• 一般シート
  • スペシャルシート
  • プライベートルーム
座席図
座席名
座席名
  • こども価格は4歳以上中学生までが対象です。
  • こども価格は内野指定席C、ホーム外野応援指定席、ホーム外野応援指定席(レフト)、ビジター外野応援指定席が対象です。
  • 4歳未満はチケット無しで入場できますが、1人で着席する場合はチケット(こども価格)が人数分必要です。
  • カジュアル・レギュラー会員はレギュラー会員割引率が適用されます。
  • 試合により席種・エリアの設定が異なる場合があります。

バックネット裏前段中央に位置する希少なシート

①スターボックスGI
②内野指定席VS(ヴィクトリーシート)

座席マップ

バックネット裏前段中央エリアに位置し、ピッチャーとバッターの真剣勝負を間近で堪能できるシートです。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

バックネット裏から堪能できる最上級シート

③内野指定席SS

座席マップ

ホームプレートに近い場所からプレーを満喫できる指定席エリアです。

"バックネット裏"に位置し、大切な方を招待する場合にも最適なシートです。肘掛け・クッション・カップホルダーも全席に標準装備。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

グラウンドに近い迫力満点のシート

④フィールドウイング・シート

座席マップ

1塁、3塁それぞれのファールグラウンドに向けて"翼"のようにせり出した内野指定席です。グラウンドに近い目線で選手たちのスピードや迫力のプレーを観戦できる人気のエリアです。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

ベンチ後方の良好な視界から観戦できる上級内野指定席

⑤内野指定席IS
⑥内野指定席S

座席マップ

1塁、3塁それぞれのベンチ後方に位置する指定席エリアです。視界良好でプレー全体が見やすく、打球も立体感をもって追う事ができる"野球観戦の醍醐味満点"のシートです。肘掛け・クッション・カップホルダーも全席に標準装備。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

内・外野両エリアの中間で観戦できる内野指定席

⑦内野指定席IA
⑧内野指定席A
⑨内野指定席OA(一部試合を除く試合のみ)

座席マップ

[1塁側] 内・外野両エリアの中間でマリーンズを応援しながら観戦できる内野指定席

指定席Sのとなりに位置し、プレーに集中して観戦したい方にも、マリーンズを応援しながら観戦したい方にも最適な内野指定席エリア。カップホルダーを全席標準装備。ホームベース寄りのエリアをIA、外野席寄りのエリアをOA、中間をAとして設定しています。

[3塁側] 内・外野両エリアの中間で球場全体を堪能できるカジュアルシート

ライトスタンドからの迫力の応援を正面に感じながら、試合全体をカジュアルに楽しみたい方向けのシートです。フロア2エリア(1階席)では"リーズナブル価格"のシートで、気軽に友達を誘って観戦しやすい内野指定席です。カップホルダーを全席標準装備。ホームベース寄りのエリアをIA、外野席寄りのエリアをOA、中間をAとして設定しています。

席種イメージ
[1塁側]
※写真は2019年のものです
席種イメージ
[3塁側]
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

カウンターテーブル付きでゆったり観戦できるフロア4(2階席)内野指定席

⑩パノラマカウンター・シート

座席マップ

内野指定席Bと通路を挟んで1段上に位置するフロア4(2階席)内の指定席。横に伸びたカウンターテーブル(カップホルダー付き)が各シートの前に設置され、飲食を楽しみながらスポーツバー感覚で観戦できます。グラウンド全体を一望できるパノラマビューが魅力のシートです。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

球場とプレーの全体を見渡せるフロア4(2階席)内野指定席

⑪内野指定席IB
⑫内野指定席B

座席マップ

フロア4(2階席)のバックネット裏エリアに位置する内野指定席。内野指定席としては低価格帯のシートで、気軽に観戦できるシートです。観戦慣れした方にも人気のエリアです。バックネット裏前段エリアを「内野指定席IB」として販売します。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

上層階の内野指定席

⑬内野指定席C(フロア4内野指定席)

座席マップ

フロア4(2階席)のライト・レフト両外野寄りのエリアに設定される内野指定席。内野指定席としては最も低価格のシートで、気軽に観戦できるシートです。

価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

26番目のプレーヤーとしてライトスタンドから熱い応援を

⑭ホーム外野応援指定席
⑮ホーム外野応援指定席(レフト)

座席マップ

毎試合熱い応援が繰り広げられるライトスタンドのホーム(マリーンズ)側外野席。マリーンズの代名詞でもある26番目のプレーヤーが集う"聖地"です。スタンド一体となった応援でマリーンズを勝利に導いてください!!

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

ライバルチームの応援があってこそ盛り上がるZOZOマリン

⑯ビジター外野応援指定席

座席マップ

レフトスタンドからビジターチームへの応援ができるビジター側外野席。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。
ご注意ください

※内野指定席OAについて

  • 一部試合を除く試合のみでの販売となります。

※内野自由席について

  • 2022年は内野自由席の設定はありません。

※ビジター外野応援指定席について

  • ビジター外野応援指定席の販売はパソコン・スマートフォンは対象試合の一般販売開始日から、 ZOZOマリンスタジアム Mチケット窓口は一般販売開始日翌日からとなります。(ファンクラブ有料会員先行販売日での販売はありません)
Tourmakeバナー
座席図
座席名
座席名
  • ogawaキャンプBOX(3名・4名席)はイープラス、ワイドシートはチケットぴあ、ミニストップアプリシートはローソンチケット限定で販売します。

グラウンドレベルの視界で、最高のプレーをお届け

⑰ファイト イッパーツ!リポビタンシート

座席マップ

バックネット裏、まさにグラウンドレベルの空間につくられたプレミアムな観戦体験が味わえる、ファイト イッパーツ!リポビタンシート。

グラウンドで必死にプレーしている選手を応援するために、特別に作られました。臨場感あふれる最高の空間で、試合をお楽しみください。

  • 2022年よりシート名称が変更となりました
席種イメージ
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

ダグアウトの真後ろ上部のグループ席で目の前の選手との圧倒的一体感を

⑱東洋合成ダグアウトボックス

座席マップ

選手たちがグラウンドへと飛び出していくダグアウト。その真後ろ上部にあるのがダグアウトボックス。

極上のシートで、仲間たちと共に選手と一体となってご観戦ください。防球ネットが目の前にあり安心です。

  • 2022年よりシート名称が変更となりました
席種イメージ
※写真は2019年のものです

バックネット裏中段のテーブル付ペア席で観戦を満喫

⑲スターボックス・ペア

座席マップ

バックネット裏のスターボックス・シートエリアに設置された、人気のテーブル付ペア席です。

ご家族やご友人とお二人での野球観戦をお楽しみいただけます。

席種イメージ
※写真は2019年のものです

バックネット裏中央付近のテーブル付5名ボックス席

⑳スターボックス・セントラルファイブ

座席マップ

3塁側バックネット裏エリアに2020年新設されたボックスシート。

ボックス席の中では最もホームベースに近いシートで、バッテリーとバッターの駆け引きを間近に感じながら仲間同士で観戦を楽しめます!!

席種イメージ
※写真は2019年のものです

バックネット裏エリアにあるグループボックスシート

㉑スターボックス・ファイブ

座席マップ

バックネット裏のスターボックス・シートエリア後方(3塁側)にあるクッションタイプのベンチシートボックス席(定員5名)。

気のおけない仲間たちとより近い距離感で、会話や飲食を楽しみながら観戦を満喫していただけます。

席種イメージ
※写真は2019年のものです

5名で楽しめる大人気のグループ用ボックス席

㉒コカ・コーラ ピクニックボックス

座席マップ

3塁側内野指定席Sから内野指定席Aに掛けてのエリアの上段に位置する、定員5名のグループ用ボックスシート。大型のテーブルを中心に個席シート2つと3名がけベンチを配置。ZOZOマリンのグルメを味わいながら、大満足のグループ観戦が楽しめます。

リピーターも多い人気シートです。お早めに前売チケットを購入ください。

席種イメージ
※写真は2019年のものです

ダグアウト付近のボックス席で快適なグループ観戦を

㉓フィールドボックス

座席マップ

選手を間近で感じられる、ダグアウト近くの6人席です。テーブル&カップホルダー付で快適な観戦を楽しめます。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

クッションシートにテーブルも付いたスペシャルな観戦シート

㉔グランドシーサイド・シート

座席マップ

ベンチ裏スタンドの最前列に位置するプレミアムシート。

カップホルダーと荷物フック付テーブルに加え、座り心地抜群の専用クッションシートを設置。

快適な観戦環境と視界の良さは全シート内でも屈指の座席です。

席種イメージ
※写真は2019年のものです

ファールゾーンにせり出した臨場感満点の豪華シート

㉕1塁側 LOTTE 雪見だいふく サブマリン・シート
㉖3塁側 LOTTE 爽 サブマリン・シート

座席マップ

フィールドウイング・シートのさらに前方に地面を掘って設置されたスタンド内唯一のグラウンドライン目線で観戦可能なシート。

全席テーブル付、座面・背面にもクッション、そして足元には荷物入れもある贅沢なシートです。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

フィールドウイングエリアのテーブル付シート

㉗アイランド・シート

座席マップ

フィールドウイング・シート後方エリアにテーブル付のペア(2名)席、カルテット(4名)席を設置。ゆったりと快適な環境でグラウンドレベルに近い臨場感溢れる観戦を満喫できます。

席種イメージ
※写真は2019年のものです

大人気のソファ型特別ペアシートでくつろぎの野球観戦を

㉘ワイドシート

座席マップ

一人あたりスペースの広いフルクッションのソファ型特別シート。

二人分の広さがあるフラットなシートで、ゆったり観戦したい方に最適な特別席です。

席種イメージ
※写真は2019年のものです

サンライズレッドが映えるスペシャルシート

㉙シートMロッソ

座席マップ

1塁側内野席フロア3エリアのライトポールに近い上段エリアに位置するサンライズレッドを基調としたクッション&テーブル付きのスペシャルシートです。

夏場の強い日差しも入らない屋根付エリアで、シート後方コンコース内の売店「イタリアンバールM」のウェルカムドリンク&フード付き。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

カジュアルに楽しめるフロア4エリアのボックスシート

㉚シーガル・ボックス

座席マップ

フロア4に2020年新設された5名テーブル付ボックス席。屋根のあるエリアで、雨天時にも安心して観戦可能です。ボックス席の中ではリーズナブルな価格で、初めてのグループ観戦にもオススメです!!

席種イメージ
※写真は2019年のものです

2023シーズン新登場!

㉛ogawaキャンプBOX

座席マップ

球場全体を俯瞰できるフロア4(2階席)3塁側屋根付エリアにアウトドアをコンセプトにしたテーブル付きのボックス席「ogawaキャンプBOX」を新設。
新しいボックス席は、アウトドアブランド「ogawa」を運営するキャンパルジャパン株式会社とエリアネーミングライツ契約を締結し、「ogawaキャンプBOX」となりました。エリア内のシートやテーブルは「ogawa」のアウトドアグッズを設置します。

席種イメージ
席種イメージ
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

アウトドア気分満喫のグループシート

㉜ミニストップアプリシート

座席マップ

人工芝を敷いた床に加え、足をゆったりと伸ばせる広々としたアウトドアテイストの空間で、グループやペアで楽しく観戦できます。テーブルも完備し、球場全体を見渡せるスペシャルシートです。

  • 2022年よりシート名称が変更となりました
席種イメージ
※写真は2019年のものです
席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

外野初のグラウンドにせり出した臨場感溢れる座席

㉝ホームランラグーン

座席マップ

外野席唯一のグラウンドにせり出した観客席。選手と同じグラウンドの高さに位置し、外野手の迫力満点のプレーを間近で楽しめるシートです。ホームランボールもGETできるかも!?足元は人工芝で、全席テーブル付です。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。

レフトスタンド200平方メートルのウッドデッキから観戦

㉞セブン-イレブン スタンドデッキ

座席マップ

レフトスタンド上部にある200平方メートルのフラットなウッドデッキエリアです。1テーブル4名の「グループシート」で、飲食も自由に楽しめるスタンドデッキ。開放感あふれるレフトスタンドからのアングルで、楽しい野球観戦のシーンを提供します。

席種イメージ
※写真は2019年のものです
価格レンジ[平日]
価格レンジ[休日]
※1席あたりの価格のイメージです。
実際の販売価格はチケット購入時にご確認ください。
座席図
座席名
座席名

個室&バルコニーの快適空間

㉟バルコニー・スイート

座席マップ

小中規模スペースとフロントにせり出したウッドデッキバルコニーがセットになった快適な空間をご用意。オードブルも付いている充実のプライベートスペースです。

座席イメージ
座席イメージ

個室&「インスタ映え」する海の家風ルーム

㊱ビーチハウス・ルーム

座席マップ

海の家をイメージしたお部屋で、女子会などにおススメです。
広めのお部屋でゆったりと観戦を楽しめます。

オードブルサービス詳細はこちら

座席イメージ
※写真は2019年のものです
座席イメージ
※写真は2019年のものです

家族での利用におススメの個室観戦席

㊲お座敷ボールパーク

座席マップ

畳敷きのスペースがあり、小さいお子様をお連れのお客様もゆっくり観戦できます。

オードブルサービス詳細はこちら

座席イメージ
※写真は2019年のものです
座席イメージ
※写真は2019年のものです

バーベキューと野球観戦の両方が楽しめるボックスシート

㊳オーダースーツSADAバーベキューガーデン

座席マップ

バーベキューを楽しみながら、ゆったりと野球観戦ができるZOZOマリンスタジアムの目玉シートの一つです。手ぶらで気軽にご利用いただけますので、ご家族・ご友人とぜひお越しください!

  • 2022年よりシート名称が変更となりました。
座席イメージ
座席イメージ

個室&プライベートスペースで思い思いの観戦を

㊴フィールドテラス・スイート

座席マップ

くつろげるソファーとテーブルを用意した個室とデッキスペースの異なる2つのエリアを完全占有できるお部屋です。完全プライベート空間の楽しみ方はあなた次第。

座席イメージ
※写真は2019年のものです
座席イメージ
※写真は2019年のものです
  • 一般シート
  • スペシャルシート
  • プライベートルーム
Mチケット
  1. トップ
  2. チケット
  3. 席種一覧(座席のご案内)