





延長10回を守りきりハイタッチを交わす選手達!
1塁
|
ノーアウト |
投手 益田 3番 森野 二安 2-1から外角のシンカーを打たせた打球は、二遊間を抜けるかと思われたがセカンドが飛び込んで捕球。素早く立ち上がり1塁へ送球するも、ボールはショートバウンドとなりファーストのミットをはじいてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
4番 和田 空三振 1-2から外角に投じた148キロのストレートでねじ伏せた! |
|
2塁
|
2アウト |
5番 堂上 一犠 初球、真ん中のストレートをバントで1塁側に転がされた。打球は1塁線際近くに転がり、前進したファーストが捕球し1塁へ送球した。1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
【中日選手交代】 2塁ランナー・森野→代走・岩崎達 |
||
【千葉ロッテ選手交代】 センター・伊志嶺→工藤 |
||
2塁1塁
|
6番 井端 四球 フルカウントからストレートが低く外れてしまった。 |
|
【中日選手交代】 7番・ネルソン→代打・堂上剛 |
||
満塁
|
7番 堂上剛 右安 初球、真ん中低めのストレートを引っ張られた打球は、飛び込んだファーストの横を破りライト前へ。前進守備を敷いていたライトはボールを捕球し懸命のバックホーム。それを見て2塁ランナーは3塁を回ったところでストップした。 |
|
8番 谷繁 二ゴ 2-2から真ん中のストレートで詰まらせた打球は、セカンドが体を入れてワンバウンドで捕球。1塁へ送球した。 |
||
3アウト |
2アウト満塁で一打サヨナラの場面を迎えた益田は、大ベテラン・谷繁に対して真っ向勝負。自信を持ってストレートを投げ込み、最後はセカンドゴロに打ち取りこの最大のピンチをしのいで引き分けに持ち込みました! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 岩瀬 投手 ネルソン 【中日選手交代】 ピッチャー・岩瀬→ネルソン 代打・野本→ライト |
---|---|---|
1アウト |
7番 福浦 左飛 2-2から真ん中低めのフォークボールを打ち上げた打球は、弱いフライとなってレフトに定位置で捕球された。 |
|
2アウト |
8番 伊志嶺 見三振 フルカウントから外角低めいっぱいのストレートに手が出なかった。 |
|
1塁
|
9番 田中雅 左安 1-2から外角のスライダーに食らいつき、球足の速い当たりとなった打球は三遊間をしぶとく破りレフト前へ! |
|
3アウト |
1番 益田 空三振 0-2から真ん中低めのスライダーにバットが回ってしまった。 |
|
2アウトから田中がしぶといヒットを放ち出塁しましたが、勝ち越しとはなりませんでした。ここから先は我慢勝負です。相手の攻撃を抑え続けて勝機を見い出したい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 内 投手 益田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・内→益田 代走・早坂→セカンド |
---|---|---|
【中日選手交代】 9番・英智→代打・野本 |
||
1アウト |
9番 野本 空三振 2-2から外角高めのストレートでバットを誘い出した! |
|
2アウト |
1番 大島 二ゴ 2-2から外角のシンカーでタイミングを外し、ボテボテのゴロとなった打球はセカンドが捕球し1塁へ送った。 |
|
3アウト |
2番 荒木 左飛 1-1から真ん中低めのスライダーを引っ張られるが、力の無い当たりとなった打球はレフトが定位置でキャッチ! |
|
この回から登板した益田は持ち前の強気のピッチングを見せ3人で料理しました! 試合は延長戦に突入しますが、勝利への執念を強く持ち続け、交流戦最初のカードを連勝で終えたいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 山井 投手 岩瀬 【中日選手交代】 代打・ブランコ→ピッチャー・岩瀬 |
---|---|---|
1塁
|
2番 根元 中安 1-0から外角のスライダーをうまくバットに乗せ、ライナーとなった打球はそのままセンター前へ飛んでいった! |
|
3塁1塁
|
3番 井口 右安 フルカウントから内角のストレートをおっつけ、打球は詰まりながらもライト前に落ちた! 1塁ランナー・根元は2塁を蹴って3塁へ! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・井口→代走・早坂 |
||
1塁
|
1アウト |
4番 サブロー 中犠飛 フルカウントから外角のスライダーをはじき返した打球は、高々と上がり後退したセンターが捕球。3塁ランナー・根元がホームを踏み3対3の同点に追いついた!! ![]() 1
3
![]() |
2アウト |
5番 角中 三邪飛 0-2から外角のスライダーに泳がされ、弱いフライとなった打球は3塁ファウルゾーンでサードにおさえられた。 |
|
3アウト |
6番 今江 二ゴ 2-2から外角のシュートをたたいた打球は、低いゴロとなりセカンドに処理された。 |
|
根元、井口が連打で同点のチャンスを演出すると、打席に入ったのは4回に2ランを放ったサブロー。そのサブローが中犠飛を放ち再び同点としました! 1点を争う試合となっている今日の一戦。集中力を切らすことなく、まずは9回裏を無失点に抑えたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 中後 投手 内 【千葉ロッテ選手交代】 代打・大松→ピッチャー・内 代打・塀内→キャッチャー・田中 代走・伊志嶺→センター |
---|---|---|
1アウト |
4番 和田 右飛 1-1から外角のカットボールを打ち上げさせ、大きなフライとなった打球はライトがキャッチした。 |
|
2塁
|
5番 堂上 左中二 1-0から真ん中低めのカットボールをすくい上げられた打球は、痛烈な当たりとなって左中間を破りフェンスにワンバウンドで到達。打った堂上直は2塁へ進んだ。 |
|
2アウト |
6番 井端 投ゴ 2-2から外角のカットボールでバットの芯を外し、平凡なゴロとなった打球はピッチャーが捕球。2塁ランナーを目でけん制して1塁へ送球した。 |
|
【中日選手交代】 7番・山井→代打・ブランコ |
||
2塁1塁
|
7番 ブランコ 敬遠 初球からキャッチャーが立ち上がり、敬遠で1塁へ歩かせた。 |
|
3アウト |
8番 谷繁 遊ゴ 初球、外角のカットボールを引っ掛けさせ、低いゴロとなった打球はショートが捕球し2塁ベースカバーに入ったセカンドに送球。1塁ランナーをアウトにした! |
|
今季初登板となった内は得点圏にランナーを背負いましたが、力のあるボールで後続を打ち取り無失点に抑えました! 今日と同じナゴヤドームが舞台となった2010年日本シリーズ第7戦で見せた粘り強い攻撃を今こそ見せつけ、集中打で勝ち越しましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 山井 8番 里崎 中安 2-0から外角のストレートを迷わず振り抜き、痛烈な当たりとなった打球はピッチャーの足元を襲い、そのままセンター前へ! |
---|---|---|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・里崎→代走・伊志嶺 9番・中後→代打・塀内 |
||
1アウト |
9番 塀内 捕バ邪飛 1-1から高めのストレートにバントを試みたが、打球はフライとなりファウルゾーンでキャッチャーに捕球された。送りバント失敗。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1番・岡田→代打・大松 |
||
3アウト |
1番 大松 三邪飛 2-2から高めのストレートに差し込まれ、フラフラと上がった打球は3塁線際でサードにキャッチされた。 |
|
2番 根元 1-0から1塁ランナーがスタート。キャッチャーが2塁へ送球し、伊志嶺は滑り込むもタッチされてしまった。盗塁失敗。 |
||
ランナー無し
|
代打攻勢を展開し勝ち越しへの執念を見せますが、無得点となりました。9回表こそ得点につなげる攻撃を見せ、勝利を手元へ引き寄せましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 9番 英智 二ゴ 0-2から外角のスライダーをおっつけられ、一二塁間の深い位置で転がった打球はセカンドが追いつき1塁へ送球。ボールは低くそれるがファースト・福浦が体を伸ばしてアウトにした! |
---|---|---|
2塁
|
1番 大島 左中二 2-0から外角のスライダーをはじき返され、鋭いライナーとなった打球はショートの頭上を越えて左中間に飛んでいった。打った大島は2塁へ進んだ。 |
|
3塁
|
2アウト |
2番 荒木 二ゴ 初球、外角のスライダーを打たせた打球は、強い当たりとなってセカンドの正面に転がった。その間に2塁ランナーは3塁へ。 |
投手 中後 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・小野→中後 |
||
3アウト |
3番 森野 見三振 2-2から内角に投じたスライダーでバットを出させない! |
|
2アウト3塁のピンチでマウンドに上がったのは3番手・中後。森野に対して臆することなくボールを投げ込み、最後は内角のスライダーで見逃し三振! 好リリーフを見せました! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 雄太 投手 山井 【中日選手交代】 ライト・平田→ピッチャー・山井 ピッチャー・雄太→ライト・英智 |
---|---|---|
1アウト |
4番 サブロー 遊ゴ 1-2から外角のスライダーを引っ掛けてしまい、平凡なゴロとなった打球はショートにさばかれた。 |
|
1塁
|
5番 角中 四球 3-1から低く外れたストレートを見送った。 |
|
2アウト |
6番 今江 空三振 0-2からワンバウンドしたスライダーにバットを止めたが、スイングを取られてしまった。 |
|
3アウト |
7番 福浦 投ゴ 2-2から外角低めのフォークボールでバットの芯を外され、ボテボテの当たりとなった打球はピッチャーにおさえられた。 |
|
角中がフォアボールで出塁しましたが、相手2番手・山井の前に後続が倒れ無得点となりました。1点差はマリーンズ打線にとってワンチャンスで取り返すことができる点差です。粘り強く攻め続けて試合をひっくり返したい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 小野 6番 井端 投安 1-2から低めのスライダーをはじき返された打球は、ピッチャーがジャンプして捕球を試みるもボールがクラブをはじいてしまった。転々とするボールをサードが拾うも送球できず。 |
---|---|---|
1アウト |
7番 平田 投バゴ 0-1から内角のスライダーをバントで転がされた。打球は前進するピッチャーが捕球し素早く2塁ベースカバーに入ったショートへ送球。1塁ランナーがフォースアウト。1塁にも転送されるが判定はセーフ。 |
|
3アウト |
8番 谷繁 三併 0-1から外角のスライダーを打たせた打球は、弱いゴロとなりサードが捕球し2塁ベースカバーに入ったセカンドへ送球。1塁にも送られ5-4-3のダブルプレー! |
|
小野は井端に不運な当たりで出塁を許しましたが、変化球を巧みに操り後続を打ち取りました! さぁ、ラッキー7の攻撃です。ジワジワと相手を追い詰め、一気に勝ち越しといきたいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 雄太 【中日選手交代】 サード・森野→ファースト ファースト・山崎→サード・堂上直 |
---|---|---|
1アウト |
1番 岡田 捕バゴ 初球、真ん中のストレートをセーフティーバントで転がした。打球は本塁付近でキャッチャーが拾い上げ1塁へ送球。岡田は駆け抜けるもあと一歩届かず。 |
|
2アウト |
2番 根元 見三振 0-2から外角いっぱいのストレートに手が出なかった。 |
|
3アウト |
3番 井口 二ゴ 1-1から外角のチェンジアップを流し打った打球は、平凡なゴロとなりセカンドの正面に転がった。 |
|
1番・岡田からの好打順で追いつきたいところでしたが、雄太の前に7球で攻撃が終わりました。6回裏をキッチリと無失点に抑え、ラッキー7の攻撃に備えましょう! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 渡辺 9番 雄太 中飛 0-2から外角のストレートをはじき返され、ライナーとなった打球は左中間に飛んでいくも追いかけるセンター・岡田がランニングキャッチ! |
---|---|---|
2アウト |
1番 大島 遊ゴ 0-1から外角のシンカーで打たせた打球は、低いゴロとなってショートが軽快に処理した。 |
|
1塁
|
2番 荒木 中安 2-2から外角低めのシンカーをミートされた打球は、詰まった当たりとなって右中間に飛んでいく。センターが追いかけるも手前でポトリと落ちてしまった。 |
|
3塁1塁
|
3番 森野 右安 1-2から内角のシンカーを引っ張られた打球は、低い当たりとなってしぶとく一二塁間を破りライト前に抜けていった。1塁ランナーは3塁へ。 |
|
ここで西本投手コーチがマウンドに向かい、一呼吸を置きます。 |
||
2塁1塁
|
4番 和田 右安 1-1から外角低めのシンカーを流し打たれ、ライナーとなった打球はライト前へ。3塁ランナーが還り2対3。 ![]() 1
2
![]() |
|
投手 小野 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・渡辺俊→小野 |
||
3アウト |
5番 山崎 二ゴ 1-1から外角のスライダーを打たせた打球は、低いゴロとなりセカンドが捕球し1塁へ送球した。 |
|
難なく2アウトを取った渡辺俊でしたが、相手打線の攻撃を受け1点を失い無念の降板となりました。試合はちょうど折り返し地点。ここで気持ちを切り替え新たな気持ちで雄太に向かっていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 雄太 7番 福浦 投ゴ 0-2から外角高めのストレートをミートするも、バットの先に当たった打球はボテボテのゴロとなりピッチャーにさばかれた。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 里崎 二飛 2-2から外角のスライダーでタイミングを外され、フラフラと上がった打球は後退したセカンドにおさえられた。 |
|
3アウト |
9番 渡辺 空三振 0-2から内角のストレートにバットが回ってしまった。 |
|
下位打線からの攻撃でチャンスを演出したいところでしたが、3者凡退に倒れてしまいました。回を追うごとに調子を上げていく渡辺俊が、相手打線をしっかりと抑え込んでいきたい! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 渡辺 6番 井端 遊ゴ 1-1から外角のシンカーを引っ掛けさせ、弱いゴロとなった打球はショート・根元が前進して捕球し1塁へランニングスロー! |
---|---|---|
2アウト |
7番 平田 中飛 初球、高めのスライダーで打ち上げさせ、平凡なフライとなった打球はセンターがキャッチした。 |
|
3アウト |
8番 谷繁 空三振 0-2から外角のスライダーでバットを誘い出した! |
|
同点に追いついてもらった渡辺俊は、スライダーを有効に使いわずか7球でこの回を終えました! 再び雄太に襲い掛かり、勝ち越しを狙っていきましょう! |



4番・サブローの一振りで試合を振り出しに戻す!
2塁
|
ノーアウト |
投手 雄太 2番 根元 左中二 初球、外角低めのスライダーをすくい上げ、大きく上がった打球は左中間を破りワンバウンドでフェンスに到達。打った根元は悠々と2塁へ! |
---|---|---|
1アウト |
3番 井口 一邪飛 1-2から外角のカーブに泳がされてしまい、弱いフライとなった打球は1塁カメラマン席前でファーストにおさえられた。 |
|
ランナー無し
|
4番 サブロー 左本 初球、内角のストレートを振り抜き、大きな放物線を描いた打球は勢い衰えることなくレフトスタンド最前列に飛び込んだ! サブローの2号2ランで2対2の同点! ![]() 0
2
![]() |
|
2アウト |
5番 角中 遊ゴ 1-1から外角低めのストレートをおっつけるも、打球はボテボテのゴロとなりショートにさばかれた。 |
|
3アウト |
6番 今江 空三振 1-2から真ん中低めの緩いカーブにバットが回ってしまった。 |
|
この回先頭の根元が2ベースヒットで出塁すると、4番・サブローがマリーンズファンで埋まるレフトスタンドへ2ランを放ち、同点に追いつきました! |

2塁
|
ノーアウト |
投手 渡辺 2番 荒木 左中二 初球、真ん中のストレートを振り抜かれた打球は左中間の浅い位置に飛んでいった。打った荒木は1塁を蹴って2塁を狙う。センターが素早い動きでボールに追いつき、2塁に送球するが判定はセーフ。 |
---|---|---|
3塁1塁
|
3番 森野 右安 1-2から外角低めのカーブでバットをへし折り、フラフラと上がった打球は後退するセカンドの後方でポトリと落ちた。2塁ランナーは3塁でストップ。 |
|
ランナー無し
|
2アウト |
4番 和田 三併 初球、真ん中のスライダーを引っ張られた打球は、低いゴロとなりサードが正面で捕球。2塁ベースカバーに入ったセカンドへ送球し、ボールは1塁にも転送され5-4-3のダブルプレーとなった。その間に3塁ランナーが生還し0対2。 |
3アウト |
5番 山崎 空三振 1-2から外角のカーブで空振りを奪った! |
|
渡辺俊は連打でピンチを迎えると、ダブルプレーの間に1点を失い点差は2点となりました。2番・根元から始まる4回表の攻撃で反撃したいところです! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 雄太 8番 里崎 中安 2-1から内角のストレートをミートした打球は、詰まりながらもフラフラと上がり飛び込んだセカンドの後方にポトリと落ちた! |
---|---|---|
1アウト |
9番 渡辺 捕バ邪飛 初球、高めのストレートにバントを試みたが、打球は小フライとなりキャッチャーに捕球されてしまった。送りバント失敗。 |
|
3アウト |
1番 岡田 二併 初球、真ん中のスライダーを引っ張るも、打球は平凡なゴロとなりセカンドが捕球し2塁ベースカバーに入ったショートへ送球。1塁に送られダブルプレーとなってしまった。 |
|
この回先頭の里崎がチーム初ヒットを放ちましたが、チャンスを広げることはできませんでした。まずは反撃の機会をしっかりと演出しましょう! |


立ち直りを見せて3者凡退に封じた渡辺俊
ランナー無し
|
1アウト |
投手 渡辺 8番 谷繁 投ゴ 1-2から内角のシンカーで詰まらせ、ゴロとなった打球はピッチャーがグラブを差し出してキャッチ。1塁へ送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 雄太 空三振 0-2から真ん中のスライダーでタイミングを外した! |
|
3アウト |
1番 大島 一ゴ 1-0から内角のシンカーを引っ張られた打球は、鋭い当たりとなって1塁線を襲うもファーストが正面に入って捕球。自らベースを踏んだ! |
|
渡辺俊は丹念にコーナーを突いたピッチングを展開。この試合初めて3者凡退に打ち取りました! 渡辺俊が作った良い流れを、うまく攻撃に転じていきたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 雄太 5番 角中 遊ゴ 1-0から高めのストレートをたたいた打球は、力の無いゴロとなり2塁ベース手前でショートに処理されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 今江 一ゴ 3-1から内角のストレートをおっつけ、打球は鋭いゴロとなるもファーストの正面に転がってしまった。 |
|
3アウト |
7番 福浦 三ゴ 0-1から外角のストレートをはじき返した打球は、高いバウンドとなりサードが捕球し1塁へ送球した。 |
|
現在好調の5番・角中からの攻撃で同点としたいところでしたが、3人で攻撃が終わりました。初回から制球に苦しむ雄太のボールをしっかりと見極め、反撃の一打につなげていきたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 渡辺 1番 大島 中飛 フルカウントから真ん中のシンカーをはじき返された打球は、平凡な当たりとなってセンターが定位置でキャッチした。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 荒木 中安 フルカウントからやや内角寄りのストレートをはじき返され、打球はセンターの前で大きく弾んだ。 |
|
2塁
|
2アウト |
3番 森野 右飛 2-1から内角のシンカーを引っ張られた打球は、高々と上がり後退したライトが捕球した。 |
2塁1塁
|
4番 和田 四球 1-1から1塁ランナーがスタート。キャッチャーが2塁へ好送球を見せるも滑り込んだ荒木のベースタッチが早かった。盗塁成功。 |
|
4番 和田 フルカウントから外角に投じたスライダーがわずかに外れてしまった。 |
||
5番 山崎 三ゴ失 0-1から外角のスライダーを引っ掛けさせ、ボテボテのゴロとなった打球はサードが捕球体勢に入る。しかしボールがイレギュラーして今江の体に当たり、レフト方向に転がっていった。その間に2塁ランナーが生還し0対1。サードにエラーが記録された。 |
||
満塁
|
6番 井端 中安 1-1から外角のストレートをミートされ、打球は球足の速い当たりとなって二遊間を破りセンター前へ。2塁ランナーは3塁を回ったところでストップ。 |
|
3アウト |
7番 平田 左飛 2-0から外角のストレートを打ち上げさせ、1塁ファウルゾーンに飛んだ打球はファーストが追いかけミットを差し出すも、捕球することができなかった。 |
|
7番 平田 フルカウントから内角のストレートを振り抜かれた打球は、痛烈なライナーとなって飛んでいくもレフトが落下点に入りキャッチした。 |
||
渡辺俊は先制を許した後、満塁のピンチを迎えましたが後続を打ち取り最少失点で切り抜けました。試合はまだ始まったばかりです。5連勝中の上昇ムードで相手先発・雄太を打ち崩し、すかさず同点に追いつきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 雄太 1番 岡田 二ゴ 2-2から外角のスライダーを引っ張った打球は、低い当たりとなってセカンドの正面に転がった。 |
---|---|---|
2塁
|
2番 根元 四球 3-1から高く浮いた際どいコースのストレートを見送った! |
|
3塁1塁
|
3番 井口 遊ゴ失 2-2から粘った後の9球目、1塁ランナー・根元がスタート。キャッチャーの送球は1塁方向へ微妙にそれ、根元は今季4個目の盗塁成功! |
|
3番 井口 フルカウントからの11球目、外角高めのチェンジアップをたたいた打球は、高いバウンドとなり2塁ベース後方に転がる。回り込んだショートが正面に入るもボールをはじいてしまった。その間に2塁ランナーは3塁へ! ショートにエラーが記録された。 |
||
3アウト |
4番 サブロー 遊併 2-2から内角のストレートを振り抜くも、打球は詰まった当たりとなってショートが捕球し2塁ベースカバーに入ったセカンドへ送球。1塁に転送され6-4-3のダブルプレーとなってしまった。 |
|
昨日の試合で終盤に連打を見せた打線は先制のチャンスを作りましたが、得点に結びつけることはできませんでした。ナゴヤドームでの登板は2010年日本シリーズ第7戦以来となる先発・渡辺俊が、昨日のグライシンガーに続き相手の攻撃を巧みにかわしていきたい! |