





引き分けに持ち込みタッチを交わすマリーンズナインたち
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 益田 投手 薮田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・益田→薮田 |
---|---|---|
1アウト |
5番 秋山 右飛 1-2から真ん中低めのフォークをすくい上げられた打球は、力の無いフライとなりライトが捕球した。 |
|
2アウト |
6番 ヘルマン 中飛 1-1から真ん中のフォークで打ち上げさせ、大きな当たりとなった打球は後退したセンターがおさえた。 |
|
【埼玉西武選手交代】 7番・熊代→代打・嶋 |
||
7番 嶋 三邪飛 2-2から外角のフォークでバットを誘い出し、弱いフライとなった打球は3塁ファウルゾーンでサードがグラブに収めた。 |
||
3アウト |
9回は5番手・薮田がマウンドへ。相手の攻撃を危なげないピッチングで3者凡退。4対4の引き分けで試合は終わりました。9連戦は5勝3敗1分と勝ち越しで終え、8日からは本拠地・QVCマリンに戻り、ファイターズ、ホークスとの6連戦に臨みます! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岡本篤 投手 涌井 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・岡本篤→涌井 サード・中村→原 |
---|---|---|
1アウト |
9番 清田 空三振 2-2から外角低めのスライダーにバットが空を切ってしまった。 |
|
2アウト |
1番 岡田 二ゴ 0-2から真ん中低めのスライダーをたたいた打球は、低いゴロとなりセカンドに処理された。 |
|
3アウト |
2番 根元 遊ゴ 初球、真ん中のストレートをおっつけ、打球は三遊間に転がるも回り込んだショートにさばかれてしまった。根元は駆け抜けるも一歩及ばず。 |
|
2回に3ランを放った清田の一打に注目が集まりましたが、この回から登板した涌井の前に3者凡退に倒れました。試合時間は3時間半を既に経過。今日の試合の勝利はなくなりましたが、全力で守り抜き引き分けで試合を終えたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 中後 投手 益田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・中後→益田 代打・里崎→キャッチャー・金澤 代走・伊志嶺→ファースト・塀内 |
---|---|---|
1アウト |
9番 浅村 空三振 フルカウントから内角のストレートでバットを振らせた! |
|
1塁
|
1番 栗山 四球 フルカウントから内角に投じたストレートが外れてしまった。 |
|
この場面でサード・今江がマウンドへ駆け寄り、益田に声を掛けます。 |
||
2塁
|
2アウト |
2番 片岡 投犠 0-1から内角のストレートを1塁側にバントで転がされた。打球はピッチャーが拾い上げ1塁へ送球した。その間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
ここで西本投手コーチがマウンドへ。益田に助言を送り一呼吸置きます。 |
||
2塁1塁
|
3番 中島 四球 3-0から外角に投じたストレートがわずかに外れてしまった。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 レフト・角中→工藤 |
||
3アウト |
4番 中村 遊飛 2-2から内角のスライダーでタイミングを外した打球は、フラフラと上がりショートが回り込んでキャッチ! |
|
益田は得点圏にランナーを置き、相手の4番・中村を迎えました。しかし臆することなく腕を振り続けて、最後はショートフライに仕留めました! 9回表の攻撃で相手救援陣を打ち崩し、この接戦を制しましょう! |


中前へ安打を放ちチャンスを広げる福浦!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 岡本篤 4番 サブロー 遊ゴ 2-1から外角のストレートを引っ張った打球は、平凡な当たりとなりショートにさばかれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 角中 二ゴ 初球、真ん中のストレートをたたいた打球は、二遊間を抜けるかと思われたがセカンドが逆シングルで捕球し1塁へジャンピングスロー。 |
|
1塁
|
6番 今江 中安 1-0から真ん中低めのフォークをはじき返し、打球は球足の速い当たりとなって二遊間を破りセンター前へ! 今江は4月15日以来の猛打賞! |
|
3塁1塁
|
7番 福浦 中安 1-2から内角低めのストレートを振り抜き、打球は鋭いライナーとなってセンター前へ飛んでいった! 1塁ランナー・今江は2塁を蹴って3塁を陥れた! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・福浦→代走・伊志嶺 8番・田中→代打・里崎 |
||
3アウト |
8番 里崎 三ゴ 初球、内角のスライダーを引っ張った打球は、力の無いゴロとなってサードが捕球し1塁へ送球した。 |
|
絶好のチャンスに打席に入ったのは代打・里崎。ライトスタンドのボルテージは一気に上がりましたが、サードゴロに倒れました。終盤の猛攻でこの接戦を抜け出したいところです! |


3番手・中後は相手打線に得点を許さず!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 大谷 投手 中後 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・大谷→中後 |
---|---|---|
1アウト |
6番 ヘルマン 遊ゴ 1-0から真ん中のストレートを打たせた打球は、低いゴロとなってショートが落ち着いて処理した。 |
|
1塁
|
7番 米野 四球 フルカウントからスライダーが大きく外れてしまった。 |
|
【埼玉西武選手交代】 1塁ランナー・米野→代走・熊代 |
||
3アウト |
8番 炭谷 投併 1-1から外角のスライダーをバントの構えからヒッティングされる。しかし打球はピッチャーが捕球し2塁ベースカバーに入ったショートへ送球。1塁にも転送され1-6-3のダブルプレー! |
|
この回から登板した3番手・中後は1アウトから米野にフォアボールを許しましたが、後続を打ち取り相手の攻撃を断ちました! 4番・サブローからの攻撃で今度こそ勝ち越し点を奪ってほしい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 西口 投手 松永 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・西口→松永 |
---|---|---|
1塁
|
9番 清田 四球 フルカウントから外角に投じられたスライダーを見送った! |
|
2塁
|
1アウト |
1番 岡田 空三振 2-2から外角低めのスライダーにバットが回ってしまった。投球と同時に1塁ランナー・清田がスタートし、キャッチャーが2塁へ投げるも滑り込んだ清田のベースタッチが早かった。盗塁成功! |
3塁
|
2アウト |
2番 根元 中飛 2-2から真ん中高めのスライダーを打ち上げた打球は、高々と上がりセンターに捕球された。2塁ランナーがタッチアップで3塁へ進んだ! |
投手 岡本篤 【埼玉西武選手交代】 ピッチャー・松永→岡本篤 |
||
3アウト |
3番 井口 三ゴ 2-0から内角のストレートを引っ張った打球は、鋭い当たりとなるも3塁線際でサードにおさえられた。 |
|
この回も3塁にランナーを進め、勝ち越しへの機運が一気に高まりますが得点ならず。粘り強く攻撃し続けて、必ず決勝点に結びつけたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 大谷 9番 浅村 四球 3-1からストレートが高く浮いてしまった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
1番 栗山 四球 フルカウントから内角に投じたストレートが低くなってしまった。 |
|
ここで内野陣が集まり、大谷に声を掛けます。 |
||
3塁2塁
|
1アウト |
2番 片岡 一ゴ 1-2から外角のストレートをバスターでおっつけられた打球は、高いバウンドとなりファーストが捕球。自らベースを踏んだ。その間にランナーはそれぞれ進塁。 |
ここで西本投手コーチがマウンドに向かい、大谷にアドバイスを与えます。 |
||
2アウト |
3番 中島 一邪飛 1-2から真ん中低めのストレートを打ち上げさせ、平凡なフライとなった打球は1塁ファウルゾーンでファーストがおさえた。 |
|
満塁
|
4番 中村 四球 初球からキャッチャーが遠めのコースへミットを構え、1塁へ歩かせた。 |
|
3アウト |
5番 秋山 一ゴ 1-0から内角のストレートで詰まらせた打球は、高いバウンドとなりファーストが捕球。1塁ベースカバーに走るピッチャーへバックトスし、ボールは少しそれるもピッチャーがしっかりとグラブでつかんだ! |
|
一打勝ち越しの場面が続いた大谷でしたが、最後は秋山を打ち取り最大のピンチを切り抜けました! この局面を無失点で抑えたことで試合の流れは変わるはずです! ラッキー7の攻撃で一気にたたみかけましょう! |


右翼へ三塁打を放つ今江!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 5番 角中 中飛 フルカウントから真ん中のチェンジアップを振り抜くも、高く上がった打球はセンターにキャッチされた。 |
---|---|---|
3塁
|
6番 今江 右翼三 1-1から内角のストレートをおっつけた打球は、詰まりながらも追いかけるライトの横で大きく弾んだ。ライトが打球処理にもたつく間に打った今江は2塁を蹴って3塁へスライディング! |
|
2アウト |
7番 福浦 空三振 2-2から外角のストレートにバットが誘い出されてしまった。 |
|
3アウト |
8番 田中雅 空三振 1-2からワンバウンドしたフォークボールにバットが回ってしまった。キャッチャーがボールをはじいたため1塁へ走るも、キャッチャーから1塁へボールが送られてしまった。 |
|
今江の3ベースヒットで勝ち越しのチャンスを迎えましたが、後続が倒れ無得点となりました。この接戦を粘り強く戦い抜き、必ず勝利をつかみ取りたいところです! |


大谷はコーナーを突き相手打線を3人で封じる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 大谷 6番 ヘルマン ゴ 0-1から外角のストレートをミートされ、打球はピッチャーの右足を直撃する。しかしボールはセカンドの正面に転がり、セカンドが拾い上げ1塁へ送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 米野 右飛 1-0から外角のストレートで打ち上げさせ、平凡なフライとなった打球はライトのグラブに収まった。 |
|
3アウト |
8番 炭谷 二ゴ 2-2から外角低めのカーブでタイミングを外した打球は、低いゴロとなりセカンドが難なく処理した。 |
|
大谷はコーナーを丁寧に投げるピッチングを見せわずか9球で料理。相手打線の勢いを止めました! 試合はこれから後半戦に突入。昨日同様、接戦に競り勝ち、9連戦の最後を白星で締めくくりましょう! |


井口は大飛球を放つも中飛となる
1塁
|
ノーアウト |
投手 西口 1番 岡田 中安 初球、外角高めのスライダーをはじき返した打球は、ショートの頭上を越え左中間の浅い位置に落ちた! |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 根元 投犠 1-0から真ん中のストレートをバントで転がした。打球はピッチャーが捕球し1塁へ送球した。その間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功! |
3塁
|
2アウト |
3番 井口 中飛 2-0から真ん中低めのスライダーをすくい上げ、滞空時間の長い当たりとなった打球はフェンス手前でセンターにおさえられた。2塁ランナーがタッチアップで3塁へ進塁! |
3アウト |
4番 サブロー 一邪飛 1-1から真ん中のストレートに差し込まれた打球は、弱いフライとなり1塁ファウルゾーンでファーストに捕球された。 |
|
2アウト |
この回先頭の岡田がヒットで出塁し3塁まで進みましたが、あと一本が出ず得点には至りませんでした。まずは相手の攻撃を沈黙させ、勝機をうかがっていきたいところ! |


2塁
|
ノーアウト |
投手 藤岡 7番 米野 左翼二 2-2から真ん中のストレートを引っ張られた打球は、鋭い当たりとなってレフト線寄りの位置でバウンドしフェンスに到達。打った米野は2塁へ。 |
---|---|---|
3塁2塁
|
8番 炭谷 遊安 0-2から内角のストレートで詰まらせ、ボテボテのゴロとなった打球はショートが前進して捕球し1塁へランニングスロー。しかしボールが大きくそれてしまった。その間に2塁ランナーは3塁へ。内野安打とショートのエラーが記録された。 |
|
3塁1塁
|
9番 浅村 左安 初球、ワンバウンドしたスライダーをキャッチャーが後ろにそらした。その間に1塁ランナーが2塁へ進んだ。記録はワイルドピッチ。 ![]() 2
4
![]() |
|
9番 浅村 2-0から真ん中低めのストレートを引っ張られた打球は、低いゴロとなって三遊間を破りレフト前に抜けていった。3塁ランナーが還り4対2。 ![]() 3
4
![]() |
||
満塁
|
1番 栗山 死球 1-0から内角に投じたストレートが右ひじに当たってしまった。 |
|
投手 大谷 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・藤岡→大谷 |
||
2塁1塁
|
2番 片岡 一安 1-2から外角のストレートをはじき返され、ライナーとなった打球はファーストが飛び込んで素早く反応するも、ミットをはじいてしまった。ボールが転々とする間に2者が生還し4対4。 ![]() 5
4
![]() |
|
3塁1塁
|
1アウト |
3番 中島 中飛 2-1から外角のストレートを振り抜かれた打球は、大きな当たりとなって飛んでいくもフェンス手前で後退するセンター・岡田がグラブを差し出しキャッチ。2塁ランナーはタッチアップで3塁へ進んだ。 |
3塁2塁
|
2アウト |
4番 中村 遊飛 1-1から真ん中低めのカーブでタイミングを外し、高く上がった打球は追いかけるショートがキャッチした。 |
3アウト |
5番 秋山 遊ゴ 初球、1塁ランナーがスタート。キャッチャーが2塁へ送球するがボールは低くなり判定はセーフ。盗塁成功。 |
|
5番 秋山 1-1から真ん中低めのストレートを打たせた打球は、平凡なゴロとなりショートが軽快にさばいた。 |
||
相手の攻撃を受けてしまい、3点を失って同点に追いつかれました。両チームの打ち合いとなっている今日の試合、打線が集中打を浴びせて勝ち越しを狙っていきましょう! |

2塁
|
ノーアウト |
投手 西口 6番 今江 中二 初球、高めのスライダーをはじき返した打球は、大きな当たりとなってフェンス手前で大きくバウンドしスタンドの中へ。エンタイトル2ベースヒットとなり今江は2塁へ! |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
7番 福浦 一ゴ 1-0から内角のチェンジアップを引っ張り、平凡なゴロとなった打球はファーストが捕球。自らベースを踏んだ。その間に2塁ランナーは3塁へ。 |
2アウト |
8番 田中雅 三ゴ 2-2から真ん中のストレートをたたいた打球は、前進守備を敷いていたサードが捕球し1塁へ送球した。3塁ランナーは動けず。 |
|
3アウト |
9番 清田 空三振 2-2から外角低めのスライダーにバットが空を切ってしまった。 |
|
ランナーを3塁に置き打席に入ったのは2回に豪快な一発を放った清田。前の打席の再現が期待されましたが、空振り三振を喫してしまいました。藤岡が良いリズムを生み出し、攻撃にうまくつなげていきたいところです! |


藤岡は本来の投球を見せ相手打線を無失点で封じる
1塁
|
ノーアウト |
投手 藤岡 3番 中島 左安 フルカウントから内角高めのストレートをうまくさばかれ、打球は詰まりながらもレフト線寄りで大きく弾んだ。 |
---|---|---|
1アウト |
4番 中村 捕邪飛 1-2から内角のストレートで詰まらせた打球は、弱いフライとなり3塁ファウルゾーンでキャッチャーがおさえた。 |
|
2アウト |
5番 秋山 空三振 1-2から外角のスライダーでバットを振らせた! |
|
3アウト |
6番 ヘルマン 中飛 3-1から外角低めのストレートをすくい上げられた打球は、痛烈なライナーとなって左中間へ飛んでいくもセンター・岡田が自慢の俊足でランニングキャッチ! |
|
藤岡は右バッターに対して生命線である内角へのストレートを投げ込み、落ち着いたピッチングを展開していきます! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 3番 井口 三邪飛 1-1から高めのスライダーを打ち上げてしまい、高々と上がった打球は3塁ファウルゾーンでサードに捕球された。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 サブロー 遊ゴ 1-2から外角低めのフォークボールに食らいつき、鋭い当たりとなった打球はショートに処理された。 |
|
3アウト |
5番 角中 空三振 1-2から内角に投じられたスライダーが体に当たるも、バットが回っていたためスイングを取られてしまった。 |
|
3番・井口から始まる攻撃で再び西口に襲い掛かりたいところでしたが、3者凡退に倒れました。藤岡が相手打線を3人で打ち取り、試合の主導権をガッチリと握りたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 藤岡 7番 米野 一ゴ フルカウントから外角のストレートを打たせた打球は、高くバウンドし一二塁間でファーストが捕球。1塁ベースカバーに走るピッチャーに送球した。 |
---|---|---|
1塁
|
8番 炭谷 中安 2-1から内角寄りのストレートをはじき返された打球は、セカンドが2塁ベース後方まで追いかけるも、バウンドが変わりセンター前へ。 |
|
2アウト |
9番 浅村 右飛 フルカウントから真ん中のストレートで詰まらせ、力の無いフライとなった打球は前進したライトがキャッチした。 |
|
3塁2塁
|
1番 栗山 左安 初球、外角のストレートをおっつけられた打球は、痛烈なライナーとなり飛び込んだショートの横を破りレフト前へ。1塁ランナーは2塁を蹴って3塁を狙う。ボールを処理したレフトが3塁へ送球するも、ボールが体に当たりセーフ。ボールはファウルゾーンに転がるがピッチャーがカバーに入る。その間に打った栗山は2塁へ。 |
|
3アウト |
2番 片岡 右飛 1-2から外角のストレートにミートされるも、弱いフライとなった打球はライトが定位置でおさえた。 |
|
打線の援護を受けた藤岡は得点圏にランナーを背負うピンチとなりましたが、最後は片岡を打ち取り無失点に抑えました! |



本塁打を放ち喜びを爆発させる清田!
1塁
|
ノーアウト |
投手 西口 4番 サブロー 四球 3-0から外角に投じられたストレートを見送った! |
---|---|---|
2塁1塁
|
5番 角中 右安 初球、高めのチェンジアップを振り抜き、鋭い当たりとなった打球は一二塁間をきれいに破ってライト前へ抜けていった! |
|
3塁
|
2アウト |
6番 今江 二併 2-2から外角のスライダーにバットを投げるようにおっつけ、平凡なゴロとなった打球はセカンドが捕球し2塁ベースカバーに入ったショートへ送球。1塁にも転送され4-6-3のダブルプレー。その間に2塁ランナーは3塁へ進んだ。 |
3塁1塁
|
7番 福浦 四球 3-0から敬遠気味に大きく外れたストレートを見送った。 |
|
3塁2塁
|
8番 田中雅 遊安 フルカウントから外角のスライダーにうまくバットを合わせ、打球は2塁ベース後方に転がりショートが捕球。しかしワンバウンドしたボールをファーストが後ろにそらした。ボールが転々とする間に3塁ランナーが生還し1対1! 1塁ランナーは3塁へ、打った田中は2塁へ進んだ。ショートにエラーが記録された。 ![]() 1
1
![]() |
|
ランナー無し
|
9番 清田 左本 3-0から高めのストレートを思い切り振り抜いた打球は、大きな放物線を描きレフトスタンド中段に飛び込んだ! 清田の1号3ランで4対1! ![]() 1
4
![]() |
|
2塁
|
1番 岡田 左翼二 2-0から外角のストレートをはじき返し、鋭い当たりとなった打球はレフト線を破っていった! レフトがクッションボールを処理する間に打った岡田は2塁に到達! |
|
3アウト |
2番 根元 中飛 1-0から真ん中低めのチェンジアップをすくい上げるも、高く上がった打球はセンターにおさえられた。 |
|
制球に苦しむ西口から田中が同点タイムリーを放つと、続く清田が豪快に振り抜いた打球はそのままレフトスタンドへ。鮮やかな攻撃で一気に逆転しました! |


先制を許すも後続を断ち最少失点で切り抜ける藤岡
1塁
|
ノーアウト |
投手 藤岡 1番 栗山 左安 1-0から真ん中のスライダーをおっつけられ、球足の速い当たりとなった打球は飛び込んだサードの横を破り、レフト線寄りの位置へ転がっていった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
2番 片岡 投犠 1-0から真ん中のストレートをバントで転がされた。1塁側に転がる打球はピッチャーが拾い上げ1塁へ送球した。1塁ランナーは2塁へ進塁し送りバント成功。 |
2塁1塁
|
3番 中島 四球 フルカウントからストレートが高く浮いてしまった。 |
|
4番 中村 右安 2-1から外角高めのストレートを流し打たれた打球は、一二塁間を破りライト前へ。2塁ランナーが生還し0対1。 ![]() 1
0
![]() |
||
2アウト |
5番 秋山 見三振 0-2から外角いっぱいのストレートがズバッと決まった! |
|
3アウト |
6番 ヘルマン 三ゴ 2-1から外角のストレートで引っ掛けさせ、高くバウンドした打球はサードが落ち着いてさばいた。 |
|
西武ドーム初見参となった藤岡は中村に先制タイムリーを打たれましたが、後続はしっかりと抑えました。連勝中の上昇ムードに乗り、西口を攻略してすかさず追いつきたいところです! |


岡田は積極的に打ちにいくも一ゴロに倒れる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西口 1番 岡田 一ゴ 1-2から内角のストレートをたたいた打球は、低いゴロとなりファーストの前に転がった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 根元 空三振 2-2から内角低めに鋭く曲がるスライダーにバットが出てしまった。 |
|
3アウト |
3番 井口 遊ゴ 1-1から外角のストレートをミートした打球は、平凡なゴロとなり2塁ベース寄りの位置でショートにおさえられた。 |
|
相手先発・西口の立ち上がりを攻め立てたいところでしたが、3人で攻撃が終わり先制点につなげることはできませんでした。9連戦最後となる一戦を任された先発・藤岡の力強いピッチングに期待しましょう! |