





安打を放った角中はサヨナラ勝利を信じるファンの声援に応える!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 増井 投手 武田久 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・増井→武田久 代打・二岡→ショート・金子誠 ショート・飯山→セカンド |
---|---|---|
1塁
|
3番 根元 四球 フルカウントから内角に投じられたストレートに体を引いて見送った。 |
|
1アウト |
4番 南竜介 バ三振 初球からバントの構えを見せ、0-2からバントを試みるも真ん中のスライダーにボールを捉えることできなかった。送りバント失敗。 |
|
3塁1塁
|
5番 角中 中安 0-2から真ん中低めのフォークに食らいつき、右中間方向へ上がった打球は駆け寄るセンターの前で弾んだ! 1塁ランナーは一気に3塁へ! 一打サヨナラのチャンス! |
|
満塁
|
6番 井口 敬遠 初球からキャッチャーが立ち上がり、敬遠で1塁へ向かった。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 7番・早坂→代打・田中 |
||
2アウト |
7番 田中雅 三ゴ 1-0から高めのストレートをたたいた打球は、平凡なゴロとなり前進守備を敷いていたサードが捕球しバックホーム。3塁ランナーは滑り込むもアウトとなった。 |
|
8番 里崎 空三振 2-2から真ん中のストレートにバットが空を切ってしまった。 |
||
相手守護神・武田久を攻め立て満塁と一打サヨナラの絶好のチャンス。ライトスタンドのボルテージが一気に高まりますが、最後は里崎が空振り三振に倒れ試合終了。約4時間に及んだ熱戦は6対6の引き分けとなりました。 |


ピンチを迎えたバッテリーはタイムを取ってリズムを作り直す
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 益田 投手 薮田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・益田→薮田 代走・鈴木→サード |
---|---|---|
1塁
|
4番 中田 左安 0-1から低めのフォークボールを引っ張られ、球足の速い当たりとなった打球は滑り込んだサードの横を破りレフト前へ抜けていった。 |
|
2塁
|
1アウト |
5番 稲葉 三犠 初球、高めのフォークをバントで転がされた。3塁側へ転がる打球は前進したサードが捕球し1塁へ送球。その間に1塁ランナーは2塁へ進んだ。送りバント成功。 |
2アウト |
6番 小谷野 遊ゴ 初球、外角低めのストレートを引っ掛けさせた打球は、ボテボテのゴロとなりショートが落ち着いてさばいた。2塁ランナーは動けず。 |
|
2塁1塁
|
7番 ホフパワー 敬遠 初球からキャッチャーが立ち上がり、敬遠で1塁へ歩かせた。 |
|
【北海道日本ハム選手交代】 8番・中島卓→代打・二岡 |
||
3アウト |
8番 二岡 左飛 初球、内角のストレートを強振され、痛烈なライナーがレフト方向へ飛ぶ。しかし、レフトが追いついてランニングキャッチ! |
|
9回のマウンドを託されたのは5番手・薮田。得点圏にランナーを置きましたが後続を打ち取りピンチを脱しました。試合時間が3時間半を過ぎているため、これで今日の敗戦はなくなりました。3番・根元から始まる好打順で最高のフィナーレとしましょう! |


四球を選んだ代打・福浦は代走・鈴木に後を託す
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 石井裕 投手 増井 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・石井→増井 キャッチャー・大野→鶴岡 |
---|---|---|
1塁
|
7番 サブロー 四球 フルカウントから外角へ投じられたスライダーをしっかりと見極めた! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・サブロー→代走・早坂 |
||
2塁
|
1アウト |
8番 里崎 投犠 初球、高めのストレートをバントで転がした。勢いを殺した打球はピッチャーが拾い上げ1塁へ送球。1塁ランナーは2塁へ進んだ。送りバント成功! |
【千葉ロッテ選手交代】 9番・今江→代打・福浦 |
||
2塁1塁
|
9番 福浦 四球 フルカウントから高く浮いたフォークボールを見送った! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・福浦→代走・鈴木 |
||
【北海道日本ハム選手交代】 ライト・糸井→杉谷 |
||
2アウト |
1番 大松 空三振 1-2から真ん中低めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
3アウト |
2番 清田 空三振 2-2から真ん中のストレートにバットが空を切ってしまった。 |
|
一打勝ち越しの場面で打席に入ったのは今日2安打の清田。清田は増井のストレートを強振するも、空振り三振に倒れてしまいました。まずは9回表を全力で守り抜き、劇的なサヨナラ勝ちで試合の終止符を打ちましょう! |


キャプテン・今江と里崎がマウンドへ歩み寄り益田に声をかける
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 南 投手 益田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・南昌輝→益田 代打・荻野貴→ファースト・大松 代走・南竜介→センター |
---|---|---|
7番 ホフパワー 右本 1-0から高めのストレートを振り抜かれ、大きな当たりとなった打球はライトスタンドにそのまま飛び込んだ。ホフパワーの13号ソロで6対6の同点となった。 ![]() 6
6
![]() |
||
1アウト |
8番 中島卓 空三振 フルカウントから高めのストレートでバットを誘い出した! |
|
1塁
|
9番 大野 三安 2-2から真ん中のストレートを引っ張られた打球は、高いバウンドとなり3塁線際でサードが捕球。1塁へ送球するも判定はセーフとなった。 |
|
2アウト |
1番 陽 捕バ邪飛 初球、高めのストレートにバントを敢行される。しかし小フライとなった飛球は本塁付近でキャッチャーが捕球した。送りバント失敗。 |
|
2塁1塁
|
2番 飯山 左安 2-2から内角のストレートを引っ張られた打球は、三遊間を痛烈に破られレフト前に抜けていった。 |
|
3アウト |
3番 糸井 三邪飛 2-2からやや内角寄りのストレートで詰まらせ、フラフラと上がった打球は3塁ファウルゾーンでサードがキャッチした。 |
|
ホフパワーに同点ホームランを打たれた益田でしたが、続くピンチは粘り強く投げ続けて最後は糸井を打ち取りました! 中盤以降は打撃戦となっているこの試合。積極果敢に勝ち越し点を奪い取り、勝利を手元へ引き寄せましょう! |


ホワイトセルの値千金の一打で逆転!!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 モルケン 投手 宮西 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・モルケン→宮西 ショート・中島卓→セカンド セカンド・西川→ショート・飯山 |
---|---|---|
1アウト |
9番 今江 二ゴ 0-1から外角のストレートをたたいた打球は、低いゴロとなりセカンドに逆シングルでさばかれた。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1番・岡田→代打・荻野貴 |
||
1塁
|
1番 荻野貴 死球 0-1から内角低めに投じられたカーブが、よけた右足に当たった。 |
|
2塁1塁
|
2番 清田 四球 フルカウントから外角へ大きく外れたストレートを見送った! |
|
3番 根元 左安 2-2から外角高めのストレートをはじき返した打球は、そのままレフト線際で大きく弾んだ! 2塁ランナーがホームを踏み4対5! ![]() 4
5
![]() |
||
2塁
|
4番 ホワイトセル 右中二 初球、真ん中高めのストレートを引っ張り、大きな当たりとなった打球はそのまま右中間を真っ二つ! 相次いでランナーが生還し6対5と逆転! 打ったホワイトセルは2塁へ進んだ! ![]() 6
5
![]() |
|
投手 石井裕 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・宮西→石井 |
||
【千葉ロッテ選手交代】 2塁ランナー・ホワイトセル→代走・南竜介 |
||
2アウト |
5番 角中 左飛 1-2から内角低めのスライダーを巧みにはじき返すも、フラフラと上がった打球はレフトにおさえられた。 |
|
3アウト |
6番 井口 遊ゴ 初球、外角のフォークを引っ掛けてしまい、ボテボテのゴロとなった打球はショートに処理されてしまった。 |
|
荻野貴、清田の同期コンビが出塁し根元のタイムリーで1点差に詰め寄ると、ホワイトセルが右中間を破る逆転の一打を放ち試合をひっくり返しました! マリーンズ打線の逆転劇に、ライトスタンドが一気に盛り上がります! |


里崎のブロックは本塁突入を阻むに至らず
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 中郷 投手 南 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・中郷→南昌輝 |
---|---|---|
1塁
|
2番 西川 四球 3-1からワンバウンドしたストレートを見送られてしまった。 |
|
ここでサード・今江がマウンドへ向かい、南昌輝に声を掛けます。 |
||
3塁1塁
|
3番 糸井 右安 2-1から高めのストレートを引っ張られ、球足の速い当たりとなった打球はライト前へ抜けていった。1塁ランナーは2塁を蹴って3塁へ。 |
|
1アウト |
4番 中田 右飛 1-0から真ん中のストレートで打ち上げさせ、高々と上がった打球は前進したライトがおさえた。3塁ランナーは本塁突入できない。 |
|
2塁
|
2アウト |
5番 稲葉 一ゴ 0-1から真ん中低めのフォークボールでタイミングを外し、低いゴロとなった打球はファーストの前に転がる。捕球したファーストは1塁ベースを踏みすかさずバックホーム。クロスプレーとなるも、セーフとなり3対5。 ![]() 3
5
![]() |
3アウト |
6番 小谷野 中飛 0-2から真ん中低めのストレートをすくい上げられ、高々と上がった打球はセンターがキャッチした。 |
|
この回からマウンドへ上がった南昌輝でしたが、1点を失いプロ入り初の自責点を喫しました。さぁ、ラッキー7の攻撃です。6回に3点を奪った勢いそのままに、再び得点を狙っていきましょう! |



サブローの一打で1点差に追る!
1塁
|
ノーアウト |
投手 谷元 2番 清田 左安 1-0から真ん中のスライダーを引っ張り、鋭い当たりとなった打球はレフトの前で弾んだ! 清田はこれで2試合連続の複数安打となった! |
---|---|---|
2塁1塁
|
3番 根元 左安 2-2から外角のストレートを逆らわずにミートした打球は、ライナーとなりレフト前へ抜けていった! 根元はこれで12試合連続ヒット! |
|
4番 ホワイトセル 左安 2-1から外角のシュートをはじき返した打球は、左中間の浅い位置で落ちた! 2塁ランナーが生還し1対4! ホワイトセルはこれで3試合連続の打点となった! ![]() 1
4
![]() |
||
3塁2塁
|
1アウト |
5番 角中 二ゴ 1-1から外角低めのカーブをたたいた打球は、低い当たりとなり二遊間へ転がる。しかし、飛び込んだセカンドが捕球。2塁ベースカバーに入ったショートへトスし1塁ランナーがフォースアウト。その間に2塁ランナーは3塁へ進んだ。 |
3塁1塁
|
投手 モルケン 【北海道日本ハム選手交代】 ピッチャー・谷元→モルケン |
|
3塁2塁
|
2アウト |
6番 井口 空三振 2-2から1塁ランナー・角中がスタート。キャッチャーは2塁へ投げることができない。角中は今季7個目の盗塁成功! |
6番 井口 フルカウントから高めのストレートにバットが回ってしまった。 |
||
2塁
|
7番 サブロー 左越二 3-1から内角のストレートを強引に振り抜き、大きな当たりとなった打球はそのままフェンスを直撃! 2者が生還し3対4と1点差に迫る! 打ったサブローは2塁へ! ![]() 3
4
![]() |
|
3アウト |
8番 里崎 三ゴ 1-1から外角のスライダーを引っ掛けた打球は、平凡なゴロとなりサードに処理されてしまった。 |
|
清田の一打を皮切りにチャンスを作ると、ホワイトセルのタイムリー、サブローの2点タイムリー2ベースと3点を挙げ1点差に迫りました! この勢いでラッキー7で一気に勝ち越したい! |


一発を浴びるも闘志を絶やさない中郷
1塁
|
ノーアウト |
投手 中郷 6番 小谷野 中安 1-1から外角のスライダーをうまく合わされた打球は、鋭い当たりとなって二遊間を破りセンター前へ抜けていった。 |
---|---|---|
ランナー無し
|
7番 ホフパワー 右中本 0-1から真ん中高めのカーブを振り抜かれ、滞空時間の長い当たりとなった打球はそのままライトスタンドへ飛び込んでしまった。ホフパワーの12号2ランで0対4。 ![]() 0
4
![]() |
|
1アウト |
8番 中島卓 空三振 0-2から真ん中低めのフォークボールで空振りを奪った! |
|
2アウト |
9番 大野 右飛 フルカウントから外角のストレートをおっつけられた打球は、平凡なフライとなり落下点に入ったライトが捕球した。 |
|
3アウト |
1番 陽 遊ゴ 1-2から低めのフォークボールを打たせた打球は、強いゴロとなるもショートが正面で難なくさばいた。 |
|
続投となった中郷ですが、ホフパワーに2ランを浴び点差は4点に広がりました。取られたら取り返すのみです。まずは2番・清田がその一振りで先陣を切ってもらいましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 谷元 7番 サブロー 捕邪飛 2-1から高めのストレートに差し込まれ、1塁ファウルゾーンへ上がった打球はキャッチャーにおさえられた。 |
---|---|---|
1塁
|
8番 里崎 四球 3-0から高く浮いたストレートを悠然と見送った。 |
|
2アウト |
9番 今江 三ゴ 1-0から低めのストレートをたたいた打球は、高いバウンドとなりサードが捕球。2塁ベースカバーに入ったセカンドへ送球し1塁ランナーがフォースアウト。1塁にも送られるが判定はセーフ。 |
|
3アウト |
1番 岡田 空三振 1-2から内角低めに投じられたスライダーにバットが出てしまった。 |
|
すかさず得点を奪いたいところでしたが、谷元の前に無得点に倒れました。試合はこれから後半戦へ突入。必ずや谷元のボールを捉えてチャンスを演出し、試合をひっくり返したいところです! |



苦しい場面でマウンドへ向かう2番手・中郷
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 8番 中島卓 二ゴ 0-2から真ん中のカットボールを引っ張られるも、平凡なゴロとなった打球はセカンドが落ち着いたグラブさばきで処理した。 |
---|---|---|
1塁
|
9番 大野 遊安 フルカウントから真ん中のカットボールを打たせた打球は、三遊間の深い位置へ転がる。ショートが追いつき1塁へ遠投するも、判定はセーフとなった。 |
|
2塁1塁
|
1番 陽 四球 フルカウントからシュートが高く浮いてしまった。 |
|
3塁1塁
|
2番 西川 右安 2-2から真ん中低めのチェンジアップを引っ張られた打球は、球足の速い当たりとなり飛び込んだファーストの横を破りライト前へ。2塁ランナーは3塁を蹴って本塁を狙う。捕球したライトがバックホームするも滑り込んだ2塁ランナーの生還が早く0対1。1塁ランナーは3塁へ進んだ。 ![]() 0
1
![]() |
|
2塁1塁
|
3番 糸井 右安 1-0から真ん中のシュートを振り抜かれ、一二塁間を破られた打球はライト前へ抜けていった。3塁ランナーがホームを踏み0対2。 ![]() 0
2
![]() |
|
投手 中郷 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・小野→中郷 |
||
2アウト |
4番 中田 三飛 初球、真ん中低めのスライダーを打ち上げさせ、滞空時間の長い当たりとなった打球はサードがおさえた。飛球が上がったと同時にインフィールドフライが宣告された。 |
|
3アウト |
5番 稲葉 投直 1-1から外角のストレートを捉えられ、痛烈なライナーがピッチャーの足下を襲う。しかし、ピッチャー・中郷がグラブを差し出して見事にキャッチ! |
|
連続タイムリーを浴びた小野に代わってマウンドを任されたのは2番手・中郷。中田、稲葉と相手の中軸を見事に打ち取り追加点は許しませんでした。点差は2点。ここから始まるマリーンズ打線の逆襲に期待しましょう! |


ヒットを放った角中はファンの声援に応える
ランナー無し
|
1アウト |
投手 谷元 4番 ホワイトセル 二飛 2-1から高めのストレートを打ち上げてしまい、高々と上がった打球はセカンドが落下点に入る。ボールは風に流され、ライン際で捕球された。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 角中 中安 2-2から高めのストレートをきれいにはじき返した打球は、鋭い当たりとなってそのままセンター前へ! |
|
3アウト |
6番 井口 空三振 0-1から1塁ランナーがスタート。キャッチャーが2塁へ送球し、きわどいタイミングとなるが判定はアウトとなった。盗塁失敗。 |
|
6番 井口 フルカウントから外角高めのストレートにバットが空を切ってしまった。 |
||
ヒットで出塁した角中が果敢に2塁盗塁を試みましたが、惜しくもアウトとなりました。小野が相手打線を抑え続け、得点のチャンスをうかがいたいところです! |


打ち気をそらすような投球で3者凡退に封じた小野!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 5番 稲葉 見三振 2-2から外角へ投じたチェンジアップでバットを出させない! |
---|---|---|
2アウト |
6番 小谷野 遊ゴ 3-1から外角のカットボールを打たせた打球は、低いゴロとなりショートが回り込んでさばいた。 |
|
3アウト |
7番 ホフパワー 空三振 2-2から外角低めへ逃げていくフォークでバットを振らせた! |
|
小野は変化球を巧みに操る持ち前のピッチングで2三振を奪うなど、この試合2度目の3者凡退! スコアボードに0を並べ続けます! |


巧みなバットコントロールでヒットを放った清田!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 谷元 9番 今江 遊ゴ 初球、外角のカーブを引っ掛けてしまい、低いゴロとなった打球はショートにさばかれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 岡田 二ゴ 1-1から外角のカーブに泳がされた打球は、力の無いゴロとなりセカンドの正面に転がった。 |
|
1塁
|
2番 清田 左安 フルカウントから真ん中低めのスライダーを巧みにミートし、ライナーとなった打球はレフト前へ飛んでいった! |
|
3アウト |
3番 根元 一ゴ 1-1から外角のカーブでタイミングを外され、ボテボテのゴロとなった打球はファーストが捕球。1塁ベースカバーに走るピッチャーにトスした。 |
|
2アウトから清田がヒットを放ちましたが、先制点とはなりませんでした。序盤は両先発の投げ合いとなっている今日の試合。好投を続ける小野を助けるためにも、打線が先制点を奪いたい! |



ピンチを脱した小野は雄叫びを上げる!
1塁
|
ノーアウト |
投手 小野 8番 中島卓 中安 初球、外角のシュートをはじき返され、低い当たりとなった打球は二遊間を破られセンター前へ抜けていった。 |
---|---|---|
2塁
|
1アウト |
9番 大野 投犠 初球、真ん中のスライダーをバントで転がされた。1塁側へ転がる打球はピッチャーが拾い上げ1塁へ送球。その間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
2塁1塁
|
1番 陽 死球 初球、内角に投じたシュートが左もも付近に当たった。 |
|
3塁1塁
|
2アウト |
2番 西川 一ゴ 2-1から真ん中のチェンジアップを打たせた打球は、低いゴロとなりファーストが捕球。素早く2塁ベースカバーに入ったショートへ送球し1塁ランナーがフォースアウト。その間に2塁ランナーは3塁へ。 |
満塁
|
3番 糸井 四球 3-1から低めに投じたスライダーが外れてしまった。 |
|
3アウト |
4番 中田 空三振 1-2から外角低めのスライダーで空振りを奪った! |
|
満塁のピンチで迎えたのは相手の4番・中田。小野は2ストライクに追い込むと、女房役・里崎の要求通り外角へスライダーを投げ込み空振り三振! 力強いガッツポーズを見せベンチへ戻ります! |


打撃好調なホワイトセルは塁上でも好判断を見せる
2塁
|
ノーアウト |
投手 谷元 4番 ホワイトセル 右中二 1-1から内角のストレートを引っ張った打球は、詰まりながらも右中間へ飛び、追い掛けるライトの頭上を越えていった! 打ったホワイトセルは悠々と2塁へ! |
---|---|---|
1アウト |
5番 角中 中飛 3-1から真ん中のストレートを振り抜き、痛烈なライナーとなった打球はセンター後方へ飛ぶ。しかし、追い掛けるセンターがグラブを差し出しキャッチされた。飛び出していた2塁ランナーがあわてて帰塁。ボールが2塁へ送られるが間一髪セーフ。 |
|
2アウト |
6番 井口 三ゴ 1-2から真ん中のスライダーを引っ張った打球は、平凡なゴロとなりサードが捕球し1塁へ送球した。2塁ランナーは動けず。 |
|
2塁1塁
|
7番 サブロー 四球 フルカウントから外角へ投じられたスライダーをしっかりと見極めた! |
|
3アウト |
8番 里崎 空三振 1-2から高めのストレートにバットが回ってしまった。 |
|
ホワイトセルが2ベースヒット、サブローがフォアボールで出塁し先制のチャンスを作りましたが、あと一本が出ず無得点となりました。各バッターが確実にそれぞれの仕事を果たし、得点に結びつけましょう! |


小野は巧みな投球術で相手の攻撃を3人で封じる!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 5番 稲葉 二ゴ 2-2から高めのカットボールを引っ張られるも、強いゴロはセカンドが落ち着いて処理した。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 小谷野 遊ゴ 0-1から外角のフォークボールで泳がせ、低いゴロとなった打球は2塁ベース付近でショートが捕球。1塁へ軽快に送球した。 |
|
3アウト |
7番 ホフパワー 遊飛 0-1から高めのスライダーで打ち上げさせた打球は、フラフラと上がり後退したショートがキャッチした。 |
|
小野は危なげないピッチングを展開し3人で料理。相手打線を翻弄しています! ここまで2試合連続でホームランを放っている4番・ホワイトセルのバッティングに注目です! |


三塁線に鋭い当たりを放った先頭打者・岡田!
1塁
|
ノーアウト |
投手 谷元 1番 岡田 左安 2-1から外角のストレートをおっつけた打球は、痛烈なライナーとなって飛び込んだサードの横を破りレフト線を転がっていった! |
---|---|---|
ランナー無し
|
2アウト |
2番 清田 左飛 初球、真ん中低めのストレートを果敢にすくい上げ、滞空時間の長い当たりとなった打球はレフト後方へ大きく飛んでいく。しかし、風に戻されフェンス際でレフトに捕球されてしまった。2塁を大きく回っていた1塁ランナーはあわてて戻るが、ボールが1塁へ送られアウトとなってしまった。 |
3アウト |
3番 根元 二ゴ 2-2から真ん中のフォークボールをたたいた打球は、低いゴロとなりセカンドに処理された。 |
|
昨日のヒーロー・清田がレフト後方へ大きな当たりを放ちましたが、惜しくもあと一歩届かず。後続も倒れ得点には至りませんでした。小野が相手打線の攻撃を巧みにかわし、良いムードで試合を支配したいところです! |


上々の立ち上がりを見せた小野!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 1番 陽 遊ゴ 2-2から低めのスライダーを引っ掛けさせ、ボテボテのゴロとなった打球はショートが軽快にさばいた。 |
---|---|---|
1塁
|
2アウト |
2番 西川 遊飛 初球、内角のスライダーを打たせた打球は、力の無いフライとなりショートがおさえた。 |
ランナー無し
|
3アウト |
3番 糸井 中安 0-2から外角のチェンジアップでバットの芯を外し、平凡なゴロとなった打球が二遊間へ転がっていく。ショートが駆け寄るも届かず、センター前へ抜けていった。 |
2アウト |
4番 中田 空三振 1-2から外角のスライダーでバットを誘い出した! |
|
1塁
|
3アウト |
10対0と圧勝した昨日の良い流れを引き継ぎ、先発のマウンドへ上がった小野。2アウトから糸井にヒットを許しましたが、丹念にコーナーを突くピッチングを見せ無失点で抑えました! 今日は今季最後となる「CHIBA」ユニフォームを身にまとっての試合。前夜同様、打線が初回から果敢な攻撃を展開し、先制点を奪いましょう! |