





代打・細谷は大きな飛球を放つが惜しくも右飛となってしまう
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 高橋 投手 浅尾 【中日選手交代】 ピッチャー・高橋→浅尾 キャッチャー・谷繁→小田 |
---|---|---|
1アウト |
5番 今江 二飛 初球、低めのストレートを打ち上げ、フラフラと上がったフライをバックするセカンド・岩崎達がキャッチした。 |
|
2アウト |
6番 金泰均 二ゴ 初球、高めのストレートに差し込まれ、ボテボテのゴロをセカンド・岩崎達に処理されてしまった。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 7番・的場→代打・神戸 |
||
投手 岩瀬 【中日選手交代】 ピッチャー・浅尾→岩瀬 |
||
【千葉ロッテ選手交代】 代打・神戸→代打・細谷 |
||
7番 細谷 右飛 0-1からアウトコース低めのシュートを打ち上げてしまい、バックするライト・英智がこの打球をつかんだ。 |
||
最終回の攻撃で意地を見せたいところでしたが、わずか4球で3者凡退に封じられ試合終了。序盤に先制を許すと、その後も追加点を許す展開で敗れてしまいました。しかし、明後日からは約1ヵ月ぶりとなる千葉マリンでの試合が始まります。今日の反省を生かし、また第1戦のような戦いを千葉マリンに集まる大勢のファンに見せていきましょう! |


大島の打球を落ち着いて処理する井口
ランナー無し
|
1アウト |
投手 吉見 6番 英智 空三振 2-1から高めのボールで空振りを誘った。 |
---|---|---|
2アウト |
7番 谷繁 右飛 2-2からインコースのストレートで打ち上げさせ、伸びの無いフライをライト・サブローが定位置でキャッチ! |
|
3アウト |
8番 大島 二ゴ フルカウントからインコース低めへのスライダーを打たせ、平凡なゴロをセカンド・井口が定位置でつかんだ。 |
|
この回もマウンドに上がった吉見は緩急を使ったピッチングで無失点で切り抜けました。残す攻撃は9回のみとなりましたが、これまでの逆転劇を信じ、最後まで集中して試合に臨みたい! |


井口はこの試合2本目となる安打を左前へ運ぶ!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 三瀬 投手 高橋 【中日選手交代】 レフト・和田→ピッチャー・高橋 ピッチャー・三瀬→レフト・小池 セカンド・井端→岩崎達 |
---|---|---|
1アウト |
投手 高橋聡 1番 西岡 遊飛 0-1からインコース低めのストレートを打ち返し、フラフラと上がった打球はセンター・大島の前に落ちるかという打球だったが素早くバックしたショート・荒木がホームに背を向けながらこれをキャッチした。 |
|
2アウト |
2番 清田 一邪飛 1-3からインコース高めのストレートを打ち上げてしまい、力無いフライをファースト・森野に1塁線際のファールグラウンドでキャッチされてしまった。 |
|
1塁
|
3番 井口 左安 フルカウントからインコースのストレートを引っ張った打球は鋭いゴロとなってあっという間に三遊間を抜けていった! |
|
3アウト |
4番 サブロー 三ゴ 1-0から低めのストレートを打ち返し、打球は難しいバウンドのゴロとなるも勢いよく前進するサード・堂上直にさばかれてしまった。 |
|
投手 高橋 この回からマウンドに上がった高橋を攻め立てていきたいところでしたが、攻撃がつながらず無得点。最終回での爆発に期待しましょう! |


吉見は味方の好守に助けられ無失点に抑える!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 古谷 投手 吉見 【千葉ロッテ選手交代】 代打・今岡→ピッチャー・吉見 キャッチャー・里崎→的場 |
---|---|---|
1アウト |
2番 井端 右飛 1-3からアウトコース低めのストレートを弾き返されるも、右中間に走り込んだライト・サブローがこれをキャッチした。 |
|
1塁
|
3番 森野 右安 0-1から、インコースのスライダーを引っ張られた打球は鋭いゴロで一二塁間を抜けていった。 |
|
2アウト |
4番 和田 左飛 0-2からインコースのスライダーを打ち返され、打球は左中間へ。レフト・清田がこの打球に対し素早い反応を見せると最後は地面スレスレのところでダイビングキャッチを見せた! 清田のファインプレーに客席からは歓声があがる! |
|
3アウト |
5番 堂上 一邪飛 2-0からインコース高めのストレートを打たせ、力無いフライをファースト・金泰均が1塁ファールゾーンでつかんだ。 |
|
この回からマウンドに上がった吉見はバックの守備にもり立てられ、相手打線を無失点に封じました。残る攻撃も少なくなってきましたが、丁寧な攻撃で得点を奪っていきましょう! |


代打で登場した今岡は遊ゴロに倒れる
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 チェン 投手 河原 【中日選手交代】 代打・平田→ピッチャー・河原 サード・森野→ファースト ファースト・ブランコ→サード・堂上直 ライト・野本→英智 |
---|---|---|
1アウト |
6番 金泰均 空三振 2-0からアウトコース低めのスライダーにバットが合わず。 |
|
1塁
|
7番 里崎 四球 フルカウントからアウトコース低めに外れたスライダーを見送った。 |
|
2アウト |
8番 岡田 中飛 1-1からアウトコース高めのストレートを打ち上げてしまい、伸びの無いフライをセンター・大島に捕球されてしまった。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 9番・古谷→代打・福浦 |
||
投手 三瀬 【中日選手交代】 ピッチャー・河原→三瀬 |
||
【千葉ロッテ選手交代】 代打・福浦→代打・今岡 |
||
3アウト |
9番 今岡 遊ゴ 2-1からアウトコース低めのストレートを引っ掛けてしまい、ボテボテのゴロをショート・荒木につかまれるとそのまま2塁ベースカバーに入ったセカンド・井端に送球され1塁ランナー・里崎はフォースアウト。 |
|
試合の流れを変えるべくとっておきの代打・今岡を投入しましたが、得点とはなりませんでした。相手のラッキー7の攻撃を抑え、勢いを生み出していきましょう! |


大島のフライをガッチリと捕球する里崎
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 古谷 4番 和田 左安 1-2からインコース低めのスライダーを弾き返され、打球は鋭いゴロとなって三遊間を抜けていった。 |
---|---|---|
1アウト |
5番 ブランコ 右中本 2-2から真ん中に入ったチェンジアップを振り抜かれた打球は、大きな弧を描きながらグングンと伸び、右中間スタンドの最前列に飛び込んだ。ブランコの日本シリーズ初本塁打で1対12。 ![]() 12
1
![]() |
|
1塁
|
ノーアウト |
6番 野本 中飛 1-1から高めのストレートを打たせ、力無いフライをセンター・岡田が前進してつかんだ。 |
1アウト |
7番 谷繁 四球 0-3からスライダーが高めに抜けてしまった。 |
|
2アウト |
8番 大島 捕飛 2-2からインコースのスライダーを打ち上げさせ、高々と上がったフライをキャッチャー・里崎がホームベース手前でつかんだ。 |
|
【中日選手交代】 9番・チェン→代打・平田 |
||
2塁1塁
|
9番 平田 遊安 1-0からインコース高めのストレートでバットをへし折り、ボテボテのゴロをショート・西岡がキャッチ。しかし、西岡がボールを握り直す間に平田は1塁を駆け抜けた。記録はショート内野安打。 |
|
3アウト |
1番 荒木 中飛 0-1からアウトコースのストレートを打たせフライとなった打球に対し、素早く落下地点に入ったセンター・岡田がこれをつかんだ。 |
|
5回は3者凡退に抑えた古谷でしたが、この回はブランコに被弾し2点を失ってしまいました。このまま終わるわけにはいきません! 何としてでも得点を奪っていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 チェン 投手 チェン・ウェイン 3番 井口 遊ゴ 2-1からアウトコースのスライダーを打ち返すも、ゴロとなった打球はショート・荒木の正面を突いてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 サブロー 空三振 2-2からインコース低めに食い込むスライダーにバットが回ってしまった。 |
|
3アウト |
5番 今江 二飛 2-1からアウトコース低めのストレートに詰まらされ、フラフラと上がったフライをセカンド・井端がキャッチした。 |
|
投手 チェン 2イニングス連続無失点のリズムを攻撃につなげていきたいところでしたが、3者凡退に終わってしまいました。古谷のピッチングで再びリズムを立て直していきましょう! |


テンポの良い投球で3者凡退に封じる古谷
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 小野 投手 古谷 【千葉ロッテ選手交代】 代打・青野→ピッチャー・古谷 |
---|---|---|
1アウト |
1番 荒木 捕邪飛 2-1からインコース高めへの力強いストレートで詰まらせ、高々と上がったフライをキャッチャー・里崎がホームベース付近のファールグラウンドでつかんだ。 |
|
2アウト |
2番 井端 三ゴ 1-0からインコース低めへのストレートを打ち返されるも、ボテボテのゴロをサード・今江がさばいた。 |
|
3アウト |
3番 森野 見三振 2-0からアウトコース低めいっぱいにスライダーが決まった! |
|
この回から登板した3番手・古谷はCS、日本シリーズを通して初登板ながら堂々としたピッチングで3者凡退に抑えました! 古谷の好投を打線のリズムにつなげていきたい!! |


岡田は二塁打を放ち自慢の俊足で2塁を陥れる!
2塁
|
ノーアウト |
投手 チェン 投手 チェン・ウェイン 8番 岡田 右中二 初球、アウトコース低めのスライダーをすくい上げると、打球は飛び込んだライト・野本の前に落ちた! 岡田は自慢の快足で2塁へ到達! |
---|---|---|
投手 チェン 【千葉ロッテ選手交代】 9番・小野→代打・青野 |
||
1アウト |
投手 チェン・ウェイン 9番 青野 空三振 2-0からインコース低めのフォークにバットが合わず。 |
|
2アウト |
1番 西岡 遊ゴ 2-1からアウトコース低めのフォークを打ち返すも、ボテボテのゴロをショート・荒木に定位置で処理されてしまった。2塁ランナー・岡田は3塁へ進塁できず。 |
|
3アウト |
2番 清田 二ゴ フルカウントからアウトコースのストレートを流し打つも、ゴロとなった打球はセカンド・井端の正面を突いてしまった。 |
|
投手 チェン 先頭の岡田が2ベースヒットでチャンスを演出しますが、後続が倒れ無得点。先頭打者は出ているだけに得点につながるあと一本を何としても生み出していきたいところです! |


打たせて取る投球で3者凡退に封じる小野
ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 7番 谷繁 右飛 2-0からアウトコース低めのスライダーを打たせ、平凡なフライをライト・サブローが定位置でキャッチした。 |
---|---|---|
2アウト |
8番 大島 左飛 1-2からインコースへのスライダーを打たせ、レフト線へ走り込む清田がこれをつかんだ。 |
|
3アウト |
9番 チェン 見三振 バッターボックスから離れた位置に立つチェンに対し、2-1から真ん中へストレートを投げ込んだ。 |
|
打線が1点を奪い試合の流れを変えると、小野もそれに応え、この試合初めての3者凡退に抑えました!! ここから得点を大量に重ね、逆転へとつなげていきましょう! |



今江は投手強襲の中前適時打を放つ!
1塁
|
ノーアウト |
投手 チェン 投手 チェン・ウェイン 2番 清田 死球 初球、インコースへのストレートが左ももを直撃してしまった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
3番 井口 左安 2-1からインコースのストレートを弾き返し、糸を引くようなライナーがジャンプするサード・森野の頭上を越えた! |
|
1アウト |
4番 サブロー 中飛 2-1からアウトコースのストレートを打ち返すと、乾いた打球音を残して打球はセンター方向へ。しかし、この打球は右中間へ走り込むセンター・大島にキャッチされてしまった。2塁ランナー・清田はスタートを切っていたためタッチアップは敢行できず。 |
|
5番 今江 中安 2-0からインコースのストレートを打ち返し、鋭いライナーがピッチャー・チェンを襲う。この打球がそのままセンターへ抜けると2塁ランナー・清田が一気に生還し1対10! ![]() 10
1
![]() |
||
2アウト |
6番 金泰均 右飛 1-1からアウトコースのフォークを振り抜き、大きな打球が右中間へ飛ぶもライト・野本にフェンス手前でキャッチされてしまった。 |
|
3アウト |
7番 里崎 見三振 2-1からインコース低めのストレートを見送るも主審の判定はストライク。 |
|
投手 チェン 試合をあきらめない打線は、日本シリーズに強い今江にタイムリーが飛び出し1点を返しました! この1点がドラゴンズ投手陣の壁にヒビを入れ、逆転劇への序章となるはずです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 小野 8番 大島 一ゴ 0-2からインコースのスライダーを打たせ、打球は難しいゴロとなるもファースト・金泰均が体を張ってこれをストップ。金泰均は素早く打球を拾い上げると自らベースに入りアウトに仕留めた。 |
---|---|---|
2塁
|
9番 チェン 左翼二 2-1からアウトコースのスライダーを流し打たれた打球はレフト線いっぱいに入った。ボールが転々とする間に打ったチェンは2塁へ到達。 |
|
3塁1塁
|
1番 荒木 右安 2-1からアウトコース低めのシュートを弾き返され、打球はスライスしながらライト・サブローの前に落ちた。2塁ランナー・チェンは3塁でストップ。 |
|
1塁
|
2アウト |
2番 井端 二ゴ 初球、アウトコース低めのスライダーを打たせ、ボテボテのゴロがセカンド・井口の正面に飛ぶも、井口はこれをファンブルしてしまう。急いで拾い上げた井口は2塁へ送球し1塁ランナー・荒木はフォースアウト。しかし、西岡は素早く1塁へ転送するも間に合わず。その間に3塁ランナー・チェンがホームに還り0対8。 ![]() 8
0
![]() |
2塁1塁
|
3番 森野 四球 1-3からアウトコース高めにスライダーが外れてしまった。 |
|
満塁
|
4番 和田 四球 フルカウントから低めに投じたボールがワンバウンドしてしまった。 |
|
3塁1塁
|
5番 ブランコ 右安 1-1からアウトコース高めのカットボールを芯で捉えられた打球は、あっという間に一二塁間を抜けていった。3塁ランナー、2塁ランナーがともに生還。0対10。1塁ランナー・和田は3塁へ。 ![]() 10
0
![]() |
|
3アウト |
6番 野本 一ゴ 2-1からアウトコースのフォークを打たせ、これが鋭い打球となるもファースト・金泰均がしっかりとキャッチした。 |
|
試合を立て直していきたいところでしたが、この回もドラゴンズの猛攻を止めることができず3失点。しかし試合をあきらめるわけにはいきません。下を向くことなく、積極的に逆転への糸口をつかんでいきましょう! |


岡田は必死な表情で1塁に走るが惜しくもアウトに倒れる
ランナー無し
|
1アウト |
投手 チェン 投手 チェン・ウェイン 8番 岡田 遊ゴ 2-1からの6球目、高めのボールを弾き返すも、高くバウンドした打球をショート・荒木に処理されてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 小野 空三振 2-1から真ん中のストレートにタイミングが合わず。 |
|
3アウト |
1番 西岡 三ゴ 初球、インコースのスライダーを打ち返し、鋭いゴロを放つも、打球はサード・森野の正面を突いてしまった。 |
|
投手 チェン チェンを打ち崩し、点差を詰めていきたいところでしたが、3者凡退で攻撃は終了してしまいました。2回途中から登板した2番手・小野のピッチングで流れを変えていきましょう! |



里崎は好ブロックで森野の本塁突入を阻む!
2塁
|
ノーアウト |
投手 マーフィー 1番 荒木 右安 1-1からインコースのストレートを弾き返され、ライナー性の打球はジャンプするファースト・金泰均の頭上を越えていった。 |
---|---|---|
2塁1塁
|
2番 井端 四球 1-1から1塁ランナー・荒木がスタート。キャッチャー・里崎が素早く送球するも、2塁ベースに入ったショート・西岡は荒木にタッチすることができず。盗塁成功。 |
|
2番 井端 フルカウントから4球粘られた後の11球目、低めに投じたボールが外れてしまった。 |
||
満塁
|
3番 森野 四球 フルカウントからアウトコース高め浮いたストレートを見送られてしまった。 |
|
ここで西本コーチがマウンドに向かい、一呼吸置きます。 |
||
2塁
|
1アウト |
4番 和田 右中二 2-2からの6球目、低めに投じたチェンジアップを振り抜かれ、右中間へ飛んだ大きな打球はワンバウンドでフェンスに到達。3塁ランナー、2塁ランナーがともに還り0対6。しかし続いて本塁を狙った1塁ランナー・森野の生還は許さず、素早い中継プレーでアウトに仕留めた。打った和田は2塁へ到達。 ![]() 6
0
![]() |
投手 小野 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・マーフィー→小野 |
||
2アウト |
5番 ブランコ 空三振 2-2からの6球目、インコースに食い込むシュートで空振りを奪った。 |
|
6番 野本 左安 1-1からインコースへのカットボールを流し打たれ、ライナー性の打球はレフト・清田の前に弾んだ。2塁ランナー・和田の生還を阻止すべく清田はホームへ送球するもこれがバックネット方向へ大きくそれてしまい、0対7。打った野本も2塁へ進んだ。記録はタイムリーヒットと清田のエラー。 ![]() 7
0
![]() |
||
3アウト |
7番 谷繁 三ゴ 2-2からインコースのシュートを打たせ、ボテボテのゴロをサード・今江が定位置からダッシュしてキャッチし、1塁へと送球した。 |
|
これ以上点差を広げられたくないところでしたが、2本のタイムリーで3点を失ってしまいました。点差は広がってしまいましたが、焦ることなく1点ずつ返していきたいところです! |


チーム初安打となる中前安打を放つ金泰均
ランナー無し
|
1アウト |
投手 チェン 投手 チェン・ウェイン 4番 サブロー 一邪飛 2-1からインコース高めのストレートに詰まらされ、フラフラと上がったフライをファースト・ブランコに1塁コーチャーズボックス付近でつかまれてしまった。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 今江 左飛 2-0からインコースのストレートを振り抜くも、打球に伸びはなくレフト・和田にキャッチされてしまった。 |
|
1塁
|
6番 金泰均 中安 フルカウントから4球ファールで粘った後の13球目、インコース高めのストレートを芯でとらえ、打球は弧を描きながらセンター・大島の前に落ちた。金泰均の粘りがチーム初安打を生み出した! |
|
3アウト |
7番 里崎 空三振 2-2からインコースのストレートにタイミングが合わず。 |
|
投手 チェン 2死から金泰均がチーム初安打を生み出しましたが、得点には結びつかず。逆転のためにもこれ以上の失点は避けたいところです。集中して守備に臨みましょう! |


マウンドに向かいマーフィーに声を掛ける西岡
1塁
|
ノーアウト |
投手 マーフィー 1番 荒木 左安 初球、高めに浮いたストレートを打ち返され、ライナー性の打球がレフト・清田の前で弾んだ。 |
---|---|---|
1アウト |
2番 井端 左飛 0-1からアウトコースのチェンジアップで体勢を崩し、フラフラと上がったフライをレフト・清田が定位置で落ち着いてキャッチした。 |
|
3塁1塁
|
3番 森野 中安 2-2からアウトコースのカーブを弾き返され、ライナー性の打球はセカンド・井口の頭上を越えて右中間へ。センター・岡田がこの打球を処理する間に1塁ランナー・荒木は3塁へ進塁・・・。 |
|
2塁1塁
|
4番 和田 中安 0-1から低めのチェンジアップを打ち返されると、痛烈なゴロがセンター・岡田の前へ抜けていった。3塁ランナー・荒木が還り0対1。先制を許してしまう・・・。 ![]() 1
0
![]() |
|
2アウト |
5番 ブランコ 見三振 2-0からインコースいっぱいにストレートが決まった! |
|
満塁
|
6番 野本 二ゴ失 0-1からインコース高めのストレートでバットをへし折り、ボテボテのゴロをセカンド・井口が前進してキャッチ。しかし、送球がわずかにそれてしまう間に野本が1塁を駆け抜けた。記録は井口のエラー。 |
|
7番 谷繁 四球 0-3からインコース低めにストレートが外れてしまった。押し出しで3塁ランナーが還り0対2。 ![]() 2
0
![]() |
||
3塁2塁
|
8番 大島 左翼二 2-1からの5球目、アウトコース高めのストレートを流し打たれた打球は痛烈なゴロとなって3塁線ギリギリを抜けていった。3塁ランナー、2塁ランナーがともに還り0対4。1塁ランナー・谷繁は3塁へ、打った大島も2塁を陥れた。 ![]() 4
0
![]() |
|
3アウト |
9番 チェン 空三振 2-0から高めのストレートで空振りを奪った。 |
|
ナゴヤドーム、日本シリーズともに初登板となったマーフィーは、4本の安打などで4点を失ってしまいました。しかし、試合はまだ始まったばかり! レギュラーシーズン、CSと幾度となく見せた逆転劇をこの試合でも発揮しましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 チェン・ウェイン 1番 西岡 投ゴ 2-0からの4球目、アウトコース低めのストレートに対して当てただけとなったワンバウンドした打球は、ジャンプするピッチャー・チェンのグラブに収まった。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 清田 右飛 2-1からの5球目、インコース低めのストレートを打ち返すも、力無い打球は定位置から前進したライト・野本にキャッチされてしまった。 |
|
3アウト |
3番 井口 遊ゴ 1-2からインコースのストレートに詰まらされ、ボテボテのゴロは前進するショート・荒木に処理された。 |
|
投手 チェン 幸先よく白星をつかんだ昨日の勢いそのままに先制点といきたいところでしたが、ドラゴンズ先発・チェンの前に3者凡退。ナゴヤドーム初見参となるマーフィーの快投でリズムをつかんでいきましょう! |