




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 益田 投手 薮田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・益田→薮田 |
---|---|---|
2塁
|
1番 宮崎 右中二 初球、外角のストレートをはじき返された打球は、大きな当たりとなって右中間を破りフェンス手前で大きく弾んだ。打った宮崎は2塁へ進んだ。 |
|
3塁
|
1アウト |
2番 大引 投犠 初球、外角のストレートをバントで1塁側に転がされた。打球はピッチャーが拾い上げ1塁へ送球。その間に2塁ランナーは3塁へ。送りバント成功。 |
ここで西本投手コーチがマウンドへ向かい、薮田にアドバイスを送ります。 |
||
3塁1塁
|
3番 T-岡田 敬遠 初球からキャッチャーが立ち上がり、敬遠で1塁へ歩かせた。 |
|
満塁
|
4番 李大浩 敬遠 初球からキャッチャーが立ち上がり、李大浩との勝負を避けて満塁策を敷いた。 |
|
ここで内野陣が集まり、フォーメーションを確認します。 |
||
5番 バルディリス 中安 1-1から高めのフォークボールを捉えられた打球は、前進守備を敷いていた二遊間の頭上を越えて、詰まりながらもセンターの前で弾んでしまった・・・。3塁ランナーが生還し1対2のサヨナラ負けとなった。 ![]() 2
1
![]() |
||
1死3塁からT-岡田、李大浩を敬遠で歩かせ満塁策を取リましたが、続くバルディリスの打球は無情にもセンター前に。1対2のサヨナラ負けを喫しました。非常に悔しい、無念の黒星です。 |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 木佐貫 投手 平野佳 【オリックス選手交代】 ピッチャー・木佐貫→平野 代打・小島→セカンド・縞田 |
---|---|---|
1アウト |
4番 井口 中飛 1-0からやや内角寄りのストレートを強引に振り抜いた打球は、高々と上がりセンターに捕球された。 |
|
2アウト |
5番 角中 投直 1-2から外角高めのストレートを捉えた打球は、鋭いライナーとなってピッチャーを強襲する。しかし、グラブを出したピッチャーに捕球されてしまった。 |
|
3アウト |
6番 今江 中飛 1-1から低めのフォークボールをはじき返し、打球はセンター前に落ちるかと思われたが前進したセンターにおさえられた。 |
|
中軸の一打で流れを引き寄せたいところでしたが、3人で攻撃が終わりました。しかし、良い当たりは出ています。11回表こそは得点へと結び付けたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 益田 7番 深江 二ゴ 0-1から低めのシンカーを打たせた打球は、一二塁間へと転がっていく。しかし、回り込んだセカンド・鈴木が軽快にさばいた。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 伊藤 空三振 0-2から外角に投じたストレートでバットを誘い出した! |
|
【オリックス選手交代】 9番・安達→代打・小島 |
||
3アウト |
9番 小島 二ゴ 2-1から高めのストレートで詰まらせ、平凡なゴロとなった打球はセカンドが難なく処理した。 |
|
続投となった益田は落ち着き払ったピッチングを展開。この回も難なく3人で料理しました! 試合はこれから延長戦へ突入。攻守で粘り強さを見せ、この接戦を制しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 9番 鈴木 一ゴ 1-2から外角低めのスライダーを引っ張るも、力の無いゴロとなった打球はファーストの正面に転がった。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 岡田 見三振 2-2から内角へ投じられたストレートに体を引いたが、ストライクの判定となった。 |
|
2塁
|
2番 清田 左翼二 2-2から内角のストレートを引っ張った打球は、痛烈な当たりとなり3塁ベースを直撃。ボールはそのままレフト線沿いに転がっていきフェンスに到達。打った清田は2塁へ進んだ! 清田はこれで10試合連続ヒット! |
|
3アウト |
3番 根元 二ゴ 1-1から低めのフォークボールをたたいた打球は、ボテボテのゴロとなりセカンドに処理された。 |
|
清田が2ベースヒットを放ち一打勝ち越しのチャンスを演出しましたが、あと一本が出ず勝ち越しとはなりませんでした。9回裏を全力で守り抜き、延長戦に持ち込みたい! |


2番手・益田は3者凡退に抑える完璧なリリーフ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 成瀬 投手 益田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・成瀬→益田 |
---|---|---|
1アウト |
4番 李大浩 遊ゴ 1-2から外角のスライダーでバットの芯を外し、ボテボテのゴロとなった打球はショートが落ち着いて処理した。 |
|
2アウト |
5番 バルディリス 投ゴ 1-2から外角のスライダーをはじき返され、打球は強い当たりとなってピッチャーを襲うもガッチリと捕球。ゆっくりと1塁へ送った。 |
|
3アウト |
6番 川端 空三振 2-2から外角低めのスライダーで空振りを奪った! |
|
この回からマウンドへ上がった2番手・益田は李大浩、バルディリスと一発のあるバッターを打ち取ると、同じルーキーの川端は空振り三振に抑えて3人で料理しました! 今こそマリーンズ打線がその底力を見せつけ、勝利をつかみましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 5番 角中 遊ゴ 初球、真ん中のシュートをたたいた打球は、強いゴロとなるもショートの正面に転がった。 |
---|---|---|
1塁
|
6番 今江 左安 1-0から高めのスライダーを鋭く振り抜き、痛烈なライナーとなった打球はレフト前へ瞬く間に飛んでいった! |
|
2アウト |
7番 里崎 空三振 1-2から高めのシュートにバットが回ってしまった。 |
|
3アウト |
8番 大松 二ゴ 2-0から真ん中のフォークボールを引っ掛けた打球は、平凡なゴロとなってセカンドの正面に転がった。 |
|
今江のクリーンヒットですかさず反撃態勢を整えたいところでしたが、後続が倒れ無得点に終わりました。9回表こそは木佐貫を再び打ち崩し、勝ち越し点を奪いたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 9番 安達 二直 2-1からやや内角寄りのストレートで詰まらせ、弱いライナーとなった打球はセカンドがグラブを差し出しキャッチした。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 宮崎 一飛 1-1から高めのストレートで押し込んだ打球は、力の無いフライとなり1塁線近くでファーストが捕球した。 |
|
2番 大引 左本 フルカウントから真ん中のストレートを引っ張られた打球は、痛烈なライナーとなりそのままレフトスタンドへ飛び込んだ。大引の6号ソロで1対1の同点となった。 ![]() 1
1
![]() |
||
3アウト |
3番 T-岡田 左飛 0-2から外角低めのスライダーで泳がせた打球は、フラフラと上がりレフトが難なくおさえた。 |
|
ここまで無失点に抑える粘投を見せてきた成瀬でしたが、2アウトから大引に一発を浴び同点となりました。すかさず打線が集中打を浴びせ、何が何でも勝ち越したいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 2番 清田 二ゴ 1-2から外角のシュートをたたいた打球は、二遊間へ転がる当たりとなるもセカンドに逆シングルでさばかれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 根元 一ゴ 2-2から内角低めのフォークボールをバットの先で引っ張った打球は、力の無いゴロとなりファーストにおさえられた。 |
|
3アウト |
4番 井口 右飛 フルカウントから外角低めのスライダーを打ち上げてしまい、平凡なフライとなった打球は駆け寄るライトに捕球された。 |
|
3回以来となるヒットを放ち、追加点を挙げたいところでしたが4イニング連続となる3者凡退に仕留められました。クライマックスシリーズ進出のためにももう負けられません。強い勝利への執念を持ち続け、1点リードを絶対に死守したい! |


今江が軽快な守備で成瀬を援護する!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 5番 バルディリス 中飛 2-2から外角のスライダーでバットの芯を外し、高々と上がった打球はセンターが少し下がってキャッチした。 |
---|---|---|
1塁
|
6番 川端 四球 フルカウントからストレートが高く浮いてしまった。 |
|
2塁
|
2アウト |
7番 深江 三犠 1-1から内角のストレートをバントで3塁側に転がされた。打球は前進したサードが捕球し1塁へ送球した。その間に1塁ランナーは2塁へ。送りバント成功。 |
3アウト |
8番 伊藤 空三振 0-2から外角低めのストレートで空振りを奪った! |
|
成瀬は2回以来となる得点圏へランナーを背負うも、最後は伊藤を空振り三振。マウンド上で力強くガッツポーズし、ベンチへと戻りました。さぁ、ラッキー7の攻撃です。粘投を続ける成瀬を手厚く援護しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 8番 大松 右飛 2-0から真ん中のスライダーを振り抜いた打球は、滞空時間の長い当たりとなってライト方向へ飛んでいく。しかし、もうひと伸び足りずウォーニングゾーンでライトに捕球された。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 鈴木 二ゴ 2-2から内角のストレートをたたいた打球は、力の無いゴロとなり2塁ベースの手前でセカンドに処理された。 |
|
3アウト |
1番 岡田 遊ゴ 1-0から外角のストレートをおっつけた打球は、平凡なゴロとなりショートにさばかれてしまった。 |
|
先頭の大松が鋭い当たりを放ちましたが、惜しくもライトフライに倒れてしまいました。しかし、この試合は2打席とも鋭い当たりとなっています。大松の次の打席に注目しましょう! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 1番 宮崎 中安 フルカウントから外角のストレートをはじき返され、鋭い当たりとなった打球はそのままセンター前へ。 |
---|---|---|
1アウト |
2番 大引 空三振 1-2から外角のスライダーでバットを振らせた! |
|
2アウト |
3番 T-岡田 三ゴ 0-2から高めのストレートをはじき返され、痛烈な当たりが3塁線方向へ転がる。しかし、サード・今江が飛び込んでこれをキャッチ。素早く立ち上がり2塁ベースカバーに入ったセカンドへ送球。1塁にも転送するが判定はセーフとなった。 |
|
3アウト |
4番 李大浩 空三振 2-2から外角高めのストレートでバットを誘い出した! |
|
成瀬は先頭の宮崎にヒットを打たれましたが、サード・今江の好プレーにもり立てられて最後は李大浩を空振り三振に仕留めました! キャプテン・今江は守備でも力強く躍動。そのプレーでチームを勇気づけます! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 5番 角中 空三振 2-2から内角低めに投じられたフォークボールにバットが回ってしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 今江 遊ゴ 1-0から内角のストレートを引っ張り、低いゴロとなり三遊間を転がる打球は回り込んだショートに処理された。 |
|
3アウト |
7番 里崎 遊ゴ 2-0から内角のシュートをはじき返した打球は、二遊間へと転がっていく。しかし、ショートに追いつかれ1塁へと送られた。 |
|
中盤の攻撃でリードを広げたいところでしたが、2イニング連続の3者凡退に倒れました。1点リードに満足することなく、積極果敢な攻撃で得点を奪いたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 成瀬 6番 川端 右飛 初球、外角高めのストレートを打ち上げさせ、高々と上がった打球は右中間で駆け寄ったライトが捕球した。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 深江 空三振 0-2から真ん中へ投じたスライダーで空振りを奪った! |
|
1塁
|
8番 伊藤 投ゴ失 0-2から内角のストレートが止めたバットに当たり、1塁寄りの位置でピッチャーが捕球しようとするも、ボールがグラブからこぼれてしまった。記録はピッチャーのエラー。 |
|
3アウト |
9番 安達 左飛 初球、低めのスライダーを引っ張られ、高々と上がった打球はレフトが前進して捕球した。 |
|
2アウトから自らのエラーで出塁を許した成瀬でしたが、低めへのスライダーが決まり始め、徐々に良いリズムを作り始めています! 5回表は打撃好調の5番・角中に口火を切ってもらいましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 2番 清田 三ゴ 1-1から外角のフォークボールを引っ張った打球は、平凡なゴロとなりサードにさばかれた。 |
---|---|---|
2アウト |
3番 根元 遊ゴ 0-1から外角低めのシュートにバットの芯を外され、ボテボテのゴロとなった打球はショートの前に転がった。 |
|
3アウト |
4番 井口 一邪飛 0-2から内角のシュートに差し込まれ、フラフラと上がった打球は1塁ファウルゾーンでファーストにおさえられた。 |
|
追加点を奪いたいところでしたが、3者凡退に倒れてしまいました。変化球を勝負球に使う木佐貫のボールをしっかりとミートし、得点のチャンスを演出したいところです! |


1塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 2番 大引 四球 3-1からストレートが低く外れてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
3番 T-岡田 右飛 初球、真ん中低めのスライダーをすくい上げられ、打球は痛烈なライナーとなるもライトの正面を突いた。 |
|
2アウト |
4番 李大浩 中飛 フルカウントから外角低めのスライダーで泳がせた打球は、力の無いフライとなってセンターが素早く落下点へ入った。 |
|
3アウト |
5番 バルディリス 空三振 2-2からボール球となる外角のストレートで空振りを奪った! |
|
成瀬は先頭の大引にフォアボールを与えましたが、相手クリーンアップに対してキッチリと封じ込め相手の攻撃を断ちました! 2番・清田から始まる好打順で追加点を狙っていきましょう! |


伸びのある打球で右中間2ベースを放つ大松
ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 8番 大松 右中二 2-0から真ん中のストレートをうまくバットに乗せ、痛烈なライナーとなった打球は追掛けるライトの横を破りそのままワンバウンドでフェンスに到達。打った大松は2塁へ。大松の一打は9月19日以来のヒットとなった! |
---|---|---|
2アウト |
9番 鈴木 空三振 初球、鈴木がバントの構えからバットを引いて外角へのボールを見送る。しかし、2塁ランナーが大きく飛び出してしまい、キャッチャーが2塁へ送球。ランナーはあわてて戻るも、アウトとなってしまった。 |
|
9番 鈴木 2-2から外角のフォークボールにバットが回ってしまった。 |
||
3アウト |
1番 岡田 二ゴ 0-1から真ん中のフォークボールをたたいた打球は、平凡なゴロとなりセカンドに処理された。 |
|
大松が右中間を破る2ベースヒットを放ちましたが、自らの走塁ミスもあり3人で攻撃が終わりました。成瀬がこの試合初めての3者凡退に仕留め、尻上がりに調子を上げてほしい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 6番 川端 死球 0-2から内角に投じたストレートが左ひじ付近に当たった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
7番 深江 死球 初球、内角へのストレートが右ひじに当たってしまった。 |
|
ここでサード・今江がマウンドへ歩み寄り、成瀬に声を掛けます。 |
||
3塁2塁
|
1アウト |
8番 伊藤 投ゴ 1-2から外角のチェンジアップをはじき返された打球は、ライナーとなりピッチャーの体に当たる。後方へ転々とするボールをピッチャーが素早く拾い上げ1塁へ送球した。その間にランナーはそれぞれ進塁。 |
2アウト |
9番 安達 空三振 1-2から真ん中のストレートでねじ伏せた! |
|
3アウト |
1番 宮崎 右飛 2-0から外角のストレートを打ち上げさせた打球は、平凡なフライとなり前進したライトがキャッチした。 |
|
いきなり2者連続でデッドボールを与えた成瀬。初回に続き苦しい展開となるも、粘りのピッチングで無失点にしのぎました! |



今江がレフトへ第6号となる先制弾を放つ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 4番 井口 中飛 2-0から真ん中低めのストレートを捉えた打球は、痛烈なライナーとなって飛んでいくも後退するセンターに捕球されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 角中 見三振 0-2から内角へ投じられたストレートにバットが出なかった。 |
|
6番 今江 左本 初球、低めのカーブをきれいにすくい上げ、大きな放物線を描いた打球はそのまま勢い衰えることなくレフトスタンドへ着弾! 今江の6号ソロで1対0! ![]() 0
1
![]() |
||
3アウト |
7番 里崎 三ゴ 2-2から外角のスライダーを引っ掛けてしまい、ボテボテのゴロとなった打球はサードに処理された。 |
|
2アウトから打席に入った今江は木佐貫の投じた甘いカーブを振り抜き、打球はそのままレフトスタンドへ。キャプテン・今江の一振りがチームを鼓舞する先制点を呼び込みました! |


先発・成瀬は初回のピンチを無失点で切り抜ける!
1塁
|
ノーアウト |
投手 成瀬 1番 宮崎 四球 フルカウントから外角に投じたスライダーがわずかに外れてしまった。 |
---|---|---|
3塁1塁
|
2番 大引 中安 初球、バントの構えからヒッティングに切り替えられる。外角低めのストレートをうまくすくい上げられ、打球はセカンドの頭上を越えてセンターの横へ飛んだ。投球と同時にスタートした1塁ランナーは3塁へ進んだ。 |
|
1アウト |
3番 T-岡田 一飛 3-1から外角のスライダーでタイミングを外し、フラフラと上がった打球はファーストのミットに収まった。 |
|
2アウト |
4番 李大浩 空三振 1-2から高めに投じたストレートでバットを誘い出した! |
|
3アウト |
5番 バルディリス 三邪飛 2-2から内角のストレートで詰まらせ、高々と上がった打球は3塁側カメラマン席の手前でサードが捕球した。 |
|
2010年以来の13勝目が懸かった成瀬は、いきなり無死1,3塁と先制のピンチを迎えましたが、後続を抑えて無失点。この危機を抜け出しました! まずは木佐貫を早い回から攻略し、先制点を奪いたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 木佐貫 1番 岡田 中飛 初球、外角のシュートをはじき返すも、平凡なフライとなった打球は左中間寄りの位置でセンターにおさえられた。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 清田 三ゴ 1-2から外角のフォークボールをたたいた打球は、高いバウンドとなってショートの正面に転がる。サードが猛然と突っ込み素手でキャッチ。素早く1塁に送られた。 |
|
3アウト |
3番 根元 中飛 1-2から外角のストレートを打ち上げた打球は、力の無いフライとなりセンターにキャッチされた。 |
|
舞台を大阪に移して臨むバファローズ戦。打線が相手先発・木佐貫の立ち上がりに襲いかかりたいところでしたか、3人で攻撃が終わりました。連勝中の勢いにエース・成瀬も乗じ、序盤から相手打線を抑え込んで良い流れを呼び込みましょう! |