「城西国際大学DAY」は本学として初めての試みで、学生たちの学びを生かしたイベントを多数開催します。当日は、本学の学生が教職員と連携して、ステージパフォーマンスやアロマを使ったワークショップ、東金市の特産品であるプラムを使用したクラフトビールの販売などスタジアム内外で各種イベントの企画・運営をします。
城西国際大学の魅力や学びをぜひ体験してみてください。お待ちしています!
東金市の特産品プラムを使ったオリジナルビール販売
観光学部の「観光プロジェクトB」の授業の一環として、千葉県浦安市のマイクロブルワリー「祭醸造」と東金市と連携し、東金市の特産品であるプラムを使った本学オリジナルクラフトビールの開発に取り組んでいます。学生たちはコンセプトや名称、ビアスタイル、ラベルデザインなどを考案し、オリジナルクラフトビールを軸に、東金市の地域活性化や持続可能なまちづくりに貢献する観光コンテンツの創出を目指しています。東金市の魅力と学生たちの思いが詰まった一杯を数量限定で販売します。ぜひご賞味ください。
香り・におい研究ゼミによるアロマに関するワークショップ
城西国際大学広報室のInstagramをフォローしていただいた方、先着100名限定!香り・におい研究ゼミによる「アロマづくりワークショップ」を開催します。当日は「リフレッシュの香り」「リラックスの香り」「推しの香り」の3種類の中からお好きな香りを選び、ブレンドしてオリジナルのアロマスプレーを作成します。初めての方でも安心! 学生が丁寧にサポートします。
また、城西国際大学広報室のInstagramをフォローしていただいた方の中で先着20名様限定でアロマケアの一環として、ハンドトリートメントもご体験いただけます。
健康生活のコツを学ぶ
メディア学部メディア情報学科映像芸術コースの学生によるステージパフォーマンスを行います。この日のために、映像芸術コースの学生を対象としたオーディションも開催し、選ばれた学生たちが当日に挑みます。ぜひ足をお運びください。