




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 吉川 投手 森福 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・吉川→森福 |
---|---|---|
1アウト |
4番 カスティーヨ 遊飛 1-1からの外角高めへのスライダーを打ち上げてしまい、ショートにゆっくりと落下点に入られた。 |
|
2アウト |
5番 今江 二ゴ 0-1からの外角低めへのスライダーを流し打つと、一二塁間を破ろうかという打球が転がったが、セカンドに横っ跳びでおさえられ、素早く1塁へ送球された。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 6番・福浦→代打・清田 |
||
2塁
|
6番 清田 右中二 1-0からの外角へのチェンジアップをはじき返すと、打球がグングン伸びて右中間を深々と破っていった! 清田は悠々2塁を陥れる! |
|
7番 里崎 二直 1-1からの高めへのストレートを流し打つも、セカンドにジャンピングキャッチされてしまった・・・。 |
||
代打で登場した清田がしっかりとその役割を果たし、最後まで逆転の機会をうかがいましたが、後続が倒れ試合終了となってしまいました。この敗北を引きずらないためにも、仙台に舞台を移す明日のイーグルス3連戦初戦は何としても勝利し、連敗を阻止しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 吉見 4番 城所 二ゴ 1-2からの外角低めへのスライダーで引っ掛けさせ、セカンドが難なく打球をさばいた。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 松田 二ゴ 初球の外角へのスライダーを流し打たれるも、打球はセカンドの正面へと転がっていくゴロになった。 |
|
3アウト |
6番 福田 空三振 1-2からの外角低めへのフォークで空振りを奪った! |
|
吉見は多彩な変化球を駆使してホークス打線を翻弄、初回以来の3者凡退に切って取りました! 最後まで意地を見せてほしい! |


伊志嶺は5試合ぶりの安打となる中前安打で出塁!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 大場 投手 藤田 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・大場→藤田 ファースト・オーティズ→福田 |
---|---|---|
1アウト |
9番 根元 空三振 1-2からの外角低めへのスライダーにバットが空を切ってしまった。 |
|
1塁
|
1番 伊志嶺 中安 0-1からの内角高めへのストレートをはじき返し、詰まりながらもしぶとく二遊間を破っていった! 5試合ぶりの伊志嶺のヒットを何とか反撃ののろしとしてほしい! |
|
3塁
|
2アウト |
2番 岡田 一ゴ 1-2からの低めへのスライダーを引っ掛けてしまい、打球はファーストのほぼ正面へのゴロとなった。1塁ベースを踏みフォースアウト。2塁には投げられず。 |
2塁
|
投手 吉川 【福岡ソフトバンク選手交代】 ピッチャー・藤田→吉川 |
|
3塁
|
3アウト |
3番 井口 空三振 1-2からの外角低めへのスライダーが大きく外れ、ファウルゾーンへと転がっていった! その間に2塁ランナーは3塁へ進塁! 記録はピッチャーのワイルドピッチ。 |
3番 井口 2-2からの外角低めへのスライダーにバットが合わず。 |
||
伊志嶺の久しぶりのヒットを皮切りに得点圏にランナーを進めましたが、あと一本が出ませんでした。大逆転を信じて、まずは直後のホークスの攻撃を全力で食い止めましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 川越 8番 長谷川 右安 2-2からの内角低めへのスライダーを引っ張られ、打球はあっという間に一二塁間を破っていった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
9番 細川 捕犠 初球をバントでキャッチャーの前へ転がされると、キャッチャーが1塁へ送球する間に1塁ランナーは2塁へ進んだ。送りバント成功。 |
投手 吉見 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・川越→吉見 |
||
3塁2塁
|
1番 川崎 左安 フルカウントからの6球目、外角低めへのスライダーを流し打たれ、打球はサードが横っ跳びでおさえようとするも及ばず、レフト前へ転がっていった。 |
|
2アウト |
2番 本多 見三振 0-1から1塁ランナーがスタート。外角低めへのボールを捕球することが精一杯だったキャッチャーは投げることができず。盗塁成功。 |
|
2番 本多 1-2からの外角低めへのストレートにバットが出なかった! |
||
3アウト |
3番 内川 遊ゴ 1-1からの高めへのストレートで詰まらせ、平凡なゴロをショートが素早く回り込み処理した。 |
|
川越、吉見の2人が苦しみながらも無失点に封じ、味方の反撃を待ちます! この粘投を無駄にしないためにも、打線の奮起に期待しましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 大場 【福岡ソフトバンク選手交代】 代走・城所→センター センター・長谷川→レフト |
---|---|---|
1アウト |
6番 福浦 中飛 フルカウントからの6球目、外角へのストレートをはじき返したが、やや左中間へ飛んでいった打球をセンターにおさえられた。 |
|
2アウト |
7番 里崎 中飛 2-2からの高めへのストレートを引っ張るも、打球に伸びが無く打球をセンターに回り込まれた。 |
|
3アウト |
8番 大松 中飛 初球の高めへのストレートをはじき返すも、センターがやや後ろに下がってから打球をキャッチ。 |
|
川越の踏ん張りを無駄にしないためにも、ラッキー7の攻撃でさらに得点したいところでしたが、3者凡退となってしまいました。 |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 中郷 投手 川越 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・中郷→川越 |
---|---|---|
1塁
|
3番 内川 左安 1-1からの内角へのカーブを引っ張られ、打球をレフト方向へ運ばれてしまった。 |
|
2塁1塁
|
4番 松中 二ゴ失 0-1からの外角低めへのフォークを引っ掛けさせると、セカンドが前進して打球をおさえようとするもつかみきれず、素早く1塁へ送球するもセーフとなった。記録はセカンドのエラー。 |
|
【福岡ソフトバンク選手交代】 1塁ランナー・松中→代走・城所 |
||
3塁2塁
|
1アウト |
5番 松田 見三振 0ー2から内角に投じたシュートでバットを出させず! |
2アウト |
6番 オーティズ 空三振 1-2から低めへのフォークをキャッチャーが捕球することができずファウルゾーンを転がっていった。その間にそれぞれランナーが進塁。記録はピッチャーのワイルドピッチ。 |
|
6番 オーティズ フルカウントからの6球目、外角低めへのカットボールにバットが空を切った! |
||
3アウト |
7番 多村 遊ゴ 1-2からの外角低めへのカットボールで引っ掛けさせ、ショートが落ち着いて打球をさばいた。 |
|
この回からマウンドを任されたのは川越。得点圏に走者を背負いましたが、ベテランらしい落ち着いたピッチングでビンチをしのいでいます! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 大場 1番 伊志嶺 死球 1-0からの内角高めへのストレートが伊志嶺の肘を直撃した。 |
---|---|---|
3塁2塁
|
2番 岡田 三ゴ失 2-2からの外角低めへのチェンジアップをおっつけると、打球は3塁方向へ転がっていく。これをサードがバックハンドでおさえようとするも後ろへそらした! その間に1塁ランナーは3塁へ、岡田は2塁へ進んだ! 記録はサードのエラー。 |
|
2塁
|
1アウト |
3番 井口 三ゴ フルカウントからの7球目、外角へのチェンジアップを引っ掛けた打球は、サードに回り込まれ処理されてしまう。その間に3塁ランナーが生還し1対6! ![]() 6
1
![]() |
2アウト |
4番 カスティーヨ 中飛 1-0からの高めへのチェンジアップを打ち上げてしまい、やや右中間に上がった打球をセンターにキャッチされた。 |
|
3アウト |
5番 今江 遊飛 初球、高めへのストレートに詰まらされ、高く上がった打球はショート、センターが追い掛け、最後はショートにつかまれた。 |
|
相手のミスにつけこんだ打線は、まず1点を返すことに成功しました! さらなる反撃の流れを呼び込むためにも、これ以上の失点は防ぎたい! |


要所を締める投球で相手の攻撃を断つ中郷
ランナー無し
|
1アウト |
投手 中郷 7番 多村 中飛 2-2からの外角低めへのスライダーで打ち上げさせ、打球はセンターが素早く回り込んでキャッチした。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 長谷川 見三振 1-2からの外角へのストレートがズバっと決まった! |
|
1塁
|
9番 細川 右安 1-2からの外角低めへのスライダーを流し打たれると、打球は横っ跳びでおさえようとするファーストの横を抜けていってしまった。 |
|
2塁1塁
|
1番 川崎 左安 2-2からの7球目、低めへのカーブに合わせられてしまい、打球は前進するレフトの前で弾んだ。 |
|
3アウト |
2番 本多 三ゴ 1-1からの外角へのストレートを流し打たれるも、サードがバウンドに合わせて小さくジャンプして打球をおさえ、1塁へ素早く送球した。 |
|
この回も引き続きマウンドに上がった中郷は、得点圏にランナーを許したものの懸命にホークスの攻撃を食い止め、無失点で切り抜けました! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大場 6番 福浦 中飛 フルカウントからの7球目、内角へのストレートを打ち上げてしまい、ゆっくりとセンターに落下点に入られた。 |
---|---|---|
1塁
|
7番 里崎 左安 1-0からの高めへのストレートを引っ張り、打球をレフト方向へ運んだ! |
|
2アウト |
8番 大松 空三振 2-2からの6球目、内角低めへのフォークにバットが回ってしまった。 |
|
3アウト |
9番 根元 中飛 3-1からの外角へのストレートをはじき返し、左中間へ飛んでいった打球は後ろに下がっていくセンターにキャッチされた。 |
|
そろそろ反撃をしたいところですが無得点に終わり、中盤までは苦しい展開となっています。逆転につなげるためにも、リリーフ陣の踏ん張りでまずホークスの攻撃を無失点で切り抜けたい! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 上野 7番 多村 空三振 1-2からの5球目、外角低めへのワンバウンドしたフォークでスイングを誘った! |
---|---|---|
1塁
|
8番 長谷川 右安 1-1からの低めへのスライダーを引っ張られてしまい、セカンドが一二塁間の深い位置まで追い掛けるも破られてしまった。 |
|
2塁
|
2アウト |
9番 細川 投犠 初球をバントで1塁線際へ転がされ、ピッチャーが打球を処理する間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
1番 川崎 右越二 1-1からの内角低めへのストレートを引っ張られ、ライナー性の打球がそのままフェンスを直撃。2塁ランナーの生還を許し0対3・・・。 ![]() 3
0
![]() |
||
2番 本多 左中二 0-1からの外角低めへのストレートを流し打たれると、打球は左中間を破っていってしまう。2塁ランナーがホームインし0対4・・・。 ![]() 4
0
![]() |
||
2塁1塁
|
3番 内川 四球 3-1からのやや外角低めへのストレートを見送られた。 |
|
投手 服部 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・上野→服部 |
||
4番 松中 右安 2-1からのやや真ん中に入ったスライダーを引っ張られると、打球はライト方向へ飛んでいってしまった。2塁ランナーが生還し0対5。 ![]() 5
0
![]() |
||
投手 中郷 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・服部→中郷 |
||
5番 松田 中安 0-1からの外角へのストレートをはじき返され、二遊間を破られてしまう。2塁ランナーのホームインを許し0対6。 ![]() 6
0
![]() |
||
3アウト |
6番 オーティズ 遊ゴ 1-0からのやや低めへのスライダーで引っ掛けさせ、ショートがほとんど動かず打球をおさえ、2塁へ送球した。 |
|
立ち直りの機会をうかがいたい上野でしたが、この回2本のタイムリーを浴び無念の降板。後を受けたリリーフ陣も失点し点差は6点となってしまいました。少しずつでも得点を返してほしい! |


井口が中前安打を放ち口火を切る!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 大場 2番 岡田 二ゴ 1-1からの内角低めへのスライダーを引っ掛けてしまい、セカンドに力無い打球に回り込まれた。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
3番 井口 中安 1-0からのやや外角へのストレートをはじき返すと、フラフラと上がった打球がセンターの前で弾んだ! |
|
1塁
|
3アウト |
4番 カスティーヨ 左安 1-1からの高めへのストレートに食らいつくと、打球は三遊間をあっという間に破っていった! |
1アウト |
5番 今江 二併 0-2からの4球目、高めへのストレートに詰まらされてしまう。セカンドに打球を定位置でおさえられ、2塁ベースカバーに入ったショートに送球しフォースアウト。さらに1塁へ転送され4-6-3のダブルプレーとなってしまった・・・。 |
|
2塁1塁
|
3アウト |
この試合初めて得点圏にランナーを進め、昨日のヒーローである今江を打席に迎えましたが、反撃ののろしとなる得点を挙げることはできませんでした。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 上野 2番 本多 中飛 0-1からの外角へのスライダーをはじき返されたが、左中間へ飛んでいった打球をセンターが懸命に追い掛けながら捕球した。 |
---|---|---|
1塁
|
3番 内川 中安 フルカウントからの7球目、やや外角低めへのスライダーをはじき返されると、打球は前進するセンターの前にポトリと落ちた。 |
|
2塁
|
4番 松中 中越二 初球のやや外角へのストレートをはじき返されると、大きな打球は失速することなくフェンスを直撃。1塁ランナーがホームインし0対2・・・。 ![]() 2
0
![]() |
|
3塁
|
2アウト |
5番 松田 一ゴ 1-0からの外角高めへのストレートを流されるも、力無いゴロをファーストが待って打球をおさえ、そのまま1塁を踏んだ。その間に2塁ランナーは3塁へ。 |
3アウト |
6番 オーティズ 二ゴ 初球、外角へのストレートで詰まらせ、ボテボテのゴロとなった打球はセカンドが難なく処理した。 |
|
上野はこの回も失点を許す苦しいピッチングとなってしまいました。本来の投球を取り戻してもらうためにも、早い段階でこちらも得点を挙げていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大場 8番 大松 中飛 0-1からの外角へのチェンジアップを打ち上げてしまい、センターにゆっくりと落下点に入られた。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 根元 右飛 フルカウントからの8球目、低めへのストレートをすくい上げるも、高々と右中間へ飛んでいった打球をライトにフェンス手前でキャッチされた。 |
|
3アウト |
1番 伊志嶺 二飛 初球の外角高めへのスライダーを打ち上げてしまい、打球は後退したセカンドにおさえられた。 |
|
すぐさま反撃に転じたい打線でしたが、大場を攻略する糸口を見つけることができませんでした。粘りのバッティングを次の回も継続し、なんとか大場を打ち崩したいところです! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 上野 4番 松中 中安 1-2からの外角やや低めへのストレートをはじき返され、打球をセンター前へ運ばれた。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
5番 松田 四球 3-1からの外角低めへのストレートが外れてしまった。 |
|
1アウト |
6番 オーティズ 中飛 初球の外角へのスライダーをはじき返されるも、センターが素早く右中間方向へ移動し打球をキャッチした。 |
|
7番 多村 左安 フルカウントからの6球目、外角低めへのスライダーを引っ張られると、打球がレフトの前で弾んでしまう。2塁ランナーがホームへ生還し0対1・・・。 ![]() 1
0
![]() |
||
満塁
|
8番 長谷川 四球 3-1からの外角へのスライダーを見送られてしまった。 |
|
2アウト |
9番 細川 左邪飛 2-1からの内角へのチェンジアップでバットをへし折ると、フラフラと3塁ファウルゾーンに上がった打球をレフトが懸命に追いかけ、フィールドシートの横でキャッチした。 |
|
3アウト |
1番 川崎 空三振 フルカウントからの6球目、外角低めへのスライダーで空振りを奪う! 上野は最少失点で切り抜け、マウンド上で雄叫びを上げた! |
|
若干制球に苦しんでしまった上野は、この回先制を許したものの最少失点でホークスの攻撃を切り抜けました。流れを渡さないためにも、すぐさま反撃に転じたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大場 4番 カスティーヨ 中飛 2-2からのやや甘く入ったスライダーに合わせていったが、打球はセンターに素早く回り込まれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 今江 遊ゴ 1-2からの内角へのストレートに詰まらされ、力無いゴロをショートにほぼ定位置でさばかれてしまった。 |
|
1塁
|
6番 福浦 右翼安 初球の内角低めへのストレートを引っ張ると、非常に鋭い打球がライト方向を襲う! 横っ跳びでおさえようとするファーストの横を抜けライト線へ飛んでいった! |
|
3アウト |
7番 里崎 遊ゴ 1-0からの真ん中へのスライダーを引っ張るも、三遊間を破ろうかという打球はショートに横っ跳びでおさえられてしまう。ショートが2塁へ送球しフォースアウトとなってしまった。 |
|
福浦のヒットでこの試合初めてヒットを放った打線でしたが、得点には結びつけることはできませんでした。ここから大場を徐々に攻略していきたいところです! |


上野はテンポの良い投球で上々の滑り出し!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 上野 1番 川崎 空三振 2-2からの内角低めへのストレートで空振りを奪った! |
---|---|---|
2アウト |
2番 本多 右飛 1-2からの内角低めへのスライダーをすくい上げられ、大きな飛球がライト方向を襲うも、ライトがフェンス手前で打球をつかんだ。 |
|
3アウト |
3番 内川 三邪飛 1-0からのやや外角低めへのフォークで打ち上げさせ、サードがファウルゾーンまで追いかけライン際で打球をつかんだ。 |
|
上野も大場に負けじと、立ち上がりを3者凡退に切って取る上々の立ち上がりを見せました! 前回QVCマリンで完封勝利を挙げたホークス相手に、ここからさらに躍動感のあるピッチングを期待したい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大場 1番 伊志嶺 二ゴ 初球のやや高めへのストレートをはじき返し、ピッチャーのグラブをはじいたが、セカンドの前に転がった打球をセカンドに処理されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 岡田 遊ゴ 0-1からのやや高めへのチェンジアップをたたくも、バウンドした打球をショートに2塁ベース近くでおさえられ1塁へ送球された。 |
|
3アウト |
3番 井口 遊直 2-2からの6球目、やや高めに入ったストレートを引っ張るも、打球はジャンピングキャッチを試みたショートのグラブに吸い込まれてしまった。 |
|
大場の立ち上がりを攻めていきたいところでしたが、ここは3人で攻撃を終えてしまいました。こちらの先発・上野も東洋大の先輩である大場に負けないような立ち上がりを見せてほしい! |