




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 【オリックス選手交代】 センター・小島→中村 |
---|---|---|
1アウト |
5番 角中 見三振 2-2からの内角高めへのストレートを見送るも判定はストライク。 |
|
2アウト |
6番 福浦 遊直 1-1からの外角へのストレートをはじき返すも、ショートの頭上を越えようかという打球はショートにジャンピングキャッチされた。 |
|
7番 サブロー 空三振 2-2からの外角低めへのフォークに空振り・・・。 |
||
3アウト |
何とか木佐貫に食らいついていきたいところでしたが、8回に続き3人で攻撃を終えてしまい、1対3で敗れてしまいました。これで4連敗となってしまいましたが、すぐ上にいるホークスとの直接対決に向けて、明日は何としてでも勝利し、弾みをつけましょう。 |


この回からは3番手として南昌輝がマウンドに上がる!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 中郷 投手 南 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・中郷→南昌輝 |
---|---|---|
1塁
|
8番 日高 左安 1-2からの外角へのストレートをはじき返され、ライナー性の打球が左中間に落ちた。 |
|
2塁
|
1アウト |
9番 安達 投犠 2-1からの低めへのストレートをバントでマウンドの前へ転がされると、ピッチャーが打球を処理する間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
2アウト |
1番 川端 遊ゴ 1-1からの外角へのフォークで引っ掛けさせ、力無いゴロがショートの前へ転がった。2塁ランナーは動けず。 |
|
3塁1塁
|
2番 小島 右安 初球のやや内角低めへのストレートを引っ張られると、鋭い打球が一二塁間を破っていった。2塁ランナーは3塁でストップ。 |
|
3アウト |
3番 後藤 三邪飛 1-1からの低めへのストレートで打ち上げさせ、高々と打ち上がった打球をサードがファウルゾーンまで追い掛け、ゆっくりと落下点に入ってキャッチ。 |
|
中継ぎとして依然無失点を続けている南昌輝。ここでも手堅くスコアリングポジションに進められながらもしっかりと後続を打ち取りダメ押し点を許しませんでした! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 2番 荻野貴 捕ゴ 1-1からの高めへのスライダーに詰まらされてしまう。1塁線近くでバウンドしたゴロをキャッチャーが前進してキャッチし、1塁へ送球された。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 井口 左飛 1-1からのやや外角へのシュートを引っ張ったが、高々と打ち上がった打球に伸びが無くレフトにゆっくりと落下点に入られた。 |
|
3アウト |
4番 ホワイトセル 空三振 1-2からの外角へのストレートにバットが合わず。 |
|
上位打線からの攻撃となりましたが、一人のランナーも出すことができませんでした。9回に逆転するためにも、まずは何としてでも次のバファローズの攻撃を無失点で切り抜けましょう。 |

1塁
|
ノーアウト |
投手 中郷 3番 後藤 右安 1-0からの低めへのストレートを引っ張られ、ゴロの打球をライト前へ運ばれた。 |
---|---|---|
1アウト |
4番 李大浩 二飛 1-2からの低めへのカーブで打ち上げさせ、センター方向へ打ち上がった打球をセカンドが追い掛け2塁ベース後方でつかんだ。 |
|
2アウト |
5番 T-岡田 二ゴ 1-2からの5球目、外角へのストレートで詰まらせると、大きくバウンドしたゴロをセカンドがほとんど動かずにおさえた。これを2塁ベースカバーに入ったショートに送球し1塁ランナーがフォースアウト。さらに1塁へ転送したがこれはセーフ。 |
|
2塁1塁
|
6番 バルディリス 四球 フルカウントからの6球目、内角へのストレートを見送られてしまった。 |
|
3アウト |
7番 スケールズ 二直 フルカウントからの7球目、外角へのフォークを引っ張られるも、力無く飛んでいった打球をセカンドがやや2塁ベース寄りに動いてからキャッチした。 |
|
得点圏に走者を背負いながらもこのピンチを抑えた中郷。2回を投げて相手の追加点を許さず、中継ぎとしての役割をしっかりとこなしています。 |

1塁
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 7番 サブロー 遊ゴ失 1-1からのやや低めへのフォークを引っ掛けてしまった。ボテボテのゴロをショートに回り込まれるも打球をこぼし、さらに慌てて1塁へ送球されたボールが大きく逸れた。記録はショートのエラー。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
8番 里崎 三犠 初球をバントでサードの前へ打球を転がすと、サードが打球を処理する間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
3塁
|
2アウト |
9番 鈴木 二ゴ 1-1からの外角高めへのシュートを引っ掛けてしまい、力無いゴロがセカンドの前へ転がった。その間に2塁ランナーは3塁へ。 |
3アウト |
1番 根元 左飛 1-1からの低めへのフォークを打ち上げてしまい、高く上がった打球をショート、レフトが追い掛け最後はレフトにキャッチされた。 |
|
相手のミスにつけ込み、2死ながら3塁に走者を置いて前の打席にホームランを放った根元が打席に立ちましたが、惜しくも得点を挙げることはできませんでした。 |


この回からマウンドに上がり無失点の投球を見せた2番手・中郷!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 グライシンガー 投手 中郷 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・グライシンガー→中郷 |
---|---|---|
1アウト |
9番 安達 遊ゴ 2-2からのやや外角へのスライダーで詰まらせ、力無いゴロをショートがやや前進してさばいた。 |
|
2アウト |
1番 川端 空三振 フルカウントからの7球目、外角低めへのスライダーで空振りを奪った。 |
|
3アウト |
2番 小島 空三振 2-2からの低めへのスライダーにバットが空を切った。 |
|
この回からマウンドに上がった中郷は、縦に落ちるスライダーを武器にバファローズ打線に的を絞らせず、この試合初めての3者凡退に切ってとりました。 |



根元が右翼席へと一発を放ち反撃開始!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 1番 根元 右本 0-1から外角低めのフォークを思い切り振り抜くと、打球は失速することなくそのままライトスタンド前列に飛び込んだ! 根元のチームトップタイとなる9号ソロで1対3! ![]() 3
1
![]() |
---|---|---|
1塁
|
2番 荻野貴 左安 1-0からの内角へのシュートを引っ張ると、打球はあっという間に三遊間を破っていった! |
|
2塁1塁
|
3番 井口 三ゴ失 1-0からの外角のスライダーを引っ張るも、打球はサードのほぼ正面へと転がってしまう。しかしこれをサードがこぼし、慌てて拾い上げて2塁へ送球するもセーフ。さらに1塁に転送されたがこれもセーフとなった! 記録はサードのエラー。 |
|
3塁1塁
|
1アウト |
4番 ホワイトセル 一ゴ 1-1からの外角へのフォークに泳がされると、一二塁間へ転がった打球をファーストにおさえられてしまう。もたつきながらもファーストに2塁へ送球され1塁ランナーがフォースアウトとなった。 |
2アウト |
5番 角中 空三振 1-2からの低めへのフォークにバットが合わなかった。 |
|
3アウト |
6番 福浦 遊ゴ フルカウントからの6球目、外角へのフォークに合わせるも、平凡なゴロをショートにゆっくりと回り込まれさばかれた。 |
|
先制を許した直後の攻撃、先頭バッターの根元がライトスタンドへ9号ソロホームランを放り込み、すかさず点差を縮めています! 次の守備ではバファローズ打線をしっかりと抑え、流れをこちらに引き寄せていきたい! |


1塁
|
ノーアウト |
投手 グライシンガー 2番 小島 遊安 1-1からの内角高めへのカットボールで詰まらせたが、大きくバウンドしたゴロをショートがジャンピングキャッチを試みても届かず、内野安打となってしまった。 |
---|---|---|
3塁1塁
|
3番 後藤 一ゴ失 1-2からの5球目、外角へのチェンジアップで泳がせると、ファーストが一二塁間へ転がった打球に回り込んだ。これをすかさずセカンドベースカバーに入ったショートに送球しようとするも、送球がそれてしまい左中間へ転がってしまった。その間に1塁ランナーは3塁へ。記録はファーストのエラー。 |
|
1アウト |
4番 李大浩 右飛 1-1からの低めへのカーブへ合わせられるも高々と打ち上がった打球をライトがほぼ定位置でつかんだ。3塁ランナーは動けず。 |
|
2塁
|
2アウト |
5番 T-岡田 中飛 初球の外角へのカットボールを打ち上げさせた。やや左中間へ飛んでいった打球をショートとセンターが追い掛け、最後はセンターが前進して打球をつかんだ。またも3塁ランナーは動けず! |
6番 バルディリス 左中二 2-1からの低めへのカーブがキャッチャーの手前でワンバウンドし、ファウルゾーンへ転がってしまった。キャッチャーが素早くボールを拾いホームに送球するも、3塁ランナーの生還を許してしまい0対1・・・。1塁ランナーも2塁へ。記録はワイルドピッチ。 ![]() 1
0
![]() |
||
6番 バルディリス 3-1からの高めへのカットボールを引っ張られると、左中間へ飛んでいった鋭い打球がそのままフェンスを直撃してしまった。2塁ランナーが生還し0対2。打ったバルディリスは2塁へ。 ![]() 2
0
![]() |
||
1塁
|
7番 スケールズ 中安 1-0からの外角へのスライダーをはじき返されると、やや右中間へ飛んでいった打球が前進するセンターの前で弾んでしまった。2塁ランナーがホームインし0対3。 ![]() 3
0
![]() |
|
3アウト |
8番 日高 左飛 初球の外角低めへのカットボールを打ち上げさせ、左中間へ飛んでいった打球をレフトが追い掛けてキャッチした。 |
|
味方のミスでピンチが広がったグライシンガー。何とか粘りを見せて2アウトまでこぎつけるも、今度は自らのミスで先制点を献上。さらに2本のタイムリーでこの回3点を先制されてしまいました。すぐさま取り返して主導権を握らせないようにしたいところです。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 7番 サブロー 遊ゴ 1-1からの外角へのスライダーを引っ張るも、打球はショートのほぼ正面へのゴロとなってしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 里崎 三ゴ 初球のやや低めへのシュートを引っ張るも、三遊間へ転がった打球をサードに回り込まれ、1塁へ送球された。 |
|
3アウト |
9番 鈴木 一ゴ 1-2からの高めへのストレートを打ち返すも、打球はファーストの正面へと転がってしまい、打球を拾い上げたファーストにそのまま1塁を踏まれた。 |
|
木佐貫を打ち崩しかけていた打線でしたが、ここは3人全てゴロアウトに仕留められてしまいました。グライシンガーも負けじと3人でバファローズの攻撃を終わらせ、攻撃のリズムを呼び込みたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 グライシンガー 6番 バルディリス 四球 フルカウントからの7球目、高めへのカットボールを見送られた。 |
---|---|---|
1アウト |
7番 スケールズ 見三振 1-2からの5球目、内角ギリギリへのストレートが決まった。 |
|
2アウト |
8番 日高 三邪飛 2-2からの外角高めのストレートで打ち上げさせ、サードがレフト線際のファウルグラウンドまで打球を追い掛けキャッチした。 |
|
2塁1塁
|
9番 安達 四球 3-1からの低めへのストレートがわずかに外れてしまった。 |
|
3アウト |
1番 川端 左飛 初球、真ん中に甘く入ったチェンジアップを引っ張られるも、高々と打ち上がった飛球には伸びが全くなくレフトがほぼ定位置で打球をつかんだ。 |
|
コントロールが良いグライシンガーらしからぬ2つのフォアボールでまたもやピンチを招いてしまいましたが、後続をしっかりと打ち取り、まだまだ相手に得点を許しません! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 2番 荻野貴 空三振 2-2からファールで粘って10球目、外角低めへのスライダーに空振りを喫してしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 井口 遊ゴ 1-2からの高めへのストレートに詰まらされてしまい、力無いゴロをショートに前進しながらさばかれた。 |
|
1塁
|
4番 ホワイトセル 四球 フルカウントからの9球目、外角低めへのシュートを見送りフォアボールを選んだ。 |
|
3塁2塁
|
5番 角中 左安 初球の高めへのシュートを逆らわずに流し、打球をレフト前へ運んだ! |
|
3アウト |
6番 福浦 空三振 初球の低めへのフォークをキャッチャーがつかめずファウルゾーンへボールが転がった。その間にそれぞれ走者が進塁。記録はワイルドピッチ。 |
|
6番 福浦 フルカウントからの6球目、外角低めへのフォークに空振りを喫してしまった。 |
||
先制点を挙げることはできませんでしたが、木佐貫にこの回だけで30球投げさせるなど、粘りの攻撃を見せています。ファールで粘りながら甘い球を探っていきましょう。 |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 グライシンガー 1番 川端 二ゴ 0-1からの外角へのカーブに合わせられるも、平凡なゴロをセカンドがゆっくり前進してつかみ、1塁へ送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 小島 左安 1-2からの外角低めへのチェンジアップに食らいつかれると、フラフラっと上がった打球がショートの頭上を越えてしまった。 |
|
2塁
|
3番 後藤 左中二 0-1から1塁ランナーがスタート。キャッチャーがすかさず2塁へ送球し1塁ランナーをアウトとした! |
|
3番 後藤 0-2からの低めへのチェンジアップで泳がせるも、高く上がった打球がセンターの前で弾んでしまう。さらに打った後藤に2塁への進塁を許した。 |
||
2塁1塁
|
4番 李大浩 四球 フルカウントからの6球目、外角低めへのストレートを見極められた。 |
|
3アウト |
5番 T-岡田 捕邪飛 初球の高めへのチェンジアップを打ち上げさせ、高々とファウルゾーンへ打ち上がった打球をキャッチャーがゆっくりと落下点に入ってつかんだ。 |
|
バファローズ打線に得点圏までランナーを進められてしまったグライシンガーでしたが、動じることなく普段通りのピッチングを展開し、相手のホーム生還を許しません。ピンチを脱した勢いを攻撃にも転じていきたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 7番 サブロー 右飛 初球のやや外角低めへのストレートを流し打つと、大きな飛球がライト方向へ飛んでいったが、フェンス越えとはならず手前でライトにキャッチされた。 |
---|---|---|
1塁
|
8番 里崎 右安 2-2からの低めへのストレートを逆らわずに流し打つと、右中間へ飛んでいった打球が追い掛けるライトの前で弾んだ! |
|
2塁
|
2アウト |
9番 鈴木 二ゴ 1-0からの外角へのシュートに差し込まれてしまう。高くバウンドしたゴロをセカンドが前進してつかみ、1塁へ送球される間に1塁ランナーが2塁へ進んだ。 |
3アウト |
1番 根元 二ゴ フルカウントからの8球目、外角低めへのフォークに泳がされてしまい、ボテボテのゴロをセカンドにほとんど動かずにさばかれた。 |
|
里崎のヒットを皮切りにこの試合初めてチャンスを作った打線でしたが、惜しくも木佐貫の粘りに屈してしまいました。さらに木佐貫を攻め立てて先制点を奪いましょう。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 グライシンガー 5番 T-岡田 二ゴ 1-2からの6球目、外角高めへのストレートで詰まらせると、セカンドがほぼ守備位置で打球をつかみ、1塁へ送球した。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 バルディリス 左飛 1-2からの外角低めへのスライダーを引っ張られると、飛球が左中間へ飛んでいった。これをレフトが素早く追い掛けキャッチした。 |
|
1塁
|
7番 スケールズ 中安 2-1からの外角高めへのストレートを打ち返され、打球をしぶとくセンター前に運ばれてしまった。 |
|
3塁1塁
|
8番 日高 中安 0-1からの外角低めへのチェンジアップに食らいつかれると、打球がセンターの前で弾んでしまった。1塁ランナーは3塁へ。 |
|
3アウト |
9番 安達 空三振 1-2からの6球目、外角へのカットボールで三振を奪った。 |
|
この回もピンチを背負ってしまったグライシンガーでしたが、粘り強くボールを投げ込み相手打者を打ち取っていきます。打線はここまで苦戦している木佐貫を攻略する糸口をまず見いだしたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 4番 ホワイトセル 空三振 2-2からの外角へのストレートにバットが合わず。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 角中 左飛 1-0からのやや高めへのスライダーをはじき返すと、打球が左中間へ飛んでいったが、レフトに追い掛けながらキャッチされた。 |
|
3アウト |
6番 福浦 二ゴ 2-2からの低めへのフォークを引っ掛けてしまい、力無く転がったゴロをセカンドに前進しながらさばかれた。 |
|
好調のホワイトセルからの攻撃となりましたが、木佐貫を捉えることができずまたも3者凡退となってしまいました。守備からリズムを整えて再び攻撃に臨みたいところです。 |


ピンチを背負うも無失点の立ち上がりを見せたグライシンガー
1塁
|
ノーアウト |
投手 グライシンガー 1番 川端 中安 1-2からの高めへのストレートを引っ張られると、打球はショートの頭上を越えて左中間へ飛んでいった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
2番 小島 投バ安 初球の低めへのストレートをバントで転がされてしまう。ピッチャーが前進して打球をつかみ1塁へ送球するも打者の足が勝ってしまい内野安打となった。 |
|
1アウト |
3番 後藤 左飛 0-1からの外角低めへのストレートを打ち上げさせ、レフトがややセンター寄りに移動してから高く上がった打球をつかんだ。 |
|
3アウト |
4番 李大浩 遊併 1-2からの6球目、低めへのチェンジアップを引っ掛けさせると、ボテボテのゴロがショートの前へ転がった。これをショートが前進してつかみ2塁へ送球し1塁ランナーがフォースアウト。さらにセカンドが1塁へ転送し6-4-3のダブルプレー。 |
|
グライシンガーはいきなり得点圏に走者を背負う立ち上がりとなってしまいましたが、李大浩をしっかりと併殺に仕留め、失点を防ぎました。先制点を奪い、グライシンガーの投球を楽にしたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 1番 根元 投ゴ 1-2からの低めへのフォークを引っ掛け、高くバウンドしたゴロをピッチャーにマウンド上でおさえられ1塁へ送球された。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 荻野貴 遊飛 初球の高めへのカーブを打ち上げてしまい、ショートにゆっくりと定位置に入られてからキャッチされた。 |
|
3アウト |
3番 井口 二飛 初球の真ん中へのシュートにやや差し込まれてしまい、高々と上がった打球をセカンドにやや前進してからキャッチされた。 |
|
立ち上がりの木佐貫に対して早いカウントから打ちにいった打線でしたが、ここは3人で攻撃を終えてしまいました。2009年以来3年ぶりの2ケタ勝利を目指すグライシンガーがマウンドに上がります! |