



ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 薮田 投手 古谷 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・薮田→古谷 |
---|---|---|
1塁
|
1番 石川 右安 2-2からの5球目、インコースへのストレートを引っぱられた打球にファースト・塀内が飛びつくも、グラブを弾いてライト・南の前に転がった。 |
|
【横浜選手交代】 2番・下園→代打・金城 |
||
3塁2塁
|
2番 金城 左翼二 2-1からの4球目、低めへのスライダーを引っ張られると、痛烈な打球が3塁線を破った。1塁ランナー・石川は3塁へ進塁し、打った金城は2塁へ。 |
|
3塁
|
1アウト |
3番 内川 一ゴ 2-2からの5球目、アウトコース高めへのストレートをたたきつけた打球をファースト・塀内が一二塁間よりで捕球。ベースカバーに入るピッチャー・古谷と打者走者・内川の競争となったが、間一髪アウト! この間に3塁ランナー・石川が生還して14対6。 2塁ランナー・金城は3塁へ。 ![]() 6
15
![]() |
2アウト |
4番 村田 空三振 2-1からの4球目、インコース高めへの力あるストレートで空振りを奪う! |
|
5番 スレッジ 空三振 2-1からの6球目、アウトコースへのストレートにバットは空を切る! |
||
3アウト |
最終回のマウンドには7番手・古谷が上がり、1点を失うものの最後の打者スレッジを三振に打ち取ってゲームセット。繋がりだしたら止まらない今年のマリーンズ打線が乱打戦を制し、見事に勝利を手にしました。交流戦最初のカードを連勝で締め、これ以上ないすべり出しを飾りました。次戦も敵地に乗り込んでの対戦となりますが、この勢いを失うことなく相手を粉砕していきましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 ブーチェック 投手 桑原謙 【横浜選手交代】 代打・早川→ピッチャー・桑原謙 代打・黒羽根→キャッチャー |
---|---|---|
1アウト |
投手 桑原 8番 的場 見三振 フルカウントからの6球目、高めスライダーを見送るも判定はストライク。 |
|
2アウト |
9番 塀内 空三振 2-1からインコース低めへのシュートにバットは空を切ってしまった。 |
|
1番 西岡 左中本 フルカウントからの6球目、高めのストレートをたたいた打球は、レフトスタンドに飛び込む4号ソロ! 14対5!! ![]() 5
15
![]() |
||
3アウト |
2番 荻野貴 二ゴ 1-1からアウトコース高めのストレートを打った打球は、セカンド・カスティーヨの正面へのゴロ。 |
|
投手 桑原謙 2死から西岡の4号ソロが飛び出し、更に1点を奪いました! さぁ、残すは最終回の守備のみ! しっかりと最後を締めくくり、勝利を手にしましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 伊藤 投手 薮田 【千葉ロッテ選手交代】 ファースト・金泰均→ピッチャー・薮田 代打・根元→ファースト・塀内 代走・早坂→レフト レフト・南→ライト |
---|---|---|
【横浜選手交代】 7番・ブーチェック→代打・早川 |
||
1アウト |
7番 早川 遊ゴ 2-0からの3球目、力のあるストレートを打たせた打球は、ショート・西岡へのゴロとなった。 |
|
【横浜選手交代】 8番・武山→代打・黒羽根 |
||
2アウト |
8番 黒羽根 左飛 初球、アウトコースへのストレートを打たせた打球は、この回から守備に入ったレフト・早坂への力のないフライ。 |
|
3アウト |
9番 井手 三ゴ 2-0からの3球目、スライダーを打たせた打球は、サード・今江へのゴロとなった。 |
|
この回からマウンドに上がった6番手・薮田が相手の代打攻勢をかわし、見事3人で切って取りました! 攻守ともに残すイニングはあと一つ。 勝利の瞬間まで気を緩めずに戦い抜きましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 江尻 投手 ブーチェック 【横浜選手交代】 ピッチャー・江尻→ブーチェック |
---|---|---|
【千葉ロッテ選手交代】 9番・伊藤→代打・根元 |
||
9番 根元 左本 2-2からの5球目、アウトコースへのストレートをたたいた打球はレフト線へと飛ぶフライとなり、そのまま失速せずにポール際のスタンド最前列に飛び込んだ! 根元の今季初本塁打、さらに初の代打本塁打で1点を追加して10対5! ![]() 5
11
![]() |
||
1塁
|
1番 西岡 中安 1-0からアウトコースへのストレートを弾き返した打球は、ゴロで二遊間を抜いてセンター・井手の前へ! |
|
1アウト |
2番 荻野貴 一邪飛 初球、インコース高めのストレートで詰まらされた打球は、ファールグラウンドでファースト・内川に捕球された。 |
|
3塁1塁
|
3番 井口 左安 1-1からインコース高めのストレートを引っぱった打球は、鋭い当たりとなってレフト・スレッジの前に落ちた! 1塁ランナー・西岡は3塁へ! |
|
ランナー無し
|
4番 金泰均 右本 1-2から真ん中に入ってきたストレートをライト方向に弾き返した打球は、まったく失速せずにライトスタンドへ飛び込んだ! 金泰均の10号3ランで13対5! ![]() 5
14
![]() |
|
2アウト |
5番 南竜介 遊ゴ 2-2からアウトコースのストレートを打ちにいくもバットを折られてしまい、力のないゴロがショート・石川の前に転がった。 |
|
1塁
|
6番 サブロー 左安 1-0からアウトコース低めへのスライダーをすくい上げるように打った打球は、レフト・スレッジの前で弾んだ! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・サブロー→代走・早坂 |
||
3アウト |
7番 今江 左飛 フルカウントからの7球目、甘く入ったスライダーを振り抜いた打球は長打になるかと思われたが、フェンス際でレフト・スレッジにジャンピングキャッチで捕球されてしまった。 |
|
代打・根元の今季初本塁打が出ると、金泰均が10号3ランで続いて4点を奪いさらに相手を突き放しました! 終盤で大量リードを奪いましたが、集中力を切らさず守備に臨みましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 マーフィー 投手 伊藤 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・マーフィー→伊藤 代走・南→レフト |
---|---|---|
1アウト |
1番 石川 見三振 2-0からの3球目、アウトコースに投じたストレートに手がでない! |
|
2塁
|
2番 下園 中二 0-1からストレートを打たせた打球は平凡なセンターフライかと思われたが、センター・荻野貴が目測を誤り、慌てて猛ダッシュするも目の前で落ちてしまった・・・。 |
|
3塁
|
2アウト |
3番 内川 遊ゴ 0-1からストレートを打たせた打球は二遊間への高いバウンドのゴロとなり、ダッシュして捕球したショート・西岡がファースト・金泰均へランニングスロー! この間に、2塁ランナー・下園は3塁へ。 |
1塁
|
4番 村田 右安 2-1からの4球目、インコース低めへのストレートを反対方向に流されると、痛烈な打球が一二塁間に飛んだ。ダイビングキャッチを試みたセカンド・井口の横をすり抜けて、打球はライト・サブローの前へ・・・。3塁ランナー・下園が生還して9対5。 ![]() 5
10
![]() |
|
2塁1塁
|
5番 スレッジ 四球 0-3から、スライダーが低めに外れてしまった・・・。 |
|
3アウト |
6番 カスティーヨ 遊ゴ 1-1からアウトコースへのフォークで泳がせた打球は力のないゴロとなり、二遊間付近で捕球したショート・西岡が自分で2塁ベースを踏んだ。 |
|
この回からマウンドに上がった5番手・伊藤は、不運なヒットを許したこともあり1点を返されますが、粘り強い投球で後続をおさえて最少失点で切り抜けました。残るイニングもあとわずかですが、最後まで気を緩めず試合を運びましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 小林 投手 江尻 【横浜選手交代】 代打・下窪→ピッチャー・江尻 代打・井手→センター センター・下園→ライト |
---|---|---|
1塁
|
3番 井口 中安 初球のストレートを弾き返した打球は、痛烈なピッチャー返しとなり、そのまま二遊間を抜けてセンター・井手の前へ! |
|
1アウト |
4番 金泰均 中飛 初球、アウトコース高めのストレートをたたいた打球はセンターへ上がり、落下点に入ったセンター・井手のグラブの中へ。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 5番・大松→代打・神戸 |
||
3塁2塁
|
5番 神戸 右翼二 1-0からインコースへのストレートを思い切り引っぱった打球は痛烈なライナーとなってライト線に落ちた! 1塁ランナー・井口は3塁へ進塁し、打った神戸は2塁へ! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 2塁ランナー・神戸→代走・南 |
||
3塁
|
2アウト |
6番 サブロー 遊ゴ 0-3からアウトコース高めのストレートを打った打球は高いバウンドのゴロとなり、ピッチャー・江尻が頭上に差し出したグラブの上を越えて回り込んできたショート・石川が捕球してファースト・内川に送球。この間に3塁ランナー・井口が生還して8対4! 2塁ランナー・南は3塁へ。 ![]() 4
9
![]() |
2塁
|
7番 今江 中越二 1-1からアウトコースへのストレートを振り抜いた打球はセンターへとグングン伸びる当たりとなり、フェンスを直撃! 3塁ランナー・南が生還して9対4! 更に点差を広げる!! ![]() 4
10
![]() |
|
3アウト |
8番 的場 三ゴ 1-3からアウトコースへのストレートを引っ掛けた打球は、サード・村田の正面への弱いゴロ。 |
|
先頭打者の井口がヒットで出塁すると、代打に送られた神戸が2ベースヒットで続き、今江の適時打などが飛び出して更に2点を追加しました! 終盤で大きな追加点を奪ったこの試合、徐々に勝利の手ごたえを感じます!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 秋親 投手 マーフィー 【千葉ロッテ選手交代】 代打・福浦→ピッチャー・マーフィー |
---|---|---|
1アウト |
6番 カスティーヨ 三ゴ 1-1からインコースへのカーブを叩きつけられた打球は、サード・今江への高いゴロとなったが、今江はこれをすばやく処理した! |
|
【横浜選手交代】 7番・森笠→代打・下窪 |
||
1塁
|
7番 下窪 四球 1-3からストレートが外れてしまった・・・。 |
|
2アウト |
8番 武山 空三振 2-0からの3球目、力のあるストレートにバットは空を切った! |
|
【横浜選手交代】 9番・小林→代打・井手 |
||
3アウト |
9番 井手 空三振 フルカウントからの5球目、つり球で上手く空振りを奪った! |
|
この回からは4番手・マーフィーがマウンドに上がり、走者こそ出すものの相手の反撃を無失点におさえました! 試合の主導権は完全にマリーンズが握っていますが、攻撃の手を緩めずに相手投手を攻め立てましょう!! |


ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 大家 投手 真田 【横浜選手交代】 ピッチャー・大家→真田 |
---|---|---|
2塁
|
5番 大松 右翼二 2-2からの5球目、インコースに沈むチェンジアップを叩いた打球は鈍い音を残してライト線へ落ちてフェンスへ! 大松は2塁へ到達!! 反撃のランナーが出塁!! |
|
1アウト |
6番 サブロー 見三振 2-0からの3球目、インコース低めギリギリのコースにストレートを決められた・・・。 |
|
3塁1塁
|
7番 今江 中安 1-0からアウトコースへのシュートを逆らわずに弾き返した打球は、ライナー性の当たりとなってセンター・下園の前に落ちた! 2塁ランナー・大松は3塁ストップ。 |
|
満塁
|
8番 的場 四球 フルカウントからの6球目、インコース低めへ外れるシュートをしっかりと見送った! 全ての塁が走者で埋まる!! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 9番・秋親→代打・福浦 |
||
ランナー無し
|
9番 福浦 右本 1-2から高めに浮いたストレートを振り抜いた打球は、ライトポール際のスタンド最上段に飛び込んだが判定はファール。西村監督が抗議に向かい、ビデオ判定で検討されることとなった。その結果、ホームランの判定が下された! 福浦の3号本塁打となる、代打逆転満塁弾が飛び出し、一気に逆転!! 7対4!! ![]() 4
8
![]() |
|
投手 小林 【横浜選手交代】 ピッチャー・真田→小林 |
||
2アウト |
投手 小林太 1番 西岡 中飛 初球のストレートを打った打球はセンターへと高く上がり、センター・下園にほぼ定位置で捕球された。 |
|
3アウト |
2番 荻野貴 三ゴ 1-1からストレートをたたきつけた打球はサード・村田への高いバウンドのゴロとなった。村田からファースト・内川への送球と競争になったが、惜しくも一歩間に合わず。 |
|
投手 小林 ヒットとフォアボールを重ねて1死満塁のチャンスを作ると、代打に送られた福浦が一時はビデオ判定に持ち込まれるも、2004年以来自身2本目となる逆転満塁弾を放ち逆転に成功しました! このリードを守り抜いて、勝利へ歩みを進めましょう! |

3塁
|
ノーアウト |
投手 秋親 1番 石川 右中二 1-2からアウトコース高めのストレートを打たれた打球はライナー性の当たりとなってセンター・荻野貴の前に落ちた。 ライト・サブローが荻野貴の前を交差して打球処理が遅れる間に、石川に2塁を陥れられてしまった。 |
---|---|---|
1アウト |
2番 下園 遊ゴ 2-1からの4球目、ワンバウンドする投球をキャッチャー・的場が脇へこぼす間に、2塁ランナー・石川は3塁へ。記録はピッチャー・秋親のワイルドピッチ。 |
|
2番 下園 フルカウントからの7球目、アウトコースへのフォークで泳がせた打球は、ショート・西岡への高いバウンドのゴロとなった。3塁ランナー・石川は動けず。 |
||
3塁1塁
|
3番 内川 四球 フルカウントからの7球目、スライダーがアウトコースへ大きく外れてしまった・・・。 |
|
1塁
|
2アウト |
4番 村田 右犠飛 初球のスライダーを打たれた打球は、ライトへの大きなフライとなった。ライト・サブローが捕球すると同時に3塁ランナー・石川がスタート。ホームに還って3対4・・・。 ![]() 4
4
![]() |
3アウト |
5番 スレッジ 空三振 フルカウントからの6球目、低めに外れるフォークで空振りを奪う! |
|
秋親は先頭の石川に2ベースヒットを打たれ3塁へ進まれると、村田に犠牲フライを喫して勝ち越しを許してしまいました。試合はまだまだ中盤。和の精神を発揮する全員野球で、再び反撃を試みましょう! |



同点の適時打を放つ井口
ランナー無し
|
1アウト |
投手 大家 9番 秋親 見三振 2-1からの4球目、インコースへシュートを見送るも判定はストライク。 |
---|---|---|
2アウト |
1番 西岡 左飛 2-2からの5球目、アウトコースへのカットボールをレフトへ弾き返した打球はレフト線を破ろうかという痛烈な当たりとなったが、レフト・スレッジのランニングキャッチに阻まれてしまった・・・。 |
|
2塁
|
2番 荻野貴 中安 2-1からの4球目、アウトコースへのカットボールを弾き返した打球が、センター・下園の前に落ちた! |
|
1塁
|
3番 井口 中安 初球から1塁ランナー・荻野貴がスタート! 盗塁を読んでいたバッテリーが投球を外すも、キャッチャー・武山からの送球が2塁ベースカバーに入ったセカンド・カスティーヨのグラブには収まらず、盗塁成功! 今シーズン22個目の盗塁を決め、両リーグトップを快走中!! ![]() 3
3
![]() |
|
3番 井口 2-1からの4球目、アウトコースへのカットボールをミートした打球は、センター・下園の前へ! 2塁ランナー・荻野貴は快足を飛ばして悠々と生還!! 3対3の同点!! ![]() 3
4
![]() |
||
3アウト |
4番 金泰均 三ゴ 1-2からインコースへのストレートを引っぱった打球は三遊間を抜けようかという痛烈な当たりとなったが、ダイビングキャッチを試みたサード・村田のグラブの中へ。 |
|
2死からヒットで出塁した荻野貴が、バッテリーの警戒をかわして盗塁を決めると、井口の適時打で鮮やかに同点に追いつきました!! 再び振り出しに戻した試合の流れを傾けないためにも、相手の攻撃をしっかりと断ち切りましょう!! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 大谷 投手 秋親 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・大谷→秋親 |
---|---|---|
1アウト |
7番 森笠 一邪飛 1-3からインコースへ投じたストレートを打ち上げさせた打球は、1塁ベース後方のファールグラウンドでファースト・金泰均がしっかりとキャッチ! |
|
2アウト |
8番 武山 空三振 2-2からの5球目、鋭く滑るスライダーで意表を突いた! |
|
3アウト |
9番 大家 空三振 2-1からの4球目、アウトコース低めに外れるスライダーに、バットはかすりもしない! |
|
この回からマウンドに上がった3番手・秋親は、2者連続三振を含む3者凡退に相手打線をねじ伏せ、相手に攻撃の足掛かりを与えない好投! 守備で整えたリズムを攻撃に生かし、試合をひっくり返していきたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大家 4番 金泰均 右飛 1-0からアウトコースへのシュートを打ちにいくも、バットの先に当たってしまい、打球はライト・森笠の正面へ。 |
---|---|---|
2塁
|
5番 大松 左翼二 1-1からアウトコースへのシュートを振り抜いた鋭い打球は、レフト線に落ちてフェンスへ到達! 打った大松は2塁へ! |
|
3塁1塁
|
6番 サブロー 右安 2-2からの6球目、高めのシュートを流した打球は一二塁間を鋭く抜けてライト・森笠の前へ! 2塁ランナー・大松は3塁ストップ。 |
|
1塁
|
2アウト |
7番 今江 右犠飛 2-1からの4球目、アウトコース低めのカットボールに食らいついていった打球はライトに上がり、ライン際でライト・森笠に捕球されたが、捕球と同時に3塁ランナー・大松がスタート! ホームを踏んで2対3。 ![]() 3
2
![]() |
3アウト |
8番 的場 遊ゴ 1-0からアウトコースへのカットボールを軽打した打球は、ショート・石川の正面へ。2塁ベースカバーに入ったセカンド・カスティーヨにトスされた。 |
|
大松とサブローの連打でチャンスを作ると、今江が犠牲フライを放ち1点を返しました。一歩一歩着実に相手を追い詰めるためにも、これ以上の失点を許さずに試合を進めましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 唐川 投手 大谷 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・唐川→大谷 |
---|---|---|
前の回に武山の打球が右手に当たっていた唐川は、この回のマウンドに向かうことが出来ません。急遽、2番手・大谷がマウンドに上がり、相手打線に立ち向かいます。 |
||
1アウト |
9番 大家 一ゴ 2-1からの5球目、インコース高めへのストレートが止めたバットに当たった。打球はファースト・金泰均の正面へ。 |
|
2アウト |
1番 石川 見三振 2-1からの4球目、アウトコースギリギリに決まるチェンジアップに手を出せない! |
|
2塁
|
2番 下園 右翼二 2-1からの4球目、インコース低めへ投じたチェンジアップを上手くすくわれた打球は、ライト線で弾んでフェンスに到達し、下園に2塁を陥れられてしまった・・・。 |
|
2塁1塁
|
3番 内川 四球 0-3から、アウトコース低めにチェンジアップが外れてしまった。 |
|
4番 村田 左安 フルカウントからの6球目、低めに投じたチェンジアップをミートされた打球は、三遊間の真ん中を抜けてレフト・大松の前へ・・・。2塁ランナー・下園が生還し1対2・・・。 ![]() 2
1
![]() |
||
3塁1塁
|
5番 スレッジ 右安 1-0から高めのストレートを引っぱられた打球は、痛烈な勢いで一二塁間を抜け、ライト・サブローに転がってしまった。2塁ランナー・内川がホームを踏んで1対3。1塁ランナー・村田は3塁へ進塁。 ![]() 3
1
![]() |
|
3アウト |
6番 カスティーヨ 空三振 2-1からの4球目、インコース低めに外れるチェンジアップで空振りを奪った! |
|
この回からスクランブル登板した2番手・大谷は、ヒットとフォアボールで走者を背負うと、2アウトから適時打を重ねられ2点を失ってしまいました。勝ち越しは許しましたが、粘り強さが今年のマリーンズの魅力。ここから反撃に転じましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大家 1番 西岡 一ゴ 0-1から高めのシュートを引っぱった打球は痛烈な当たりとなったが、惜しくもファースト・内川の正面・・・。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 荻野貴 遊ゴ 2-1からファールで粘った後の6球目、アウトコース低めへのチェンジアップを引っ掛けてしまい、打球はショート・石川へ。 |
|
3アウト |
3番 井口 遊ゴ 0-1から低めへのストレートを打った打球は2塁ベース付近に転がり、ショート・石川に回り込んで処理されてしまった。 |
|
同点に追いつかれた直後、すかさず勝ち越し点を奪いたいところでしたが、3者凡退に抑えられてしまいました。こちらもしっかりと相手の反撃を食い止め、守備からリズムを作りたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 唐川 5番 スレッジ 左安 初球、アウトコースへのストレートを上手く流された打球は、綺麗に三遊間を抜けていってしまった。 |
---|---|---|
ランナー無し
|
1アウト |
6番 カスティーヨ 右中二 初球、甘く入ったチェンジアップを打たれた打球はセンターへの大きな当たりとなり、追いかけるセンター・荻野貴がフェンスに激突しながらグラブを差し出すも、あと一歩届かず打球はフェンスを直撃・・・。1塁ランナー・スレッジが生還して1対1と同点・・・。打ったカスティーヨは3塁を狙うも、はさまれてタッチアウト。 ![]() 1
1
![]() |
2アウト |
7番 森笠 中飛 2-2からの6球目、ストレートを打たれた打球はセンターへのフライとなり、逆風に押し戻されて落下点に入ったセンター・荻野貴のグラブの中へ。 |
|
3アウト |
8番 武山 投ゴ 2-1からの4球目、アウトコース低めへのカーブでタイミングを外した打球は当てるだけの打球となり、ピッチャー・唐川のグラブを弾いた。唐川は落ち着いてファースト・金泰均に送球。 |
|
先頭打者のスレッジにヒットを打たれると、好守でマリーンズの攻撃を封じたカスティーヨに適時打を浴びてしまいました。試合は振り出しに戻りましたが、勝ち越しを狙って大家を攻め立てましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大家 6番 サブロー 三ゴ 2-1からの4球目、アウトコース高めへのチェンジアップでタイミングを狂わされてしまい、打球はサード・村田への弱いゴロとなった。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 今江 右飛 2-2からの5球目、インコース高めへのストレートで詰まらされてしまい、打球はライト・森笠にほぼ定位置で捕球されてしまった。 |
|
2塁
|
8番 的場 左越二 1-2から甘いコースのスライダーを振り抜いた打球は、痛烈な当たりとなってレフトフェンス上段を直撃! 打った的場は2塁へ到達! |
|
3アウト |
9番 唐川 二ゴ 0-1からアウトコース高めへのストレートを弾き返した打球は、二遊間を抜けようかという鋭い当たりとなったが、セカンド・カスティーヨのダイビングキャッチに阻止されてしまった・・・。 |
|
2アウトから的場が、あわやホームランかという大きな2ベースヒットを放ってチャンスを作りましたが、相手の好守備に得点を阻まれてしまいました。こちらも堅実な守備で、相手の攻撃をはね返していきましょう! |


唐川は走者を出すも後続をねじ伏せ無失点に抑える!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 唐川 1番 石川 二ゴ 2-2からの5球目、インコース高めへのストレートで詰まらせた打球は、セカンド・井口の正面への弱いゴロとなった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 下園 中飛 1-2から真ん中寄りのスライダーを打たせた打球はセンターへと高く上がり、センター・荻野貴が定位置より若干前進して捕球。 |
|
1塁
|
3番 内川 中安 2-2からの7球目、アウトコース高めへのチェンジアップをうまく合わせられた打球は、センター・荻野貴の前で弾んでしまった。 |
|
3アウト |
4番 村田 遊飛 2-1からの5球目、インコースへのストレートでバットを折った打球は、ショートの後ろへの小フライとなった。追いかけるショート・西岡が背走しながら打球を追いかけ、差し出したグラブに収まった! ナイスプレー!! |
|
唐川は2死から内川にヒットを許し走者を背負いましたが、落ち着いて敵の主砲・村田を打ち取って後続を断ちました。無失点の立ち上がりを見せた唐川に、さらなる援護が期待されるところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 大家 1番 西岡 空三振 フルカウントからの7球目、アウトコース高めのストレートにバットが空を切ってしまった・・・。 |
---|---|---|
2塁
|
2番 荻野貴 左中二 2-1からファールで粘った後の7球目、インコースへのシュートを打った打球は左中間を真っ二つに破ってフェンスへ到達! 荻野貴は悠々と2塁を陥れた!! |
|
3塁1塁
|
3番 井口 遊安 フルカウントからの6球目、アウトコースへのカットボールを合わせるように打った打球は二遊間へと転がり、ショート・石川が横っ飛びでおさえるも送球できず。2塁ランナー・荻野貴は3塁へ進塁! |
|
2塁
|
2アウト |
4番 金泰均 三ゴ 2-1からの5球目、アウトコース低めへのカットボールを引っ掛けてしまった打球は、サード・村田に3塁ベース後方のライン際で捕球された。1塁はアウトになったものの、この間に3塁ランナー・荻野貴が生還して1対0! 先制に成功!! 1塁ランナー・井口は2塁へ。 ![]() 0
1
![]() |
3アウト |
5番 大松 左飛 1-0からアウトコースへのストレートを打った打球はレフトへの大きなフライとなったが、レフト・スレッジに後退しながら捕球されてしまった。 |
|
荻野貴の2ベースヒットと井口の内野安打でチャンスを作ると、金泰均のサードゴロの間に先制点を奪いました! 先制点をもらった直後、初の横浜スタジアムのマウンドに上がる唐川の立ち上がりに期待しましょう! |