




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 益田 投手 内 【千葉ロッテ選手交代】 代打・福浦→ピッチャー・内 代打・鈴木→サード 代走・早坂→センター 指名打者・サブロー→レフト レフト・角中→ライト |
---|---|---|
1アウト |
1番 スケールズ 空三振 2-2からの6球目、低めへのカットボールで空振りを奪った! |
|
【オリックス選手交代】 2番・川端→代打・竹原 |
||
2塁
|
2番 竹原 右翼二 0-1から外角へのカットボールをはじき返された打球、ライン際へ飛んでいきフェンスへ到達。打った竹原は2塁へ進んだ。 |
|
2アウト |
3番 後藤 投ゴ 1-1から内角のストレートで詰まらせ、ピッチャー横に飛んだ力の無いゴロをピッチャーが捕球し1塁へ送った。 |
|
2塁1塁
|
4番 李大浩 敬遠 初球からキャッチャーが立ち上がり、敬遠で歩かせ李大浩との勝負を避けた。 |
|
【オリックス選手交代】 1塁ランナー・李大浩→代走・齋藤 |
||
5番 T-岡田 空三振 0-2からの低めへのカットボールでバットを振らせた! |
||
3アウト |
最終回は最近の試合に守護神として起用されている内。得点圏に走者を許しましたが、最後は鋭く変化するカットボールで空振り三振。3対3の引き分けに終わりました。相手に追いつかれての引き分けとなりましたが、気持ちを切り替えて6月最後の試合となる明日の試合に臨んでいきましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 吉野 投手 岸田 【オリックス選手交代】 ピッチャー・吉野→岸田 代打・北川→サード・山崎浩 代走・野中→センター センター・川端→ライト ライト・梶本→キャッチャー・鈴木 |
---|---|---|
1塁
|
6番 今江 四球 3-0からの高めへのストレートをしっかりと見極めた。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1塁ランナー・今江→代走・早坂 |
||
2塁
|
1アウト |
7番 大松 投犠 初球の低めへのストレートをバントで転がし、ピッチャーが打球を処理する間に1塁ランナーが2塁へ進塁。送りバント成功。 |
2アウト |
8番 里崎 三ゴ 0-1からの低めへのスライダーを引っ掛けてしまい、バウンドしたゴロをサードが前進してさばいた。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 9番・岡田→代打・福浦 |
||
2塁1塁
|
9番 福浦 敬遠 3-0からボールを敬遠気味に外され、1塁へ歩いた。 |
|
【千葉ロッテ選手交代】 1番・荻野貴→代打・鈴木 |
||
3アウト |
1番 鈴木 中飛 1-0からの高めへのストレートを打ち上げてしまい、右中間へ飛んでいった打球をセンターにキャッチされた。 |
|
代打攻勢を掛け勝利への執念を見せましたが、あと一本が出ず今日の勝利は消えてしまいました。あとは気持ちを切り替えて9回裏を守り抜き、引き分けに持ち込みましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 薮田 投手 益田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・薮田→益田 代打・岡田→センター センター・荻野貴→ライト |
---|---|---|
2塁
|
6番 バルディリス 右翼二 0-1からの外角へのストレートをはじき返され、ライト方向へ飛んでいった打球がワンバウンドでフェンス到達。打ったバルディリスは2塁へ。 |
|
【オリックス選手交代】 2塁ランナー・バルディリス→代走・野中 |
||
3塁
|
1アウト |
7番 大引 投犠 初球、真ん中へのストレートをバントで転がされた。打球はピッチャーが前進して処理する間に2塁ランナーは3塁へ。送りバント成功。 |
【オリックス選手交代】 8番・伊藤→代打・北川 |
||
ランナー無し
|
2アウト |
8番 北川 右犠飛 0-1からの外角へのストレートを流し打たれると、滞空時間の長い打球がライト方向へ飛んでいってしまう。これをライトがフェンス手前でキャッチした瞬間に3塁ランナーがタッチアップでスタート。犠牲フライとなり3対3。 ![]() 3
3
![]() |
3アウト |
9番 梶本 二ゴ 初球の外角低めへのシンカーを引っ掛けさせ、力無いゴロをセカンドが落ち着いてさばいた。 |
|
6月22日以来と久々の登板となった益田でしたが、北川に痛恨の犠牲フライを許し、同点に追いつかれてしまいました。9回の攻撃で得点を奪い、何としても勝ち越したい! |


荻野貴は犠打をしっかり決めて好機を拡大!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 塚原 投手 香月 【オリックス選手交代】 ピッチャー・塚原→香月 代打・梶本→ライト ライト・川端→センター |
---|---|---|
【千葉ロッテ選手交代】 9番・清田→代打・岡田 |
||
1塁
|
9番 岡田 死球 1-0から内角に投じられたストレートが腰を直撃した。 |
|
2塁
|
1アウト |
1番 荻野貴 投犠 0-1からの低めへのストレートをバントで転がし、ピッチャーに打球を処理される間に1塁ランナーは2塁へ進塁。送りバント成功! |
3塁1塁
|
2番 根元 右安 2-2からの低めへのチェンジアップを巧みにミートすると、打球はあっという間に一二塁間を破っていった! 2塁ランナーは3塁でストップ。 |
|
2アウト |
3番 井口 中飛 初球、内角のシュートを打ち上げてしまい、高々と上がった打球はセンターに前進しながらキャッチされた。3塁ランナーは動けず。 |
|
満塁
|
4番 サブロー 四球 フルカウントからの6球目、内角へのシュートをしっかりと見極めた! |
|
投手 吉野 【オリックス選手交代】 ピッチャー・香月→吉野 |
||
3アウト |
5番 角中 三ゴ 1-2から内角のシュートに腕をたたんでたたきつけるも、力の無いゴロをサードにおさえられ、そのまま3塁ベースを踏まれてしまった。 |
|
勝利に大きく近づけるべく、満塁のチャンスを演出し好調・角中を迎えましたが、相手の継投策の前に得点を挙げることはできませんでした。相手の反撃をしっかりと断ち切り、勝利をこの手につかみましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 グライシンガー 投手 薮田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・グライシンガー→薮田 |
---|---|---|
【オリックス選手交代】 9番・中村→代打・梶本 |
||
1アウト |
9番 梶本 空三振 0-2からの6球目、外角やや低めへのチェンジアップでタイミングを外した! |
|
2アウト |
1番 スケールズ 中飛 2-2からの6球目、やや低めへのストレートをはじき返されるも、センターが前進して打球をキャッチした。 |
|
1塁
|
2番 川端 死球 1-2からの5球目、抜けたフォークボールが左腕に当たってしまった。 |
|
2塁1塁
|
3番 後藤 中安 1-2からの5球目、外角へのチェンジアップをはじき返され、打球はセンター前へ飛んでいった。 |
|
4番 李大浩 中安 初球の外角へのストレートをミートされた打球は、ライナーとなってセンター前に運ばれてしまった。2塁ランナーがホームインし3対2。 ![]() 2
3
![]() |
||
3アウト |
5番 T-岡田 空三振 2-2からの6球目、低めへのチェンジアップでバットが空を切った! |
|
グライシンガーの後を受けてマウンドに上がった2番手・薮田。タイムリーこそ許しましたが同点は許しませんでした! ジリジリと追い上げられていますが、8回表は何としても相手を突き放すダメ押し点を挙げてほしいところ! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 塚原 4番 サブロー 四球 フルカウントからの7球目、外角へのストレートを見極め、フォアボールを選んだ! |
---|---|---|
1アウト |
5番 角中 二直 初球、外角のフォークボールを引っ張るも、鋭い打球はセカンドのほぼ正面へと飛んでいくライナーとなってしまった。 |
|
2塁
|
2アウト |
6番 今江 三ゴ 0-1からの外角低めのフォークボールを引っ掛けると、高くバウンドした打球を前進したサードに処理された。その間に1塁ランナーは2塁へ。 |
2塁1塁
|
7番 大松 四球 3-0から外角へ敬遠気味にボールを外された。 |
|
3アウト |
8番 里崎 一邪飛 3-1からのやや低めへのストレートを打ち上げてしまい、高々と打ち上がった打球はフェンス手前でファーストにキャッチされた。 |
|
サブローのこの試合3つ目のフォアボールを皮切りに得点圏にランナーを進め、そろそろ塚原を捉えたいところでしたが、あと一本が出ず無得点となりました。相手のラッキー7を無失点に抑え、一気に勝利へと近づけていきたいところです! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 グライシンガー 4番 李大浩 三ゴ 1-2からの外角低めへのカーブで引っ掛けさせ、サードが3塁横にバウンドしていった打球を落ち着いてさばいた。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 T-岡田 一ゴ 0-1からのやや外角高めへのチェンジアップでタイミングを外し、ボテボテのゴロとなった打球はファーストが待ってつかみ、そのまま1塁を踏んだ。 |
|
1塁
|
6番 バルディリス 右安 1-2からの外角低めへのカーブを流し打たれ、打球はライトの前へ飛んでいった。 |
|
2塁1塁
|
7番 大引 一ゴ失 0-1からの外角へのストレートを打たせた打球は、ファーストが1塁ベース付近でボールをはじく。ファウルゾーンへ転がったボールをカバーに入ったピッチャーが急いでつかみ1塁へトスするがそれてしまった。ファーストにエラーが記録された。 |
|
3アウト |
8番 伊藤 空三振 2-2からの6球目、やや内角へのチェンジアップにバットが空を切った! |
|
バファローズに流れが若干傾きつつある中、この回も得点圏にランナーを許してしまったグライシンガーは粘りの投球を見せ、リードを守り抜きました! |


根元は左前安打を放ち好機を演出!
1塁
|
ノーアウト |
投手 塚原 8番 里崎 四球 3-1からの外角高めへのストレートを見極めて出塁。 |
---|---|---|
1アウト |
9番 清田 捕バゴ 初球、低めへのストレートをバントで転がそうとするも、本塁付近で高く弾んだ打球が清田の顔に当たってしてしまい、アウトとなってしまった。 |
|
2アウト |
1番 荻野貴 遊ゴ 1-2からの高めへのストレートに差し込まれると、力無いゴロをショートが前進してつかみ、2塁へトスされてしまう。さらに1塁へ転送されるも、荻野貴の足が勝り悠々とセーフとなった。 |
|
2塁1塁
|
2番 根元 左安 2-1から1塁ランナーがスタート。外角高めへのストレートをうまくおっつけた打球は、三遊間を破っていった。レフトがやや前に守っていたため、1塁ランナーは2塁でストップ。根元はこのヒットで13試合連続ヒット! |
|
3アウト |
3番 井口 二ゴ 0-1からの高めへのストレートを流し打つも、打球はセカンドのほぼ正面へと転がっていくゴロとなってしまった。 |
|
すぐさま失点を取り返すべくフォアボールとヒットで2塁までランナーを進めましたが、塚原を攻略することができず無得点に終わりました。 |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 グライシンガー 7番 大引 左中本 フルカウントからの8球目、やや低めへのストレートを引っ張られると、打球は大きな弧を描きそのまま左中間スタンドに吸い込まれてしまった。大引の2号ソロで3対1。 ![]() 1
3
![]() |
---|---|---|
1アウト |
8番 伊藤 三邪飛 1-0からの高めへのストレートを打ち上げさせ、高く打ち上がった打球は3塁ファウルゾーンでサードがキャッチした。 |
|
2アウト |
9番 中村 空三振 1-2からの外角低めへのカットボールで空振りを奪った! |
|
1塁
|
1番 スケールズ 中安 3-1からの外角低めへのストレートをはじき返されると、打球はセンターの前へ飛んでいった。 |
|
2塁1塁
|
2番 川端 中安 0-2からの外角低めへのカットボールを振り抜かれた打球は、鋭いライナーとなってセンターの前で弾んだ。 |
|
ここで西本コーチがマウンドへ向かい、一呼吸置きます。 |
||
3アウト |
3番 後藤 左飛 1-1からの外角低めへのチェンジアップで打ち上げさせ、打球はレフトがほぼ定位置でつかんだ。 |
|
グライシンガーは先頭の大引にソロホームランを許してしまい、その後も得点圏にランナーを進められてしまいましたが、粘り強く投げ続け最少失点でこのピンチを切り抜けました。点を取られたらすぐさま取り返し、再び流れをこちらに引き寄せましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 塚原 5番 角中 三ゴ 1-1からの高めへのフォークボールを打ち返すも、力無く三遊間に転がっていった打球をサードに処理された。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 今江 中飛 0-1からのやや外角低めへのスライダーをはじき返すも、打球に伸びが足りず少し後ろに下がったセンターにキャッチされた。 |
|
3アウト |
7番 大松 空三振 1-2からの内角低めへ落ちるフォークボールにバットが合わず。 |
|
流れをグッと引き寄せる中押し点を挙げたいところでしたが、この試合初めて3者凡退に終わってしまいました。こちらも負けじとバファローズ打線を3人で締め、流れを渡さないようにしたい! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 グライシンガー 3番 後藤 二飛 1-1からの高めへのチェンジアップで打ち上げさせると、ライト線際に飛んでいった打球をセカンドが懸命に追いかけキャッチした。 |
---|---|---|
2アウト |
4番 李大浩 見三振 0-2からの6球目、外角いっぱいへのストレートがズバッと決まった。 |
|
1塁
|
5番 T-岡田 三ゴ失 0-1からの外角へのストレートを流し打たれると、サードが打球をおさえることができずレフト前へ転がっていった。記録はサードのエラー。 |
|
3アウト |
6番 バルディリス 二ゴ 1-0からの外角へのカットボールを流されるも、やや詰まり気味の打球をセカンドがゆっくりと回り込みさばいた。 |
|
味方のミスにも動じることなくボールを投げ込むグライシンガーは、この回も相手の反撃を許さずしっかりと無失点で切り抜けて見せました! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 井川 投手 塚原 【オリックス選手交代】 ピッチャー・井川→塚原 |
---|---|---|
1塁
|
1番 荻野貴 左飛失 初球、外角へのストレートを引っ張り、打球はレフトのほぼ定位置へ飛んでいくも、前進したレフトのグラブからボールがこぼれた。記録はレフトのエラー。 |
|
2塁
|
1アウト |
2番 根元 投犠 初球のやや低めへのストレートをバントでマウンドの前へ転がし、ピッチャーが打球を処理する間に1塁ランナーは2塁へ進んだ。送りバント成功。 |
2アウト |
3番 井口 空三振 2-2からの低めへのフォークボールにバットが空を切ってしまった。 |
|
3アウト |
4番 サブロー 右飛 1-0からのやや外角へのストレートを打ち返したが、右中間へ飛んでいった打球をライトにキャッチされた。 |
|
相手のミスに付け込むと、送りバントで手堅くランナーを進めて追加点のチャンスを演出。しかしここは塚原の前にタイムリーを放つことはできませんでした。 |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 グライシンガー 8番 伊藤 遊飛 2-2からの内角高めへのストレートで詰まらせ、2塁後方へ飛んでいった打球をショートがゆっくりと落下点に入りつかんだ。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 中村 中飛 初球、高めのカットボールで打ち上げさせ、やや左中間寄りに高々と打ち上がった打球をセンターが落ち着いてキャッチした。 |
|
1塁
|
1番 スケールズ 四球 フルカウントからの6球目、外角低めへ投じたチェンジアップを見送られた。 |
|
3アウト |
2番 川端 空三振 0-2からの4球目、内角高めへのストレートで空振りを奪った。 |
|
2アウトからフォアボールを許したものの、グライシンガーは安定した投球を継続しバファローズ打線を無失点に抑えました! |



大松が追加点となる適時二塁打を放つ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 井川 3番 井口 中飛 1-0からのやや外角低めへのカーブを流し打つと、大きな飛球が右中間へ飛んでいったが、フェンス手前でセンターにキャッチされた。 |
---|---|---|
1塁
|
4番 サブロー 四球 3-1からの低めへのスライダーをしっかりと見極めた。 |
|
3塁
|
5番 角中 左中三 1-2からの5球目、外角へのストレートを流し打つと、鋭い打球がジャンピングキャッチを試みるショートの頭上を越えた! 打球はそのまま左中間を破りフェンスに到達! その間に1塁ランナー・サブローが懸命に走りホームイン! 1対0! 打った角中も3塁へ滑り込んだ! ![]() 0
1
![]() |
|
2塁
|
2アウト |
6番 今江 遊ゴ フルカウントからの7球目、高めへのチェンジアップをたたくも、前進守備を敷いていたショートのほぼ正面へと転がるゴロとなってしまい、バックホームされた。3塁ランナーが三本間で挟まれ、最後はショートにタッチされた。その間に打った今江は2塁へ進んだ。 |
7番 大松 右翼二 3-1からの高めへの抜けたストレートを引っ張ると、鋭い打球がライト方向へ飛んでいきそのままフェンスに到達! 2塁ランナーがホームインし2対0! 打った大松も2塁を陥れた! 大松はこれで4試合連続となる打点を挙げた! ![]() 0
2
![]() |
||
1塁
|
8番 里崎 右安 フルカウントからの6球目、外角へのストレートを流し打つと、打球は横っ跳びでおさえようとするセカンドの横を破りライト前へ転がっていった! 2塁ランナーがホームに生還し3対0! ![]() 0
3
![]() |
|
3アウト |
9番 清田 二ゴ 2-2からの7球目、内角へのストレートに詰まらされ、2塁ベースの横に飛んでいった打球はセカンドにさばかれた。 |
|
サブローが2打席連続となるフォアボールで出塁すると、角中、大松、里崎にタイムリーが飛び出し一挙に3点を先制しました! 打線の援護を受けたグライシンガーの快投でバファローズ打線を封じ込め、試合の主導権を完全に握っていきたいところです! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 グライシンガー 5番 T-岡田 空三振 2-2からの外角へのチェンジアップで空振りを奪った。 |
---|---|---|
2アウト |
6番 バルディリス 三ゴ 1-2からの外角へのカーブを引っ掛けさせ、3塁線寄りの位置へバウンドしていった打球をサードが落ち着いてさばいた。 |
|
3アウト |
7番 大引 右飛 0-2からの高めへのストレートをおっつけられるも、ライトがやや後ろに下がって打球をつかんだ。 |
|
打線の粘りに応えるかのように、グライシンガーはバファローズの攻撃を3人で締め、味方の援護を待ちます! そろそろその力投に応える先制点をプレゼントしてあげたい! |

1塁
|
ノーアウト |
投手 井川 7番 大松 死球 1-0からの内角へ投じられたストレートが大松のユニフォームをかすめた。 |
---|---|---|
1アウト |
8番 里崎 右飛 2-2からの6球目、外角高めへのストレートを打ち上げてしまい、打球をライトにゆっくりと前進しながらキャッチされた。 |
|
2塁1塁
|
9番 清田 左安 2-2から3球粘った後の8球目、低めへのスライダーに食らいつくと、打球は三遊間を抜けレフト前へ転がっていった! |
|
3塁2塁
|
2アウト |
1番 荻野貴 遊飛 1-2からの5球目、低めへのチェンジアップを打ち上げてしまい、高く上がった打球は後退したショートにキャッチされた。 |
3アウト |
2番 根元 左邪飛 1-0からの低めへのチェンジアップをキャッチャーがはじき1塁ベンチの方へと転がっていった。その間にランナーがそれぞれ進塁。記録はワイルドピッチ。 |
|
2番 根元 2-0からの高めへのストレートを打ち上げてしまい、打球はレフトがライン方向へ追い掛けながらキャッチした。 |
||
この回も得点圏に走者を進めながら得点を挙げることはできませんでしたが、井川に20球以上投げさせるなど粘り強い攻撃を続けています! これを継続して攻略の糸口を見いだしていきましょう! |


グライシンガーは落ち着いた投球でピンチを切り抜ける!
2塁
|
ノーアウト |
投手 グライシンガー 1番 スケールズ 左越二 1-1からの低めへのストレートを流し打たれると、打球が伸びワンバウンドでフェンスに直撃。スケールズは2塁へ。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 川端 一犠 0-1からの外角高めへのカットボールをバントで1塁側へ転がされ、前進したファーストが打球を処理する間に2塁ランナーは3塁へ。送りバント成功。 |
2アウト |
3番 後藤 一ゴ 1-2からの5球目、外角へのチェンジアップで引っ掛けさせると、ファーストが素早く打球に回り込む。そのままファーストが3塁ランナーを目でけん制し、ベースを踏んだ。3塁ランナーは動けず。 |
|
3アウト |
4番 李大浩 三ゴ 2-1からのやや高めへのストレートを引っ張られるも、打球はサードのほぼ正面へと転がっていくゴロとなった。 |
|
立ち上がりを攻められ、3塁までランナーを進められたグライシンガーでしたが、落ち着いて後続を打ち取り、無失点で切り抜けるまずまずの立ち上がりを見せました! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 井川 1番 荻野貴 空三振 1-2からの低めへのスライダーにバットを止めたが、スイングの判定を取られた。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 根元 二ゴ 1-1からのやや内角へのストレートに詰まらされ、打球は回り込んだセカンドに処理された。 |
|
2塁
|
3番 井口 右中二 初球のやや外角へのストレートを流し打つと、打球が右中間を破りフェンスに到達! 打った井口は2塁を陥れた! |
|
2塁1塁
|
4番 サブロー 四球 フルカウントからの7球目、内角低めへのスライダーを見極めフォアボールを選んだ。サブローはこれで21試合連続出塁を記録! |
|
満塁
|
5番 角中 四球 フルカウントからの7球目、外角低めへのスライダーを見送り出塁した。 |
|
3アウト |
6番 今江 投ゴ 0-2からやや高めへのストレートに詰まらされ、力無いゴロはピッチャーのほぼ正面へとバウンドしていった。 |
|
初回から井川に25球を投げさせ、満塁のチャンスを生み出すなど果敢に攻め立てた打線でしたが、無得点に終わってしまいました。まずは相手の初回の攻撃を3者凡退に締め、リズムを作りたいところです! |