2番手として登板して以来、中5日のマウンドとなる吉見が上がりました。2人のランナーを背負う苦しい立ち上がりになりましたが、ストライクゾーンを見事につかむ投球で一輝を三振に仕留め、ピンチを脱出しました!! |