





最後は喜田剛を打ち取り3年ぶりのCS出場決定!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 内 投手 伊藤 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・内→伊藤 代打・岡田→センター センター・清田→レフト |
---|---|---|
3塁
|
6番 一輝 中越三 2-1からの4球目、アウトコース高めのスライダーを弾き返された大飛球は、フェンスに張り付いたセンター・岡田の頭上を越え、フェンスに当たって跳ね上がった。打った一輝は3塁へ・・・。 |
|
ランナー無し
|
1アウト |
7番 バイナム 遊ゴ 2-1からの4球目、真ん中低めのスライダーをたたかれた打球は、ショート・西岡がつかんで1塁へ送球。しかし、その間に3塁ランナー・一輝がホームイン。5対4。 ![]() 5
4
![]() |
2アウト |
8番 前田大 見三振 2-0からの3球目、アウトコースいっぱいに鋭く曲がるスライダーが決まった!! |
|
【オリックス選手交代】 9番・由田→代打・喜田剛 |
||
9番 喜田剛 二ゴ 2-2からの5球目、真ん中低めのストレートで詰まらせた打球は、セカンド・井口の正面に転がり、拾い上げた井口は1塁で待ち構えるファースト・金泰均へウイニングボールを丁寧に送球。歓喜の瞬間が訪れた!! |
||
3アウト |
最終回を託されたのは、今季チームで一番の試合数を投げてきた3番手・伊藤。1点を失いましたが、その後はスタンドの大声援に支えられながら、見事な投球で逃げ切ってクローザーの大役を果たしました!! これでパ・リーグの全日程が終了。西村監督1年目の結果は75勝67敗2分で3位。見事に2007年以来となるクライマックスシリーズ進出!! チームを牽引し続けたキャプテン・西岡は、初の首位打者、そして最多安打を確定させました!! さぁ、次の戦いが控えています。「結びの三番」でいずれも競った展開になりながらも3連勝を決めたこの戦いを続けて、日本一への道を切り開きましょう!! |


金泰均は鋭いスイングで中前に運ぶ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 香月 投手 比嘉 【オリックス選手交代】 ピッチャー・香月→比嘉 |
---|---|---|
1塁
|
7番 金泰均 中安 初球、真ん中高めのスライダーを力強いスイングでセンター返しした打球は、センター・坂口の前で弾んだ!! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 8番・大松→代打・岡田 |
||
ランナー無し
|
2アウト |
8番 岡田 捕バゴ 初球、バントの構えを見せて真ん中高めのストレートを転がした打球は、キャッチャー・前田大に素早く拾い上げられ、2塁へ送球された。1塁ランナー・金泰均はフォースアウト。送りバント失敗。 |
3アウト |
9番 的場 遊ゴ 0-1からの2球目投球前、ピッチャー・比嘉からのけん制に1塁ランナー・岡田は手から戻ろうとしたが、タッチアウトになってしまった。 |
|
9番 的場 1-1からの3球目、アウトコース寄り高めのスライダーに詰まらされた打球は、ショート・バイナムの正面に転がってしまった。 |
||
先頭の金泰均がヒットを放ち、8回まで毎回の10安打に達しましたが、追加点を奪うことはできませんでした。レギュラーシーズン144試合の集大成となるこの試合も、いよいよ大詰め。あとはアウト3つを奪うだけです。より一層の大きな声援を送りましょう!! |


要所を締め無失点でしのいだ内
ランナー無し
|
1アウト |
投手 内 1番 坂口 左飛 2-2からの6球目、真ん中低めのストレートで押し込んで、逆方向に打ち上げさせた打球は、レフト・大松がキャッチ!! |
---|---|---|
2アウト |
2番 森山 遊ゴ 1-2からアウトコース高めのストレートを弾き返された打球は、ピッチャー・内がグラブを伸ばしたが、その横を抜けた。しかし、ショート・西岡が待ち構えて捕球。軽快に1塁へと送った!! |
|
1塁
|
3番 後藤 中安 2-0からの3球目、インコース低めに曲がり落ちるスライダーを拾われた打球は、フラフラっと上がってセンター・清田の前に落ちた。 |
|
ここで内野陣がマウンドに集まり、ピッチャー・内に声をかけます。 |
||
2塁1塁
|
4番 T-岡田 四球 2-3からの6球目、アウトコース低めに投じたストレートが惜しくも外れてしまった。 |
|
ここで西本投手コーチと内野陣がマウンドに集合。ピッチャー・内にアドバイスを送ります。 |
||
【オリックス選手交代】 1塁ランナー・T-岡田→代走・金子圭 |
||
3アウト |
5番 北川 遊ゴ 2-2からの5球目、アウトコース高めに投じたスライダーの上っ面をたたかせた打球は、ショート・西岡が捕球。自ら2塁を踏んで、1塁ランナー・金子圭をフォースアウトに仕留めた!! |
|
シーズンの大詰め「結びの三番」3試合連続登板となった内は、2死から2人のランナーを背負いましたが、北川を鋭いスライダーで仕留めて無失点。大事な場面をしのぐことのできる、たくましいピッチャーに成長した姿を見せました!! |


サブローが適時二塁打を放ちダメ押しの追加点を挙げる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 古川 投手 香月 【オリックス選手交代】 ピッチャー・古川→香月 代打・前田大→キャッチャー 代打・由田→レフト |
---|---|---|
1塁
|
2番 清田 遊安 初球、真ん中低めのシュートを引っ掛けた打球は三遊間の深い所に転がった。ショート・バイナムは逆シングルで拾い上げたが、送球しようとした手にボールが収まらず、その場にポーンと跳ね上がった。記録は内野安打。 |
|
2塁
|
1アウト |
3番 井口 空三振 2-1からの5球目、アウトコース低めにワンバウンドするスライダーにバットが合わず。しかし、キャッチャー・前田大が後逸する間に、1塁ランナー・清田が2塁に進んだ!! 記録はピッチャー・香月のワイルドピッチ。 |
4番 サブロー 右越二 2-3からの6球目、アウトコース低めのストレートを逆方向に弾き返した打球は、前進守備を取っていたライト・森山が背走してジャンプするその頭上を越えて弾み、フェンスに到達!! 2塁ランナー・清田がホームイン!! 5対3。打ったサブローは一気に2塁へ!! ![]() 5
3
![]() |
||
2アウト |
5番 今江 三ゴ 2-1からの4球目、インコース高めのシュートを引っ張った打球は、サード・一輝の正面を突いた。1塁へと送球されて、2塁ランナー・サブローは動けず。 |
|
3アウト |
6番 今岡 空三振 2-1から3球連続ファールで粘った後の7球目、アウトコース低めに落ちるチェンジアップにバットが届かなかった。 |
|
成長株のルーキー・清田が出塁して得点圏に進むと、「結びの三番」で4番に入った選手会長・サブローの一撃で生還!! 選手がそれぞれの持ち場で力を発揮する「和」の野球で1点を追加しました!! |


成瀬は2番手・内に後を託してマウンドを降りる
2塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 5番 北川 右中二 2-3からの6球目、アウトコースのチェンジアップでタイミングを外しながらも、うまく右中間の深い所に運ばれた打球は、フェンス手前まで回りこむライト・サブローの前でワンバウンド。打った北川は一気に2塁へ・・・。 |
---|---|---|
3塁1塁
|
6番 一輝 中安 2-2からの5球目、インコース寄りのストレートに詰まりながらも弾き返された打球は、前方に駆け寄るセンター・清田の前で弾んだ。2塁ランナー・北川は3塁でストップ。 |
|
ここで西本投手コーチがマウンドに向かい、ピッチャー・成瀬に声をかけます。 |
||
1アウト |
7番 バイナム 見三振 2-2からの7球目、アウトコース低めに飛び込むストレートがズバッと決まった!! |
|
【オリックス選手交代】 8番・伊藤→代打・前田大 |
||
投手 内 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・成瀬→内 |
||
重圧のかかる試合でしっかりとゲームを作った成瀬は6回1/3を112球、被安打6、奪三振6、与四球1の投球内容。2人のランナーを残して、同期入団の2番手・内に後を託しました。 |
||
1塁
|
2アウト |
8番 前田大 中犠飛 初球、アウトコース高めのスライダーを打ち上げさせた打球は、センター・清田が前方に進み出てキャッチ。しかし、タッチアップした3塁ランナー・北川がホームイン。4対3。 ![]() 4
3
![]() |
【オリックス選手交代】 9番・荒金→代打・由田 |
||
3アウト |
9番 由田 空三振 2-2からの5球目、真ん中低めに曲がり落ちるスライダーで空振りを奪った!! |
|
成瀬が残した2人のランナーを背負った2番手・内でしたが、バファローズの反撃を犠牲フライによる1点だけに食い止めました!! さぁ、今度はマリーンズのラッキー7の攻撃です。再び突き放していきましょう!! |


今岡は今日2安打となる左前安打を放つ
1塁
|
ノーアウト |
投手 鴨志田 6番 今岡 左安 1-1から真ん中高めのスライダーを三遊間に鋭く引っ張った打球は、サード・一輝が差し出すグラブの下を抜け、レフト・荒金の前に転がっていった!! 今岡は3月26日以来となる複数安打をマーク!! |
---|---|---|
1アウト |
7番 金泰均 一邪飛 2-3からの6球目、真ん中高めのスライダーでタイミングを外され、高々と打ち上げた打球は、ファールグラウンドに駆け込むファースト・北川が落下点に入って構え、そのまま捕球されてしまった。 |
|
投手 古川 【オリックス選手交代】 ピッチャー・鴨志田→古川 |
||
投球練習中、ネクストバッターズサークル付近で大松と金森打撃コーチが打ち合わせ。狙い球をしっかり絞り、強い打球を弾き返していきたい!! |
||
2塁1塁
|
8番 大松 死球 0-2からインコース高めに抜けたストレートが大松の顔付近へ。避けようとしたが、右手首に当たった。大松が痛みをこらえながら1塁に向かうと、スタンドから温かい拍手が送られる!! |
|
2アウト |
9番 的場 捕バ邪飛 0-1からバントの構えを見せ、インコース寄り高めのストレートをバットに当てた打球は、3塁側ファールグラウンドに打ち上がってしまった。キャッチャー・伊藤に捕球されて送りバント失敗。2人のランナーは動けず。 |
|
3アウト |
1番 西岡 遊ゴ 2-3からの7球目、アウトコース低めのチェンジアップでタイミングを外された打球は、ショート・バイナムの正面に転がり、拾い上げたバイナムは1塁へ送球。 |
|
今岡がヒットを放ち、得点圏に進みましたが、生還させることができませんでした。スタンドを埋め尽くした「26番目の戦士たち」の手首に巻かれた黒いバンドは、チームを結ぶ「絆」の証!! 心を一つにして、クライマックスシリーズ進出を成し遂げましょう!! |


走者を背負うも落ち着いた投球で相手の反撃を断つ成瀬
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 1番 坂口 空三振 2-2からの5球目、アウトコース低めに滑り落ちるスライダーでタイミングを外した!! |
---|---|---|
1塁
|
2番 森山 遊安 2-2からの6球目、アウトコース高めのストレートを弾き返された打球は2塁ベース付近に転がったが、駆け寄ったショート・西岡が前方に滑り込みながらグラブをいっぱいに伸ばして止めた。素早く立ち上がって1塁へ送球したが、わずかに間に合わず、内野安打になってしまった。しかし、キャプテンの集中力を感じるプレーにスタンドから拍手が送られる!! |
|
2アウト |
3番 後藤 中飛 1-0から真ん中低めのスライダーを右中間に打ち上げさせた打球は、ゆっくりと落下点に回りこむセンター・清田がキャッチ!! |
|
3アウト |
4番 T-岡田 一ゴ 2-3からの6球目、アウトコース寄り高めのストレートを引っ張られた鋭い打球は、反応よくファースト・金泰均が拾い上げ、自ら1塁を踏んだ!! |
|
初回以来、久しぶりにヒットを放たれた成瀬でしたが、動じることなく後藤、T-岡田と怖いバッターを抑えて無失点!! 貫禄の投球でバファローズの反撃を見事に断ちきりました!! |


先頭の西岡は内野安打で出塁!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 伊原 投手 鴨志田 【オリックス選手交代】 ピッチャー・伊原→鴨志田 |
---|---|---|
1塁
|
1番 西岡 二安 初球、真ん中高めのシンカーをピッチャー返しした鋭い打球は、センター前に抜ける寸前にセカンド・後藤が逆シングルで拾い上げ、1塁へジャンピングスロー。しかし、西岡はあっという間に1塁を駆け抜け、内野安打になった!! |
|
1アウト |
2番 清田 捕バ邪飛 1-1からバントの構えを見せ、真ん中高めのストレートをバットに当てた打球は1塁側バックネット方向に上がってしまった。キャッチャー・伊藤が捕球して、送りバント失敗。1塁ランナー・西岡は動けず。 |
|
2塁
|
2アウト |
3番 井口 空三振 2-2からの5球目、1塁ランナー・西岡は2塁へスタート。アウトコース低めのスライダーにバットが届かず、井口は打ち取られたが、キャッチャー・伊藤がボールをミットからこぼす間に西岡は2塁へ。盗塁を成功させた!! |
2塁1塁
|
4番 サブロー 四球 0-3からアウトコース高めにやや敬遠気味に外されたストレートを見送り、サブローは1塁へと向かった。 |
|
3アウト |
5番 今江 左飛 初球、アウトコース高めのスライダーをバットの先で引っ張った打球は、前進するレフト・荒金にキャッチされてしまった。 |
|
1番・西岡が今季206本目のヒットを放ちましたが、追加点は奪えませんでした。レギュラーシーズン最終3連戦「結びの三番」を象徴する「勝利を結ぶ花火」が夜空に打ち上がります。今夜の花火はスペシャルバージョン。マリーンズにとっての特別な一夜にふさわしい!! 花火に負けないぐらいの鮮やかな攻撃で追加点を重ね、千秋楽を勝利で飾りましょう!! |


今江は荒金の打球を確実に処理!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 7番 バイナム 三飛 初球、真ん中低めのスライダーを高々と打ち上げさせた打球は、三遊間に構えるサード・今江がガッチリとおさえた!! |
---|---|---|
2アウト |
8番 伊藤 空三振 2-0からの3球目、アウトコース低めに落としたチェンジアップで空振りを奪うと、振り逃げを狙った伊藤は1塁へ走り出した。しかし、キャッチャー・的場が冷静に1塁へ送球!! |
|
3アウト |
9番 荒金 三ゴ 2-0からの3球目、インコース低めのストレートで詰まらせた打球は、サード・今江が拾い上げて1塁へ。低い送球となったが、ファースト・金泰均がうまく拾い上げて打ち取った!! |
|
低めに集める制球力が本来の成瀬の持ち味。危なげない投球でこの回も3者凡退に仕留めました!! |



執念のヘッドスライディングで生還した今岡はこん身のガッツポーズ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 伊原 5番 今江 投ゴ 2-0からの3球目、アウトコース高めのストレートをピッチャー返しした打球は、ピッチャー・伊原がつかんで1塁へ送球。 |
---|---|---|
1塁
|
6番 今岡 中安 0-1からアウトコース寄り高めのストレートを弾き返した打球は、鋭いライナーとなってセンター・坂口の前に弾んだ!! |
|
2塁1塁
|
7番 金泰均 四球 1-3からアウトコース低めに大きく外れていくチェンジアップを見送り、金泰均は1塁へ向かった!! |
|
8番 大松 中安 0-1からアウトコース高めのスライダーをセンター返しした打球は、右中間方向に回りこむセンター・坂口の前に弾む!! 素早くバックホームされる中、2塁ランナー・今岡が激走を見せ、ヘッドスライディングでキャッチャー・伊藤のタッチをすり抜け生還すると、両手を突き上げてこん身のガッツポーズ!! 4対2。 ![]() 4
2
![]() |
||
3アウト |
9番 的場 三併 2-1からの5球目、アウトコースのスライダーを強く引っ張った打球は、サード・一輝の正面を突いてしまった。一輝は自ら3塁を踏むと、すぐに1塁へ送球。ダブルプレーになってしまった。 |
|
2塁
|
5月2日のホークス戦以来となる先発出場を果たした6番・今岡がヒットを放ってチャンスを作ると、8番・大松のタイムリーヒットで生還。優勝経験のあるベテランが呼び込んだ流れで1点を追加。リードを2点に広げました!! |


成瀬は躍動感のある投球で好投を続ける!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 4番 T-岡田 一ゴ 1-0からインコース高めのストレートで詰まらせた打球は、ファースト・金泰均が拾い上げ、自ら1塁を踏んで打ち取った!! |
---|---|---|
2アウト |
5番 北川 二ゴ 2-2からの7球目、インコースを突いたストレートで詰まらせた打球は、一二塁間の真ん中に転がったが、セカンド・井口が回りこんで追いつき、素早い動作で1塁へと送った!! |
|
3アウト |
6番 一輝 二飛 2-1からの4球目、アウトコース低めに落としたチェンジアップで体勢を崩し、バットの先で高々と打ち上げさせた打球は、ライト線方向に追いかけるセカンド・井口が落下点に入ってキャッチ!! |
|
直球と変化球のコンビネーションが冴えわたる成瀬は、3イニングス連続でバファローズの攻撃をシャットアウト。勝利に向かって、一歩一歩前進していきましょう!! |


井口は外角直球を逆らわずに右前へ運ぶ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 伊原 1番 西岡 右飛 1-0からアウトコース高めのストレートを、上からかぶせるようなスイングで逆方向に弾き返した打球は、ライトのポール付近まで駆け込むライト・森山に追いつかれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 清田 遊ゴ 2-1からの6球目、アウトコース高めのチェンジアップにタイミングを合わせきれず、打球はショート・バイナムの前に転がってしまった。 |
|
1塁
|
3番 井口 右安 初球、アウトコース高めのストレートを上から合わせるようなスイングで逆方向に弾き返した打球は、ライト・森山の前でワンバウンドするクリーンヒット!! |
|
3アウト |
4番 サブロー 右飛 初球、真ん中高めのカーブを引きつけて、右中間に弾き返した大きな打球は、あとひと伸び足りず、フェンス手前でライト・森山にキャッチされてしまった。 |
|
2死から井口がヒットを放ち、サブローが大きな打球を打ち上げましたが、フェンスを越えませんでした。負けられない一戦。熱い声援を受けて、この後も強い打球を打ち返していきましょう!! |



清田は坂口の打球を落下点に入ってキャッチ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 1番 坂口 中飛 1-0からインコース寄り高めのストレートを打ち上げさせた打球は、センター・清田がほぼ定位置でキャッチした!! |
---|---|---|
2アウト |
2番 森山 空三振 2-2から6球連続ファールで粘られた後の11球目、根負けすることなく投げ込んだアウトコース寄り高めのストレートでねじ伏せた!! |
|
3アウト |
3番 後藤 中飛 1-0からアウトコース高めのスライダーを左中間に弾き返された打球は、素早い動きでバックするセンター・清田がウォーニングゾーン手前で捕球!! |
|
この回も、強い気持ちで立ち向かい、腕を振り続けた成瀬。2イニングス連続の3者凡退に打ち取って、バファローズ打線を寄せ付けない好投を見せました!! |


金泰均は中前安打を放ち諸積コーチとグータッチ!
1塁
|
ノーアウト |
投手 伊原 7番 金泰均 中安 2-2からの5球目、インコース寄り低めのストレートにバットを振り下ろして合わせた打球は鋭く伸びて、左中間方向に回りこむセンター・坂口の前に弾んだ!! |
---|---|---|
ランナー無し
|
2アウト |
8番 大松 遊併 1-0からアウトコース低めのスライダーにバットを折られながらもピッチャー返しした打球は、マウンドで跳ねて勢いが弱まり、2塁ベース付近に駆け寄って拾い上げたショート・バイナムが自ら2塁を踏んで1塁ランナー・金泰均はフォースアウト。さらに、1塁にも送球されて、ダブルプレーになってしまった。 |
3アウト |
9番 的場 遊ゴ 2-2からの5球目、アウトコース低めのストレートを引っ掛けてしまった打球は、ショート・バイナムがつかんで1塁へ送球。 |
|
先頭の金泰均がうまいバッティングを見せてヒットを放ちましたが、3人で攻撃終了となってしまいました。ここは成瀬が1番・坂口から始まる攻撃をピシャリと封じて、試合の流れをグッと引き寄せたいところです!! |


3者凡退に封じ調子を上げていく成瀬
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 7番 バイナム 見三振 2-1からの4球目、インコース寄り低めに投げ込んだストレートで手を出させず!! |
---|---|---|
2アウト |
8番 伊藤 一邪飛 2-0からの3球目、アウトコース高めに外したストレートを高々と打ち上げさせた打球は、ファースト・金泰均が1塁側コーチャーズボックス後方に構えて、ガッチリと捕球!! |
|
3アウト |
9番 荒金 空三振 2-2からの6球目、インコース寄り高めに伸びていく140キロのストレートで空振りを奪った!! |
|
投球フォームに躍動感が出てきた成瀬は、力強いピッチングを展開!! バファローズ打線を13球で3者凡退に仕留め、良いリズムを作り出します!! |



逆転の2ランを放った今江は指を突き出しベースを回る!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 伊原 1番 西岡 中飛 初球、アウトコース高めのストレートを右中間に弾き返した鋭い打球は、素早く落下点に回りこむセンター・坂口に捕球されてしまった。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 清田 四球 1-3からインコース低めに外れるストレートをしっかりと見送って出塁!! |
|
3塁2塁
|
3番 井口 遊ゴ失 2-0からの3球目、アウトコース高めのチェンジアップを引っ張った打球は、ショート・バイナムの前でショートバウンド。バイナムは逆シングルでうまく拾い上げたが、2塁への送球が高くそれてライトに転がり、1塁ランナー・清田は3塁へ、打った井口は2塁へ。記録はバイナムのエラー。 |
|
1塁
|
2アウト |
4番 サブロー 遊ゴ 2-2からアウトコース高めのストレートを引っ張った打球は、ショート・バイナムの正面を突いたが、捕球したバイナムは3塁へ送球。挟まれた2塁ランナー・井口は2塁上でタッチアウトになったが、その間に3塁ランナー・清田が生還。1対2。打ったサブローは1塁に残った。 ![]() 1
2
![]() |
ランナー無し
|
5番 今江 左本 0-1からのストレートを鋭く振り抜くと、打った瞬間にスタンドインを確信した今江は右手を前に突き出して走り出した!! 打球は大きな放物線を描いてレフトスタンドに着弾!! 10号逆転2ランホームランで3対2!! ![]() 3
2
![]() |
|
3アウト |
6番 今岡 遊ゴ 0-2から真ん中高めのストレートを引っ掛けた打球は、ショート・バイナムが難なくさばいて1塁へ送球。 |
|
5番・今江が勝負強さを遺憾なく発揮した逆転2ランなどで3点を奪い、試合をいきなりひっくり返しました!! さぁ、成瀬も呼応するように本来の投球を見せて、バファローズ打線をねじ伏せていきましょう!! |


西本コーチや内野陣がマウンドへ集まり、成瀬に声を掛ける
2塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 1番 坂口 右中二 2-2から3球連続ファールで粘られた後の8球目、インコース寄りのスライダーを弾き返された打球は、右中間の深い所で弾んで、回りこんだライト・サブローがおさえたものの、打った坂口は一気に2塁へ・・・。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 森山 捕犠 1-1からバントの構えを見せて、真ん中低めのスライダーを転がされた打球は、キャッチャー・的場が拾い上げて1塁へ送球。送りバント成功で、2塁ランナー・坂口は3塁へ・・・。 |
3塁1塁
|
3番 後藤 四球 2-3からの6球目、アウトコース寄り低めに投じたスライダーがわずかに外れてしまった。 |
|
ここでキャプテン・西岡がマウンドに向かい、ピッチャー・成瀬に声をかけます。 |
||
4番 T-岡田 右安 2-1からの4球目、アウトコース低めに投じたスライダーでバットを折ったが、バットを投げ出すように合わせられた打球は一二塁間を抜けてしまった・・・。3塁ランナー・坂口がホームイン。0対1。1塁ランナー・後藤は3塁へ。 ![]() 0
1
![]() |
||
2塁1塁
|
5番 北川 左安 0-1からアウトコースのチェンジアップを引っ張られた打球は、ショート・西岡の頭上を越えて、左中間に弾んだ。3塁ランナー・後藤がホームイン・・・。0対2。 ![]() 0
2
![]() |
|
ここで西本投手コーチが小走りでマウンドに向かい、間を取ります。 |
||
3アウト |
6番 一輝 捕併 1-1からアウトコース低めのチェンジアップの上っ面を叩かせた打球は、ホームベース付近で高く弾み、キャッチャー・的場が3塁へ送球して2塁ランナー・T-岡田はフォースアウト。さらに、サード・今江も素早く1塁に転送して、ダブルプレーを奪った!! |
|
1塁
|
「負ければ終わり」という重圧をその背に受け、成瀬が中5日の先発マウンドへ。いきなり2点を奪われたものの、さらに続くピンチはダブルプレーで切り抜けました!! ここはマリーンズ打線が意地を見せて、すかさず追いついていきたいところです!! |