




ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 平野佳 投手 岸田 【オリックス選手交代】 ピッチャー・平野→岸田 ライト・スケールズ→センター・駿太 センター・川端→ライト |
---|---|---|
1アウト |
2番 鈴木 見三振 1-2から外角のストレートに手が出なかった。 |
|
2アウト |
3番 井口 左飛 2-0から真ん中のストレートを振り抜いた打球は、痛烈な当たりとなって左中間へ飛んでいくも、落下点に入ったレフトにおさえられてしまった。 |
|
4番 ホワイトセル 一ゴ 1-0から内角のストレートを引っ張った打球は、低いゴロとなりファーストが捕球。自らベースを踏まれてしまった。 |
||
今日2安打の2番・鈴木からの攻撃で反撃したいところでしたが、相手守護神・岸田の前に3者凡退と阻まれ試合終了。4対7で敗れ悔しい連敗を喫しました。 |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 薮田 投手 カルロス・ロサ 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・薮田→カルロス・ロサ 代打・福浦→キャッチャー・金澤 |
---|---|---|
1アウト |
9番 大引 右飛 1-0から外角のストレートで打ち上げさせ、高々と上がった打球は右中間でライトがキャッチした。 |
|
2アウト |
1番 川端 空三振 1-2から内角高めのストレートでバットを振らせた! |
|
3アウト |
2番 スケールズ 空三振 1-2から外角低めのフォークボールで空振りを奪った! |
|
6番手・カルロス・ロサは2三振を奪うなど3者凡退に仕留めました! さぁ、9回表の攻撃です。今こそマリーンズ打線お家芸のつなぐ攻撃を展開し、試合を一気にひっくり返しましょう! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 平野佳 【オリックス選手交代】 代走・野中→レフト・中村 レフト・T-岡田→ファースト |
---|---|---|
1塁
|
7番 サブロー 左安 フルカウントからの9球目、真ん中のストレートを振り抜いた打球は、瞬く間に三遊間を破りレフト前へ抜けていった! |
|
【千葉ロッテ選手交代】 8番・田中→代打・福浦 |
||
1アウト |
8番 福浦 空三振 2-2から外角へ投じられたストレートに振り遅れてしまった。 |
|
2アウト |
9番 岡田 二ゴ 0-1から真ん中のフォークボールを引っ掛けてしまい、ボテボテのゴロとなった打球はセカンドが捕球し2塁ベースカバーに入ったショートへ送球。1塁ランナーがフォースアウト。ボールを受けたショートは1塁へ投げられず。 |
|
3アウト |
1番 荻野貴 遊ゴ 1-2から真ん中のストレートをたたいた打球は、平凡なゴロとなりショートの正面に転がってしまった。 |
|
福浦を代打に送り込むなど勝負を仕掛けてきましたが、平野の前に無得点となりました。8回裏をしっかりと抑えて、9回表の攻撃に全力を注ぎたいところです! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 南 投手 大谷 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・南昌輝→大谷 |
---|---|---|
1アウト |
2番 スケールズ 一ゴ 1-1から真ん中のストレートを打たせた打球は、ボテボテのゴロとなりファーストが1塁ベース付近で捕球。そのままベースを踏んだ。 |
|
1塁
|
3番 後藤 中安 2-1から内角のストレートで詰まらせ、2塁ベース後方へ上がった打球はショートが追いつく。しかしボールは差し出したグラブをはじいてしまった。記録はヒットとなった。 |
|
2塁1塁
|
4番 李大浩 中安 2-2から外角のカーブをはじき返され、打球は鋭い当たりとなってセンター前へ飛んでいった。 |
|
3塁2塁
|
5番 T-岡田 右翼二 2-2から内角低めのスライダーを引っ張られ、痛烈な当たりとなった打球はライト線沿いへ飛んでいき、ワンバウンドでフェンスに到達。2塁ランナーが生還し4対5。1塁ランナーは3塁へ、打ったT-岡田は2塁へ進んだ。 ![]() 5
4
![]() |
|
【オリックス選手交代】 3塁ランナー・李大浩→代走・野中 |
||
3塁1塁
|
6番 バルディリス 中安 2-1から外角低めのストレートをはじき返された打球は、球足の速い当たりとなり二遊間を破りセンター前へ。3塁ランナーがホームインし4対6。2塁ランナーは3塁を回ったところでストップ。 ![]() 6
4
![]() |
|
2塁1塁
|
7番 竹原 右安 1-1から高めのシュートをおっつけられ、ライナーとなった打球はセカンドの頭上を破りライト前へ抜けていった。3塁ランナーが生還し4対7。 ![]() 7
4
![]() |
|
【オリックス選手交代】 1塁ランナー・竹原→代走・縞田 |
||
投手 薮田 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・大谷→薮田 |
||
3アウト |
8番 伊藤 二併 0-2から外角のストレートを打たせた打球は、低いゴロとなりセカンドが捕球し2塁ベースカバーに入ったショートへ送球。1塁へ転送し4-6-3のダブルプレーとなった。 |
|
今シーズン、ここまで好投を見せてきた大谷でしたが集中打を浴び点差は3点となりました。後を受けた薮田はダブルプレーに打ち取り、通算500試合登板を達成。ベンチに戻る際に花束を受け取ります。 |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 小松 1番 荻野貴 死球 2-2からすっぽ抜けたフォークボールが左腕に当たった。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 鈴木 右安 初球、1塁ランナーがスタート。鈴木はバントの構えからヒッティングに切り替えるも空振りしてしまう。キャッチャーが2塁へ送球し荻野貴のスライディングも及ばずアウトとなってしまった。盗塁失敗。 |
|
2番 鈴木 フルカウントから真ん中のストレートをたたいた打球は、低いゴロとなって一二塁間をきれいに破りライト前へ抜けていった! |
||
2アウト |
3番 井口 空三振 2-2から真ん中低めのフォークボールにバットが回ってしまった。 |
|
投手 中山 【オリックス選手交代】 ピッチャー・小松→中山 |
||
3塁2塁
|
4番 ホワイトセル 中安 0-2から高めのカーブをはじき返し、打球は詰まりながらもセンター前でポトリと落ちた! |
|
満塁
|
5番 角中 四球 初球、内角に投じられたスライダーをキャッチャーが後ろにそらした。その間にランナーがそれぞれ進塁。記録はワイルドピッチ。 |
|
5番 角中 3-0から大きく手前でバウンドしたボールを見送った。 |
||
投手 平野佳 【オリックス選手交代】 ピッチャー・中山→平野 |
||
3アウト |
6番 今江 二ゴ 初球、内角のストレートに差し込まれ、力無く転がった打球はセカンドがワンバウンドで捕球し1塁へ送球。今江は1塁へ駆け抜けるも及ばなかった。 |
|
相手投手の乱調から満塁と勝ち越しのチャンスを作りましたが、得点とはなりませんでした。8回表も再び得点のチャンスを作っていきたい! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 橋本 投手 南 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・橋本→南昌輝 |
---|---|---|
1塁
|
5番 T-岡田 右安 1-2から真ん中低めのフォークボールを引っ張られ、一二塁間に転がった打球は追いかけるセカンドの横を破りライト前へ。 |
|
3塁2塁
|
6番 バルディリス 右翼二 1-1から外角のストレートをおっつけられた打球は、大きな当たりとなりライト線近くで弾みワンバウンドでフェンスに到達。1塁ランナーは3塁へ、打ったバルディリスは2塁へ進んだ。 |
|
満塁
|
7番 竹原 四球 3-0からキャッチャーが大きく外に外し、満塁策で1塁へ歩かせた。 |
|
ここで西本投手コーチがマウンドへ向かい、満塁のピンチを迎えた南昌輝に助言を与えます。 |
||
1アウト |
8番 伊藤 見三振 1-2から外角いっぱいに投じたストレートでバットを出させなかった! |
|
2アウト |
9番 大引 空三振 2-2から高めのストレートでねじ伏せた! |
|
3アウト |
1番 川端 右飛 1-0から外角のフォークボールを打ち上げさせ、フラフラと上がった打球はライトが落下点に入った! |
|
3番手・南昌輝は無死満塁と最大の危機を迎えましたが、伊藤、大引を連続三振、川端をライトフライに打ち取りピンチを脱出! 地元・関西で粘り強いピッチングを披露します! |

ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 西勇 投手 小松 【オリックス選手交代】 ピッチャー・西→小松 |
---|---|---|
1アウト |
7番 サブロー 右飛 初球、外角のストレートをおっつけた打球は、平凡なフライとなり少し後退したライトに捕球された。 |
|
2アウト |
8番 田中雅 遊ゴ 2-0から内角のストレートに差し込まれ、ボテボテのゴロとなった打球はショートの正面に転がった。 |
|
3アウト |
9番 岡田 三ゴ 0-1から低めのフォークボールが止めたバットに当たり、力の無いゴロとなった打球は前進したサードに処理された。 |
|
下位打線からの攻撃で2番手・小松を攻略したいところでしたが、難なく3人で攻撃が終わりました。小松のボールを見極め、勝ち越しに向けての強烈な一振りを浴びせたいところです! |


一打勝ち越しのピンチを切り抜けた橋本!
ランナー無し
|
ノーアウト |
投手 上野 投手 橋本 【千葉ロッテ選手交代】 ピッチャー・上野→橋本 |
---|---|---|
1アウト |
9番 大引 三ゴ 初球、外角のチェンジアップを打たせた打球は、平凡なゴロとなりサードが落ち着いて処理した。 |
|
2アウト |
1番 川端 遊ゴ 2-1から外角のストレートを引っ張られ、力の無いゴロとなった打球はショートが軽快にさばき、1塁へ送った。 |
|
1塁
|
2番 スケールズ 四球 フルカウントから外角低めに投じたチェンジアップを見送られてしまった。 |
|
2塁1塁
|
3番 後藤 遊ゴ失 1-2から外角のチェンジアップをはじき返され、痛烈な当たりとなった打球はショートがワンバウンドで捕球しようとするも、体に当たりボールを前へはじいてしまった。記録はショートのエラー。 |
|
3アウト |
4番 李大浩 中飛 初球、高めのスライダーをはじき返された打球は、鋭い当たりとなって飛んでいくがセンターが前進しておさえた。 |
|
上野に代わりマウンドへ上がったのは2番手・橋本。得点圏にランナーを背負いましたが、前の打席で2ランを放った李大浩をセンターフライに打ち取り無失点で終えました! 試合はちょうど折り返し地点。ここで一度気持ちを切り替え、試合後半に向けて士気を高めていきましょう! |



角中が同点適時二塁打を放つ!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西勇 1番 荻野貴 投直 初球、内角のスライダーをはじき返すも、打球は詰まった当たりとなりピッチャーにおさえられた。 |
---|---|---|
1塁
|
2番 鈴木 四球 3-1から低く外れたストレートを見送った。 |
|
2塁1塁
|
3番 井口 左安 2-1から外角のストレートを引っ張った打球は、低い当たりとなって三遊間を破りそのままレフト前へ! 井口はこれで9試合連続出塁! |
|
2アウト |
4番 ホワイトセル 右飛 2-2から内角のスライダーを打ち上げてしまい、フラフラと上がった打球はライトにおさえられた。浅いフライとなったため、2塁ランナーはスタートできず。 |
|
3塁2塁
|
5番 角中 右翼二 2-1から内角のスライダーを強くたたいた打球は、球足の速い当たりとなり飛び込んだファーストの横を破りライト線を転がっていった! 2塁ランナーが生還し4対4の同点! 1塁ランナーは3塁へ、打った角中は2塁へ進んだ! ![]() 4
4
![]() |
|
3アウト |
6番 今江 中飛 0-1から外角のチェンジアップを振り抜いた打球は、鋭いライナーとなって飛んでいくも落下点に入ったセンターに捕球された。 |
|
2アウト1,2塁のチャンスで打席に入ったのは5番・角中。その角中は1塁線を痛烈に破るタイムリー2ベースを放ち同点に追いつきました! 打撃戦となっている今日の試合。6回表も得点を奪って勝ち越したいところです! |


2塁
|
ノーアウト |
投手 上野 2番 スケールズ 右中二 フルカウントから外角のスライダーを引っ張られ、大きな当たりとなった打球は右中間へ飛んでいく。ライトが追いつくもグラブからボールがこぼれてしまった。その間に打ったスケールズは2塁へ。 |
---|---|---|
1塁
|
1アウト |
3番 後藤 投ゴ 1-1から高めのストレートをはじき返され、強い当たりとなった打球はピッチャーがワンバウンドで捕球。2塁ランナーが飛び出しているのを見て二三塁間で2塁ランナーを挟み、最後はセカンドがタッチした。 |
ランナー無し
|
4番 李大浩 左本 初球、甘く入った真ん中のストレートを振り抜かれ、打球は大きな放物線を描きそのままレフトスタンドへ飛び込んでいった。李大浩の19号2ランで3対2。 ![]() 2
3
![]() |
|
1塁
|
5番 T-岡田 右安 1-1から外角のストレートを引っ張られた打球は、球足の速い当たりとなりセカンドの横を破りライト前へ抜けていった。 |
|
2アウト |
6番 バルディリス 左飛 2-0から外角のストレートをすくい上げられ、滞空時間の長い当たりとなった打球は左中間のウォーニングゾーン手前で後退したレフトがキャッチした。 |
|
ランナー無し
|
7番 竹原 中本 2-1から真ん中低めのスライダーを振り抜かれた打球は、大きな当たりとなってそのままフェンスを越えていった。竹原の4号2ランで3対4。 ![]() 4
3
![]() |
|
3アウト |
8番 伊藤 右飛 1-1から外角のストレートをおっつけられ、ライト線際へ飛んでいった打球は追いかけるライトがフェンス手前で捕球した。 |
|
上野は李大浩に2ランを打たれ1点差とされると、竹原に逆転の2ランを浴び試合をひっくり返されてしまいました。1番・荻野貴から始まる好打順ですかさず打線が逆転し、再び試合をリードしたいところです! |


2塁
|
ノーアウト |
投手 西勇 5番 角中 中二 0-1から外角のチェンジアップを捉えた打球は、痛烈な当たりとなって追いかけるセンターの頭上を越えフェンス手前で大きく弾んだ! ボールがフェンスを越えたため、エンタイトル2ベースヒットとなった。 |
---|---|---|
1アウト |
6番 今江 空三振 フルカウントから2球粘った後の9球目、内角のストレートに中途半端なスイングをしてしまった。 |
|
1塁
|
7番 サブロー 中安 1-2から真ん中のストレートをはじき返した打球は、鋭いライナーとなって瞬く間にセンター前へ飛んでいった! 2塁ランナーが生還し3対0! ![]() 0
3
![]() |
|
2アウト |
8番 田中雅 空三振 0-2から外角のスライダーに誘い出されてしまった。 |
|
3アウト |
9番 岡田 遊ゴ 0-1から真ん中のスライダーをはじき返し、打球は強い当たりとなるもショートがワンバウンドで捕球。2塁ベースカバーに入ったセカンドへ送られ1塁ランナーがフォースアウト。 |
|
角中がエンタイトル2ベースで出塁すると、サブローがセンター前へタイムリーを放ちすかさず追加点を奪いました! 序盤は投打がかみ合った試合展開で優位に進めています! |


ランナー無し
|
1アウト |
投手 上野 8番 伊藤 遊ゴ 1-1から外角のストレートを引っ張られた打球は、高いバウンドとなりショート・鈴木がジャンプしながら捕球。送球はワンバウンドとなるもファースト・ホワイトセルが巧みなミットさばきで処理した。 |
---|---|---|
2アウト |
9番 大引 見三振 フルカウントから外角いっぱいに投じたストレートがズバッと決まった! |
|
3アウト |
1番 川端 三ゴ 1-1から外角のスライダーでバットの芯を外し、平凡なゴロとなった打球はサードが捕球。丁寧に1塁へ送球した。 |
|
上野は危なげないピッチングを展開し2イニング連続の3者凡退。尻上がりに調子を上げていきます! 3回に続き西を打ち崩し、リードを広げていきたいところです! |



先制打となるプロ入り初の三塁打を放つ鈴木!
ランナー無し
|
1アウト |
投手 西勇 9番 岡田 左飛 初球、外角のストレートをおっつけた打球は、鋭いライナーとなるもレフトに捕球された。 |
---|---|---|
1塁
|
1番 荻野貴 遊安 初球、内角のストレートを引っ張り、球足の速い当たりとなった打球は三遊間の深い位置でショートが逆シングルで捕球。1塁へ送球するが荻野貴の俊足が勝った! 荻野貴はこれで5試合連続ヒット! |
|
3塁
|
2番 鈴木 右中三 初球、真ん中低めのストレートをすくい上げ、大きな当たりとなった打球は右中間にワンバウンドで到達。1塁ランナー・荻野貴は3塁を蹴ってホームイン! 1対0! 打った鈴木は3塁へ! 鈴木はプロ入り初の3ベースヒットを放ち、4試合連続ヒットとなった! ![]() 0
1
![]() |
|
ランナー無し
|
2アウト |
3番 井口 中犠飛 フルカウントから外角のスライダーに泳がされた打球は、高々と上がりセンターが捕球。3塁ランナーがタッチアップで本塁を狙う。センターがバックホームし本塁上でクロスプレーとなるも、滑り込んだ鈴木のベースタッチが早くホームイン! 2対0! ![]() 0
2
![]() |
3アウト |
4番 ホワイトセル 二ゴ 1-1から外角低めのカーブを引っ掛けてしまい、ボテボテのゴロとなった打球はセカンドに処理された。 |
|
1番・荻野貴が内野安打で出塁すると、鈴木のタイムリー3ベース、井口の犠牲フライで2点を挙げました! 得点を奪った直後の3回裏を上野がキッチリと封じ、試合の主導権を握っていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 上野 5番 T-岡田 空三振 2-2から内角低めに投じたフォークボールでバットを振らせた! |
---|---|---|
2アウト |
6番 バルディリス 左飛 2-0から外角のスライダーを引っ張られた打球は、鋭い当たりとなるもレフトが定位置で難なくおさえた。 |
|
3アウト |
7番 竹原 空三振 2-2からワンバウンドしたフォークボールで空振りを奪った! キャッチャーがボールをはじくも素早く1塁へ送った! |
|
上野はT-岡田、バルディリス、竹原と長打力のあるバッターと対峙。変化球を低めに集めるピッチングで3者凡退に切って取りました! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 西勇 4番 ホワイトセル 二ゴ フルカウントから内角のストレートを引っ張った打球は、平凡なゴロとなりセカンドにさばかれた。 |
---|---|---|
2アウト |
5番 角中 中飛 1-2から内角のストレートを打ち上げてしまい、高々と上がった打球はセンターに捕球された。 |
|
1塁
|
6番 今江 三ゴ失 初球、外角のスライダーを引っ張り、低いゴロがサードの正面に転がる。しかし、捕球体勢に入ったサードがトンネルし、レフト前へ抜けていった。サードにエラーが記録された。 |
|
2塁1塁
|
7番 サブロー 四球 3-1から外角低めに投じられたストレートをしっかりと見送った! |
|
3アウト |
8番 田中雅 空三振 2-2からの6球目、外角のストレートにバットが回ってしまった。 |
|
2アウトからエラーとフォアボールでチャンスを作り、先制点への機運が高まりましたが、あと一本が出ず得点には至りませんでした。上野が相手打線を封じ続け、得点の機会を狙っていきたい! |


無失点の立ち上がりを見せた上野!
2塁
|
ノーアウト |
投手 上野 1番 川端 中安 初球、外角低めのストレートを狙い打ちされた打球は、痛烈なライナーとなってそのままセンター前へ飛んでいった。 |
---|---|---|
3塁
|
1アウト |
2番 スケールズ 中飛 初球を投げた際、ボークを取られてしまい1塁ランナーが2塁へ進んだ。投球はノーカウント。 |
2番 スケールズ 2-1から外角のストレートをはじき返され、大きな当たりとなった打球は後退したセンターが左中間寄りの位置でキャッチした。2塁ランナーはタッチアップで3塁へ進塁。 |
||
2アウト |
3番 後藤 空三振 2-2から内角低めに鋭く落ちるスライダーでバットを誘い出した! |
|
3アウト |
4番 李大浩 中飛 初球、外角のスライダーを打ち上げさせ、力の無いフライとなった打球はセンターが落下点に入り捕球した。 |
|
上野は自らのボークもあって3塁にランナーを背負いましたが、粘りのピッチングでこのピンチを切り抜けました! 打線が西のボールをしっかりと捉え、先制点につなげていきましょう! |

ランナー無し
|
1アウト |
投手 西勇 1番 荻野貴 二飛 2-1からやや内角寄りのストレートに差し込まれ、フラフラと上がった打球はセカンドにおさえられた。 |
---|---|---|
2アウト |
2番 鈴木 空三振 2-2から内角低めのスライダーにバットを止めたが、スイングを取られてしまった。 |
|
3アウト |
3番 井口 見三振 1-2から内角いっぱいのストレートに手が出なかった。 |
|
相手先発・西の立ち上がりを襲いたい打線でしたが、3人で攻撃が終わりました。近鉄バファローズ時代のユニフォームを身にまとう相手と対峙するのは、待望の今季初勝利を狙う先発・上野。まずは初回を無失点に抑えて好スタートを切りたいところです! |